見出し画像

もやもやするので、自分のトリセツ書いてみた。

じぶんもずいぶん厄介な生き物だけど

人は時として厄介な生き物を避けて生きて

いるのに。

追いかけられたりすることあるから。

さよならの意味が通じない時もあって。

なんでわたしは、理不尽に追いかけられ

てんのやろか?

ってことを、己を知るために最近ちまたで

流行ってるらしい、「自分のトリセツ」書いて

みたみたいなのを書いてみた。

あの為末大さんの提案らしい。

自分を知ると、すっきりするらしいので

わたし今、超すっきりしたいから。

これはいつか書くかもしれないけれど、

超もやもやを抱えていて。

ただ、デリケートなことなのでまだ、

書けそうにないけど。

いつか、書くかもしれないその前に

己を知ろうやないかっていうことで

やってみた。


「強み」

①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
→これはシャレでもなくてひたすら「トリセツ」読むのが好き。ジフェチといいます。字フェチ。新聞の切り抜きをやめられない。コピーライター時代からの癖。

ちなみに今まで好きだったトリセツナンバー1は、「電球は、必ずふたりで取り付けてください」ってやつ。
一人暮らしの人はどないやねんって。喧嘩売ってるよね、これ。すごいでも好き。でも喧嘩売る人は嫌いだよ。

②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
→ひもがもつれてたり、糸がこんがらがったりしてて、もう切ったろかって困っている人をみつけると、貸してって、意気揚々とそれたちを解くこと。
そういう時には、必ずできる元に戻るよと、いらつかないこと。

③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
→わたしじぶんではお豆腐メンタルのなにものでもない、優柔普段のはずなのに。他者の目からみると、強気でわがままで、嫌いなものは嫌いと意外と言ってるらしい。

④どうしても克服できない弱点は何か
→ああ、これは明快!ザ・ㇲピーチ。仕事で年に1度は必ずお子達の前や保護者の前でスピーチをしなきゃいけないのに、しゃべる前にまっしろになって、あわわわわってなって。周りの人に頑張ってって視線のエールを受けてしまうこと(;´д`)トホホ

「集団」

①大きな空間でどの位置に座りたがるか
→それは、死角にひたすらいたい。もういっそ、居ないもんだと思ってくださいみたいな。

②心地よい会食の人数は何人か
→好きな人とふたりっきりが一番いい。大体会食をみんなでって聞くと、
トン面したくなる。風邪をひきたくなる。電車が止まらんかって思って
しまう。

③楽しくなさそうにしている人が気になるか
→わたしのせいちゃうやろか? って。なんかあかんこと言ったっけ?ってなって。その癖、話しかけにはいかない。

④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
→あ、これすごい苦手。喫茶店でまわりの声が気になって、耳はすごくいいのに、目の前の人の声に対して、なんども「え? え?」って言ってしまう。周りの人の会話に、反応しそうになって耳が鬱陶しい。

⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか
→かつてのボスは、①怒るとティッシュを無駄に引き抜く。
 かつてのボスは、②ボツ原稿をゴミ箱にシューティング。
 かつてのボスは、③怒りがマックスになると、鼻をかむ。

⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
→断然カウンターじゃ。横顔見られるほうが安心する。隣で声が聞こえるぐらいが好き。イケボが好き。

「コミュニケーション」

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
→そんなん、日常茶飯事だから、気にならん。っていうか、自分の話をみんなが聞いてるほうが落ち着かないので、さっさと手渡したいぐらい。

②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
→仕事場だと、それほど嫌ではない。そういうものが日常だから。プライベートは、かなりウザい。話しかけんなって思う時もしばしば。なぜなら、
その後に、またテンションをマックスに持って行くのに時間がかかるから。
途切れさせんといてって。ただ自分のその態度をかなり気にしてしまう。

③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
→あまり変わらないかもしれない。権力が上とか下とかにかなり疎い。年下とかに、能力をかなり追い抜かれていった経験があるから、みんなに丁寧語で接していると思う。

④子供と話すのは好きか
→甥っ子ができてからは、好き。むかしは、子供ってちぇって思っていた。

⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
→最初はやらない。通じてないなって思ったら言い換える。でもそれって?
って聞いてくれる人のほうが仲良くなりやすい。

「欲」

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
→欲はほとんどないけど。そう、もう一度出版してみたい。あるやん!

②権力と影響力のどちらが欲しいか
→どっちも欲しくない。どっちもこわいやん。力というものから遠く離れて暮らしていたい。

③羨ましいと思う相手が持っているものは何か
→ロジカルシンキング。許したくなるチャーミングさ。

④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか
→言われないから、こんなわたしになったんやと思います。

⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
→あまりイラつかない。そういう育ちの人なんやなって思うことにしてる。

「テリトリー」

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
→すごい気になる。使う前に断れよって気持ちでいらつく。

②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
→そりゃ、恋人でしょう。浮気相手はちょっと関心を持ってしまう。それで、こういうことあるから付き合うってめんどくせーって思ってしまう。

③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
→これ質問がよくわからないけど。わたしが心配されているほうが断然多いはず。それはとてもありがたいと思う。

④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
→あ、無理。社交下手って知ってるのに、なんで呼ぶん?って凹む。でも実際は、すごいにこにこして対応してしまうやろな。なになに食べます?みたいな。


わ、終わった。

これすごい面白い!みなさんにもすごいおすすめです。

そして、好きな人のトリセツを静かにドキドキしながら読んでみたいぜ。

それでは、みなさん楽しい週末をお過ごしください。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#私は私のここがすき

15,675件

いつも、笑える方向を目指しています! 面白いもの書いてゆきますね😊