言っていいよね⁈

みんな生きるために必死だ
今日は、職人をする同僚から誰にも言わないでくれと言われたことを考える
端的に賃金に納得がいっていなという
会社からは残業をするななど、言われている
しかし、稼ぎたい奴はどうしたらいいのか?
不安がっている、それも仕方ない
家もあるし、子供も生まれたばかり
そりゃ、金を心配するよなぁ
だから、少しでも稼ぎのいい職種に移るのは
仕方ないと思う
でも、変わる前に何かして辞めたらどうだろうか?
何かやり残したことは、これをやってやろう
どうせ辞めるんだから、気軽にやったみては
でも、そんなんができるなら、はなからやっているだろう
そんな事より、どいつもこいつも
賃金が安いといっているが
あるやつは、酔った勢いで社長に言いやがった
びっくりだよ
『一生懸命やっているのに賃金が安い』と
そりゃないぜ
なんで勉強しない?
まず、なぜ自分が納得していない賃金しかもらえないかを考えない⁈
会社が役員が全部もっていっているのか?
否、言われた事しか、してないからだ
逆に、言われたことをやっとけば
今の賃金は保証されるのだから
文句を言えねぇだろ、普通!
そおゆう、勉強というか、ググればわかることをしていない
そんな奴の、賃金は残念だが上がらないだろう

同僚の職人も、あねぇは言うが
かまってちゃんは所がある
割り切れてない、子供っぽい所もある
はぶてても仕方がない、受け止めて
受け入れて、前に進むしかない
少し、作業が重荷になっている感じだ
お客との折衝など、不得意な部分もある
どちらかと言えば、ザ職人のため
お客に勘違いされる、言動をとる場合もあったりする
でも、わたしもそこは見習わないといけない所だ、お客の言うことばかり、したがってきた
スタッフのことを、無視して
お客に嫌われるのがこわかった、でも
言わないといけないことだってある
いつも、YESマンではだめなのだ
もう少し、わがままになってもいいだろう
お客に対して!

話はかわるが
なんで、相手の時間をかってに奪うかな
そんなこと、ググればいいのに
わざわざ、聞いてくる奴
仕事できんだろうな
仕事中なら、なんでも聞いていいのか?
違うだろ、各々自分に枷た作業に集中してるんだから、くだらないことで話かけんな
その、人も悪いがもっと悪いのが
会社でそれが、まかりとおってることだ
子機ほど、ウザいものはない
こちとら、集中して作業してるのにも関わらず
傍若無人にも鳴り出す
出たくないが、出ないと周りの連中が子機をとりにくる
アホちゃうか、わざわざ出る必要ないやろ
あのせいで、みんな他人の時間を平気で奪ってしまうことに、罪悪感がないのだろう
子機まじ最悪!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?