見出し画像

あなたのすてきなところ、キャッチフレーズにしますよ。

広告の仕事していたくせに、宣伝があまり

上手くなくて。

「みなさんのキャッチフレーズ書きます」という

まだ始めますって言ったばかりなのに、みなさんから

応援していただいてほんとうに感謝です。

そしてこんなことやりますって記事を書いたら

すぐに応援記事を書いてエールの花束を

贈ってくれたのが、たまごまるさんでした!

たまごまるさんは応援や困っている方へ手を

差し伸べる時のその差し伸べ方が絶妙な

タイミングで!

noteじゃなければ出会えなかった方です。

そしてなんと、わたしの記事の足りないところを

ちゃんと補完してくれて、読んでくれている方々の

理解が進んだという、すてきなおまけつきでした🤣

その時の記事がこちらです☟

たまごまるさん、いつも心に直に響くエールを

ありがとうございます✨

そして、大好きなゆうのうえんさんが新しいスタートを

切ったばかりを応援していたら、逆に応援して頂ける

というこんな記事を書いてくれました。

ゆうのうえんさんは、

有機農業 × 気候危機対策の環境活動家 × イラストレーター

この3本柱で食べて生きてつながっていく

っておっしゃっていて。

眼差しまっすぐな彼女の未来。

この3本柱の揺るぎのなさはすがすがしいほどです!

やりたいことが明確であるということは、聴いている

人たちの背中をもきっと押すことまちがいなしですね。

kindle出版でイラストを描く仕事もされるそうです!

noteで出会った人たちが、新しい道を歩んでいこうと

していることにわたしもとても刺激を受けてます。

そして凛さんやゆうのうえんさん、わたしの

夢を形につなげてくれたのは

みこちゃんです。

わたしがおろおろするぐらいに、即アイデアを

形にするその速度たるややはりゼロ距離で。

凛さんは、依頼者さんの声を丁寧に掬い取りながら

まるでじぶんが書いたかのようプロフィールを

作成されます!

凛さん作のプロフ作成ははやくも評判で、第一号の方の

喜びの声も早速記事にされていました。

そんな凛さんの商品とわたしの商品を、これをひとつに

できないだろうかっていう問い合わせがnoterのお客様

からのご要望でありました。

そしたら、ふたりはひとつになったらええよってことで。

即、こういう商品が出来上がりました!

だから、わたしは何を見ているのかわからない

速度のものを目にしている気がするほどで。

書く時はいつもひとりです。

ずっとひとりで書いてきましたが、書くまでの

時間はいろいろな人達が織りなすことで、

言葉が生まれたりすることを知ってはいたの

ですが。

つきなみですが、ひとりじゃなんもできない

わけです。

わたしってどういう人間なんだろうっていう

ことは、わたしが一番知っていることも

あるけれど。

色々な人から見えてるわたしもあるわけで。

そのいろいろな人からみえるひとかけらの

ジグソーパズルをあわせていくと、また

あたらしいわたしがみえたりするんだなって。

そういう気持ちでじぶんをちょっとちがう

アングルから見てみたいって方が

いらっしゃったらぜひ、お申込みいただけたら

うれしいです。どうぞよろしくお願いします。



するすると すべりおちても しずかにひろう
ひもとくと こころのかけら てのひらのなか














この記事が参加している募集

自己紹介

私の作品紹介

いつも、笑える方向を目指しています! 面白いもの書いてゆきますね😊