マガジンのカバー画像

豆電球のようなちっこい文章

64
流し読みでサクッと読めて読んだら忘れちゃいそうな 暇つぶし未満の文章を集めました
運営しているクリエイター

#共働き育児

ワーママの不思議。あれ?時間が消えた?仕事しながら子育てするすごさを自覚したことはありますか?

ワーママの不思議。あれ?時間が消えた?仕事しながら子育てするすごさを自覚したことはありますか?

来月から新しい職場に行くことが決まっていて今週から有給消化している。

今すごく不思議なことがある。

いったい、いつ働くのか?

どういうこと?と思われるかもしれない。

何せ、長男が5か月から職場復帰してもう7年はワーママをしている。2人目の育休が明けてから1年以上経っている。

ずっと働いてきたじゃないか。

でも、朝ごはんを済ませて下の子を保育園に送り家に戻ると、朝の食器はシンクに放置され

もっとみる
仕事と家庭の両立に「ママは楽をしていい」「ママが時短をがんばる」は解決策?

仕事と家庭の両立に「ママは楽をしていい」「ママが時短をがんばる」は解決策?

結婚したら仕事と家庭の両立!
妊娠したら仕事と妊娠の両立!
出産したら仕事と家事育児の両立!
なんだか女性として生きていると、プレッシャーを感じる。

あるいは、仕事も家庭も手に入れようなんて欲張りよと冷たい言葉や態度を浴びせられる。

一方で、男性は結婚したら、家族が増えたら「仕事ますますがんばらないとな」なんて言われたりして、家庭での立場が危機的になる場合があるかもしれない。

逆に、子育てな

もっとみる
私のストレス解消法。とにかく寝る。しかし、それで困ったことになる人がいた。夫婦の時間、持ててますか?

私のストレス解消法。とにかく寝る。しかし、それで困ったことになる人がいた。夫婦の時間、持ててますか?

「もう毎日ヘトヘトです」

「1日のエネルギーの半分以上を朝に消化して、仕事を始める時点ではわずかしか残ってません」

「夕方以降、寝かしつけたあとの家事完了までは気力だけで乗り切ってます」

とある共働き2人の男児母の証言である。

この人、というか、まあ、私なんですが。

なんだか疲れてしまってる。
前は一本あれば大騒ぎだった白髪もチラホラおめみえしてる。

言いあぐねていたけど、はっきり言っ

もっとみる