見出し画像

30歳の外資ITコンサル→日系ベンチャー社内ITへの転職のまとめ

新卒で外資ITコンサルに入社し、5年半務めた後、日系ベンチャーの社内ITに年収アップで転職しました。転職活動の進め方や、転職活動を通じてわかったことなどを、同じような道を歩もうとしている人の参考になればと思いシェアします。

一部プライベートな内容も含みますので、本当にこの情報を必要としている方だけに届けられればということで、初めて有料にしてみたいと思います。
購入後の後悔が無いように、対象者と内容をはじめに記載しておきます。また、この記事は私の個人的な経験をベースに書いた記事ですので、必ずしも全ての人に当てはまるわけではないことをご承知おきください。

対象者(参考になりそうな人)

・事業会社の社内IT(コーポレートIT)への転職を考えている人
・コンサルやSIerの経験を生かして、社内ITコンサルや、社内のプロジェクトマネージャ、IT部門、IT企画などを目指している人
・スタッフレベル(マネジメントレベルは少し当てはまらないことが多くなる)

なお、ITコンサルやSIerから、別業種や、事業会社の中のプロダクト開発のゴリゴリのエンジニアというルートを目指す人がいますが、この場合はあまり参考にならないと思います。

内容(各見出しに書かれている内容)

  1. 転職活動の結果(定量)750字程度
    … 転職前後の状況(職種、ポジション、年収帯)、転職活動のスケジュール、結果(応募数、内定数、合格率など)を記載しています。

  2. 転職活動の流れ(定性)7,100字程度
    … 転職支援サービスへの登録→エージェントの面談、求人の紹介→履歴書、職務経歴書の作成→応募、書類選考、SPI→面接・面談→オファー面談・メンバー面談→内定承諾→退職交渉、引継ぎなどという一連の流れについて、具体的にどのように進め方を記載しています。

  3. 転職活動で分かったこと・できればもっと早く知りたかったこと 1,900字程度
    … 転職活動をしてから分かったこと、もっと早く知っていればもう少し効率的に動けたな、ということを記載しています。

  4. 転職を考えている・これから活動を始める人へのおすすめ 2,100字程度
    … 転職を考えている人や、これから活動を始める人に向けて、準備編、進め方編に分け、自分が今度転職活動をするとしたらこうする!ということを記載しています。

  5. おわりに 700字程度
    … 総括として、転職活動をしてみて私が感じている感想を記載しています。

ここから先は

12,623字 / 4画像 / 1ファイル

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?