マガジンのカバー画像

父ちゃんの随想録

21
生活、気づき、思索、モノローグ、ダイアローグ、物語、批評、哲学、徒然なるままのみならず、少し突っ込んで考えます。
運営しているクリエイター

#最近の学び

「自分で考えなさい」から考える主体性【主体性論考①】

「自分で考えなさい」から考える主体性【主体性論考①】

友人の息子さんが、習い事の振り替えの予定を決める際、「いつにしたらいいかな」と、知人に聞いたのだそうだ。

友人が、「それくらい自分で考えなさい」と息子さんに言ったら、しばらく拗ねて黙ってしまったそうだ。

見かねた知人は、なぜ「自分で考えなさい」と言ったか、主体性(自分で決めて行動すること)の大事さを息子さんに説いたらしい。

「生殺与奪の権を他人に握らせるな」という思いが、知人にはあったそうだ

もっとみる
313日目(薄皮饅頭とこころの発達にまつわるフィクション)

313日目(薄皮饅頭とこころの発達にまつわるフィクション)

子ども食堂でのこと。
男の子が不遜な態度で絡んでくる。

「なんだばかやろう」

人生ゲームわたしはそういうノリが嫌ではない。

「何か言ったかー?」

ふざけて同じノリで言い返した。

子ども食堂で食後に行われた人生ゲームの最中であった。こうたくんは初めから参加するつもりだったのだが、少し遅れて途中から参加していた。

みんな、コマを動かしたり、お金を渡したり、カードをもらったり、忙しなく動いて

もっとみる