見出し画像

メンタルを安定させる方法 その1 余計な情報を入れない

人生を変えたいと思い続けて早25年。
理想とは程遠いですが、25年前よりは良い方向に変わっています。

あの頃に比べて何が変わったか。それは外部からの情報で心を乱されることがほぼなくなったことです。

余計な情報を入れない
これだけは徹底しているし、継続できています。

余計な情報を入れなくなれば、その分だけ人生は好転します。
少しずつですが、確実によくなっていきます。
なぜなら無駄に腹を立てることが減るからです。

あの日大統領だった政治家の生声を僕はまだ知らない

アメリカの大統領が変わりました。それくらいは僕でも知っています。
実はボク、元大統領のトランプさんの生声を聞いたことがありません。荒っぽい性格の人だというのはなんとなく知っていますが、しゃべっている声を聞いたことがない。それだけニュースを見ていないということになりますが、それでもなんとかなりました。

民衆を鼓舞するというよりは、扇動するタイプの人だったような気がしますが、彼の発する情報に触れなくて正解でした。多分彼の生声にニュースで触れていたとしても、僕の人生は1ミリも変わっていなかったでしょう。

そういえば陸上のウサイン・ボルト選手も実際に走っているところをニュースで見たことがない。わずか9秒の出来事なのですが、それすら観ていない。彼が何年現役だったのかわかりませんが、「なんか足の速い人が出てきて、いつのまにか引退していた」そんな感じです。

「うわー、あの人めっちゃ足速いなあ。よっしゃ、オレもがんばろ!」
僕の場合、多分そうならないと思うんですよ。選手になるなら別ですが、陸上を熱心に観たからって僕の人生は変わらない。だから観なかった。それだけのことです。

ただ単に、テレビやネットのニュースを見る習慣がないだけっていう話ですが、それだけで「自由な時間」が激増します。大切な自分時間を獲得できます。無関心はダメなものとされていますが、それで獲得できる時間もあるのです。

世の中には良質なコンテンツが溢れています。
アマゾンプライムを見ているだけで、幸せを感じることができる時代。自分が腹が立つであろう情報を自ら掴みに行く理由が僕にはわからないのです。その時間が勿体ない。

世界には一個人の偏った意見しかありません。
それに反応することに価値を見出せないのです。3日も過ぎればどうでもよくなっていることに、いちいち腹を立てていたら時間がどれだけあっても足りません。

腹を立てている間は人生は変わらない。
全ての人に該当するかはわかりませんが、僕の場合はそうでした。
余計な情報を入れなければメンタルは安定する。
その結果、人生は好転します。

偉そうに語ってしまいましたが、簡単なのでやってみてください。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

ありがとうございます。有意義なことに使います。