マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

614
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

無料体験に応募がない時に確認すべき3つのポイント

個人で商品・サービスを提供しようと思った時に ・無料体験 ・無料モニター ・無料セッション …

30歳の決断:私がフリーランスライターになった3つの理由

「さくらさんはどうしてフリーランスになれたんですか?」 「怖くなかったんですか?」 「踏…

つづきさくら
8か月前
62

【考察日記】幸せとは追い求めるものではない、⚫️⚫️を感じるものだ。 | 「幸せ」…

幸せは追い求めるものではない。 自分で、⚫️⚫️を感じるものでした。 どうも読書セラピス…

100

「なぜ転職したいのに転職しないのか」を読んで考えたこと

こんにちは イデアレコードの左川です、 リクルートワークス研究所が発行した「なぜ転職した…

自己肯定感とその重要性:メンタルヘルスとの深い関連性

キャリアコンサルタントとして、お客様のキャリアビジョンを整理するために、成功体験と失敗体…

働きがいはどうあるべきか? -壺中人事塾での学びシリーズ-

9月から参加している壺中人事塾での学びシリーズ、週1回記事を書き始めて今回で4回目。 今日…

新しく副業・兼業制度導入企画を任された方向け:ざっくりガイドブック

こんにちわ。 本日は、 副業・兼業制度導入 について、Tips(?)的につらつらと書いてまいります。 終身雇用制度終了のお知らせから始まり、昨今では「人的資本経営」「エンゲージメント」「モザイクワーク」の流れを受け、市民権を得つつある「副業・兼業」 他方、実際の各企業に目を向けると、制度化しているのは、まだまだ一部であり、今後制度導入を検討しないといけない人事の方も多いのではないでしょうか? また、副業・兼業制度導入については例外はあれど基本的には1社1導入と理解して

人を嫌らっていい。「キライ」は大事なセンサーだと知り楽になった話。

皆さん、一週間、おつかれさまでした😊🍀🍀。 今日は、「人を嫌らっていい。『キライ』は大事…

300
りす
8か月前
132

最近の学び『レジリエンス』と、それを学ぶに至るまで

こんにちは、フリーランスでキャリアコンサルタント、バックオフィスのお仕事、動画編集などを…

「就職氷河期世代」の苦悩と奮闘─私の6回の転職体験─- 「ロストジェネレーション」…

はじめに 就職氷河期世代といえば、1990年から2000年にかけて雇用環境が厳しい時期に就職活動…

転職の魔女@
8か月前
88

30歳の外資ITコンサル→日系ベンチャー社内ITへの転職のまとめ

新卒で外資ITコンサルに入社し、5年半務めた後、日系ベンチャーの社内ITに年収アップで転職し…

3,000
林
8か月前
17

20代初めてのキャリアアップ転職成功ガイド【業界の構造、動向、仕事の理解編】

こんにちはTomoya no Hondanaです。 市場価値の向上・スキルアップを狙う20代初めてのキャリ…

Tomoya no Hondana
8か月前
58

人生100年時代、何歳になっても学び成長できるって話。

キャリア関連のセミナーとかあるいは日常の会話であっても、「定年まで10年を切ったし」「あと…

04_「競争優位性を育む」ということ

いつの間にか、「ワンオブゼム」になってしまう ご自身が提供・販売しているサービスや商品について 「他社と何が違うんですか?」 と尋ねられたご経験はありますでしょうか。 筆者は新規事業の立ち上げに携わった経験が多いのですが、 良いものは他社に一瞬で真似されますし、 気付くと、周りがみな同じようなことを謳っており、 「ワンオブゼム」=「たくさんあるサービスの1つ」 という状況になります。 「業界最大級」「顧客満足度No.1」「〇〇地域最安値保障」 これらはどこでも目に