最近の記事

観念

なぜ、俺は『ありがとう』を役員からもとめていたのか? お前らが、何も対応せずに放置して結果 俺に重荷がかかっているから 不具合が起きたら、俺が対応しないといけないのか? 自分担当の案件ならわかるが 少しは、社内に目を向けれ しかし、上の人は俺が一緒にいると思っている時点で、見てない ってか、それが人として当たり前 だれも、他人に興味ないのだから それなのに、俺はおれを見れてない 役員なんだから、みないといけないと観念が働いた? 役員も、人の子 ぶっちゃけ、たいしたことな

    • 案の定

      はやり、一回でも手伝ってしまうと 味をしめて、また俺の時間を泥棒してきやがった はぁ、本当妻の言う通りだ ここは、心を鬼にして断ろう でないと、いつまでたっても何も解決しない もう、少量の作業もできないなら諦めるしかないのでは 誰かに手伝ってもらわないと続けられないのなら でも、会社に属しているならほっておけないが 誰がやるのかが、問題だ まぁ、それは会社が考えることで 俺は、しったことではない 俺は、自分の時間をどこに投資するのかを 考慮しなければならない、ただそれだけだ

      • ただの愚痴

        なぜ、あいつは色々俺に言ってきて、俺の時間を奪っていくのか 俺はあいつの御用聞きでもない、むかつくな なんで腹が立つのか、俺の一日はまあ他人のために使っていたな思う だから、収入も地位も人並み以下で、うだつが上がらない状態だ それを思ってから、時間泥棒に気をつけているが、気にするようになると なんと、多いことか さらに、それから身を守ろうとするとストレスが掛かる 嫌われたくない?いい人でありたい? とにかく、言ってくる相手に「なぜ、こんなにもこの人は、人の時間を奪おうと

        • えらそうに

          自分の時間を好きな事に使って 何が悪い? マンガを読んで何が悪い? 突っ込む事では、ないやろ お前は、読んだことも無いのに マンガは悪いと思っている まずは、読んでから発言しろよ なんで、表面上で判断するんだろうか まぁ、本を読む習慣が無いやつは 何か言いたいのだろう そうゆうことでしか、発言できない 絶対モテないやろうな まぁ、仕方ない 実家くらしの、彼女もいない オタクだから モテんやろうな なんか、かわいそうになってきた まぁ、いいか突っ込んでくるくらい 大目に

          知らん

          『なんで、この日に夜間作業入れたんですか? 結婚記念日でご飯食べに行く予定だったのに キャンセルですわ』 うぅ、知らん! お前の予定なんか知らん! お前が仕事を選んだだろうが! 『職長に、出てくれと言われたから』 うぅ、なおさら知らん! 自分で職長に、『出ます』と言っておきながら かげで、文句を言う 自分で判断したことに、自分で難癖つけてる  なぜ、職長に『出れません』と言わないのか? 言えないのか?分からないが しかし、最後に選択、決断してのは テメェ、なんがら後から、ま

          親が他界した、長男の話

          親が亡くなった時のことなど みじんも考えてなかった でも、なんとかなった 警察のかた、同じことを何度も聞かれたが 丁寧に説明してくれて、心強いかった 葬儀場のかた、あちらも商売だから 色々言ってくるけど、最終的にいい葬儀をあげてれてよかった、1番助かったのは葬式での喪主の 挨拶だが、カンペがあったので人前で喋るのが 苦手な私でも、なんとかなった 他にも、出棺前と精進落としの時にも挨拶があったが、出棺前は頭を下げるだけでもいいし 挨拶を述べてもいいと、言ってくれたので 迷わ

          親が他界した、長男の話

          初めてアフェリエイトで3,600円稼いだ方法

          A8netというサイトに登録する そのサイト内で、セルフアフェリエイトを選ぶ セルフアフェリエイトとは 自分で使って、自分に報酬が入るやり方で、私はこれで初めて稼ぎました。 A8netは無料で登録できますが アフェリエイトで得たお金を指定口座に入金するさいに、手数料が発生します。 カード系作成が、報酬が高いですが他にも色々な、セルフアフェリエイトがあるので 欲しい物を探してみると、お得に購入できる可能性が高いです。 偉そうに、書きましたが 私はA8netに登録して、1

          初めてアフェリエイトで3,600円稼いだ方法

          バカは相手にしない

          なぜ、アイツは人の時間を奪うのか ほんと、むかついた、人に期待しては いけないが、アイツはまじで、なんか おかしい、お前の問題でもないのに でしゃばってくるし、何様なのか 意味がわからない⁈ まぁ、バカだからしかたないか 本当、バカだよな 明日から、バカやからしょーがないと 割り切って、変なこととか、納得いかないことが あっても、心のなかで、バカだから可哀想と おもっとこ、そうすれば、期待することも イラつくことも、ないだろう ってか、なんであいつは、あんなに バカなのか?

