マガジンのカバー画像

バッチフラワーレメディ 【クラブアップル】記録

6
クラブアップルを使用した際の内観の記録を記します。
運営しているクリエイター

記事一覧

クラブアップル 2週間と5日目

随分とクラブアップルの経過観察、記録を忘れてた…

今日からまたしっかり摂ろう。
再開する。

昨日起きたこと、
ずっと許せないと思っていたことを許せた。
(家族関係の問題)

完璧主義だと自分を許せなくなりがち。

そうなると他人も許せなくなりがち。

自分の完璧主義をケアして、
自分を許せるようになると、
他人も許せるようになるのかな、と思った。

レメディを摂っていたことも、
今回の浄化大事

もっとみる
クラブアップル 7日目

クラブアップル 7日目

使用開始から、1週間過ぎた。

まずは…

先日書いた口角炎の原因で、他に思い当たったことをメモ。・重曹洗顔で顔のペーパーが変わって、油分の状態も変わって乾燥した説

・ふるべゆらゆら体操(byマドモアゼル愛先生)を開始後初の睡眠起床後に発生したので、その影響説

しかし、
今日起床したらほぼ治っていたから、
やはり案の定一過性の好転反応・デトックスだったのかなという見立て。

クラブアップルの影

もっとみる
クラブアップル 6日目

クラブアップル 6日目

2020/06/08 午前1時過ぎ。

少し更新に間が空いてしまった。

まだnoteを使いこなせていない。

クラブアップル開始時の記事が、マガジンに入っていなかったので、追加したら、1番上になってしまい時系列がおかしくなってしまった…

今日の記録としては、
睡眠リズムが毎日少しずつずれていて、
夜の8時起床。寝たのは、昼の2時くらい…

睡眠リズムに関しても、
課題がありつつの観察中…

もっとみる
クラブアップル 2日目 追記

クラブアップル 2日目 追記

2日目の自分について、後から気づいたこと。

私は、ずっと「投げ出しやすい性格」だった。

だから、今回のクッキー作りで、
しつこく3回も挑戦できたところは、以前と違う自分だなぁ、と感じていて。

そこで、「投げ出しやすい性格」について少し深掘り。

「投げ出しやすい性格」の裏には、

「少しでも失敗したり、思い通りにならなくなったら、絶望的な気持ちになり、再度の挑戦する意欲が持てない」という気持

もっとみる
クラブアップル 2日目

クラブアップル 2日目

2020/06/04
起床後すぐに、
今日は作業をせずに休む日に決めた。

PMSの影響か(D27)甘い物が欲しくなり、
結局クッキーを手作りした。

小麦粉を避けているので片栗粉を使用したが、
思うような食感の仕上がりにならず、
クッキー作りは難航。

市販のお菓子のデメリットは、

・小麦粉
・植物油脂
・精製糖
・その他添加物

だと思っているけど、

手作りのお菓子を作って食べることで

もっとみる
クラブアップル 1日目

クラブアップル 1日目

2020年6月3日 17時ごろ起床。

思い立ち、久しぶりにコンスタントにエッセンスを摂る試みを開始。

今必要なエネルギーは何だろう?と手持ちのものを全て並べて眺めた結果、クラブアップルをチョイス。

クラブアップルを使用することで目指すこと。・病む原因になる完璧主義を手放す
(有効活用できる完璧主義は残す)

・自己嫌悪感を手放す

・容姿に対する嫌悪感や気にし過ぎるところを手放す

・「汚れ

もっとみる