マガジンのカバー画像

わかるnote ランニング 編

5
運営しているクリエイター

記事一覧

腸活で痩せる理由 わかるnote 食生活 編 ①

腸活で痩せる理由 わかるnote 食生活 編 ①

人によって捉え方が全く違うのでオジサンのたわごととお考え下さい。
ここではものすごくわかりやすく専門用語を使わずに説明します。

筋肉は成長と劣化を同時におこなっている筋肉の主原料はタンパク質です。
タンパク質を取らなければ、筋肉は必ず減ります。
筋肉が減れば基礎代謝が減り、太りやすくなります。
タンパク質を取れば、筋力を維持できます。
また、トレーニングをしてタイミングよく、
タンパク質を摂取す

もっとみる
瘦せるために食べる努力 わかるnote 食生活 編 ⓪

瘦せるために食べる努力 わかるnote 食生活 編 ⓪

人によって捉え方が全く違うのでオジサンのたわごととお考え下さい。
ここではものすごくわかりやすく専門用語を使わずに説明します。

そもそも太る要因を確認します。
基本的には引き算だけです。

摂取 ー 消費 = 蓄積 or 減少

この蓄積が必ず脂肪になるわけではない。
脂肪を蓄えることは難しいのです。

原始時代を想像してください食べるものは豊富にはなかった。
調味料なんてほとんどなかった。

もっとみる
戦略的体温調整 わかるnote ランニング編①

戦略的体温調整 わかるnote ランニング編①

私は汗っかきです。
そして、寒さに弱いです。
冬でもランニングをしています。

さて、私が以前走ったマラソンは当然冬。
レースで自身の記録を狙っていたのでありとあらゆる想定をしてできうる限り、自身の100%にちかい記録を出したく、いろいろな策を講じました。
この中で体温調整についてまとめます。
普段の練習にも役立つと思います。

走り始めるとき、僕の気持ちはいつだって低空飛行。
走ろうとする気持ち

もっとみる
かかとだけを使うな! わかるnote ランニング編②

かかとだけを使うな! わかるnote ランニング編②

趣味でランニングをしているおじさんです。

母国語って誰かに習いましたか?誰かから習得した技術ではないはずです。
箸の使い方は習いましたが、食べることそのものは自ずと。
では、歩くことや走ることはどうでしょう。
一度、走り方について考えてみませんか?

踵から接地して走る動物は存在しない体育館シューズを忘れて、体育館に素足で入ったことがあります。その時、私は走ると、踵(かかと)が痛かった記憶があり

もっとみる
超える呼吸20km(心拍数) わかるnote ランニング編③ 

超える呼吸20km(心拍数) わかるnote ランニング編③ 

10㎞の壁を越えられない学生時代は、中学、高校、大学と10年間バスケットボール一筋。
練習後に1.5㎞の全力疾走を毎日走る走る、走らされる…。
長距離走を走ることは全力をどこまで我慢できるかだと思っていた。
なので、3㎞、5㎞、7㎞、10㎞と徐々に走れる距離が伸びていくものの、どうしてもその先が続かない。状況を羅列してみた。

止まってしまう理由 トイレに行きたい

「ここまで走ったからもういいや

もっとみる