          バカは相手にしない

          感情がゆらぐ

          今回、お客さんから言われたことを 同僚と共有しないといけないと思う 『引き渡しの際、不手際があったと』 オープンから6ヶ月以上経つのに まだ、覚えているのは 感情と結びついているから そりゃそうだ、人生で一回きりの 自分の建物なのだから、ワクワクして たまらないだろう その分、ハードルも上がっている だから、うちに決めるか 二の足を踏んでいた そこに、お付き合いのある、社長の鶴の一声 で、決めていただいた これも、日頃から、社長同士で密にしている うちの、社長のお陰でもある

          感情がゆらぐ

          NEWTYPEを読んで

          VUCAという、文字が多く出てきた印象があり 私は、大体オールドタイプとして、今まで生きてきたと思う 『役に立つ』人間、御用聞だった 自分で、何か問題を見つけて、対処するという 動き方はやったことがない 上役から言われた事を、たんたんとこなす しかし、うまく行ったことはない なぜだろう、肩書きをもらい自分の中で こうでないと、いけないと理想を求めるが あまりに、ギャップがあり疲弊してしまうことが多かった、そりゃそうだ、対して面白くない物を任され、目的も理由もなく、本書にもあ

          NEWTYPEを読んで

          自分の機嫌は自分でとる

          対応策はと言われても バカコケ、何が対応策だ 偉そうに、文句があるなら、お前が対応しろ 自分が今まで、何も考えてなかった、せいじゃないか それを、今更対応策はと言われても どの口がいっとっんねん お前が、なにも考えないから 仕事が減っていることに、気づかんかねぇ まぁ、アホやからしかたないか そうやって、他人のせいにしたって 何も解決しないし、せんないだけなのに なんか、アイツの話、きいとったら こっちの、メンタルもおかしくなってしまう なんか、心がせまくなるっていうか 自分

          自分の機嫌は自分でとる

          妻にムカついて

          妻と喧嘩した、というか一方的に 俺の八つ当たりなんだろう 妻が、後をついてきていると 思っていたら、ついてきてなくて 途中で、座っていた 俺は、ムカついて、声かけろいやと 怒り口調で、言ってしまった 今、めっちゃ後悔している その前から、心の中で なんで俺が妻の後を追っているんだと それに、ムカついて 後を見ずに、俺についてくるだろうと 思っていたが、それが裏目にでた 妻でも、他人なのだから 自分の思い通りになるわけない 改めて、夫婦になるではなく 夫婦をやる、でないと

          妻にムカついて

          気になる、心配こと

          最近、2物件立て続けに、値引きをくらった 上役は、癖になっているとか 今後の対策はというが 私から、いわせれば そんな、小手先の対策では 目の前の利益をとりにいっているだけで 中長期的には、マイナスになる お客は、結局なにかとくらべて うちの商品を高いと決めているのだから  それを、どうこうするのは無理だろ 無理に進めれば、仕事はほか所に流れて行くだろう そうゆうものだ、くらべられてる時点で ほかに、競合があるってことだから 小手先の数字を誤魔化したところで それが、仮にばれ

          気になる、心配こと

          気になること、心配こと

          『仕事がない、営業仕事とってこい』 うぜぇー、営業したことない 現場の人間は、わかっちゃいない お前らみたいに、言われた現場に行き 業務をこなすだけの、人間に お前らは一つのことを、やっとけばいいが こちとら、会社がおこなっている事業すべての 営業を担っている それを全然わかってない、他にも クレーム対応やら、やらかした連中の保険 対応、やることは枚挙にいとまがない なのに、賃金が安いとか抜かす連中もいる まじ、勉強がたらなすぎる まじで、アホ! 数字を明確にする、メリ

          気になること、心配こと

          言っていいよね⁈

          みんな生きるために必死だ 今日は、職人をする同僚から誰にも言わないでくれと言われたことを考える 端的に賃金に納得がいっていなという 会社からは残業をするななど、言われている しかし、稼ぎたい奴はどうしたらいいのか? 不安がっている、それも仕方ない 家もあるし、子供も生まれたばかり そりゃ、金を心配するよなぁ だから、少しでも稼ぎのいい職種に移るのは 仕方ないと思う でも、変わる前に何かして辞めたらどうだろうか? 何かやり残したことは、これをやってやろう どうせ辞めるんだから、

          言っていいよね⁈

          会社 初めての定年退職者

          昨日、勤続15年の所長のお疲れ会があった 付き合いが長い、社長から役員含め上役のみの少数で行い とてもいい会だった、会社から花と商品券が贈与され 退職金もあるそうだ 素晴らしい、所長の功績は素晴らしく 弟子も4人いる内、2人はダークサイドに落ちたが 後の2名は、しっかりしている、女のことやお金の事で色々 迷惑をかけた弟子たち そんなでしからお花を渡され、なんか感動した 私も、色々とお世話になった 世渡り上手の所長なので ブラックボックス的な事もあって 引き継ぎは、口頭のみ

          会社 初めての定年退職者