マガジンのカバー画像

ライティングをもっと楽しく

41
ライティングは誰でも伸ばせるスキルです。 毎日使う言葉を文字にする。 ブログを書いたりライターとしてお金を稼ぐことだってできる。 あなたも楽しみながらライティングスキルを伸ばしま…
運営しているクリエイター

#毎日note

言い切りたい!

言い切りたい!

おはようございます!

他人に自分の意見を伝えるときに「絶対に正しい!」と断言できたらカッコいいですよね?

けれど、自分の意見に自信がなかったり、断言してしまってから反論されるのが怖かったりすると「〜だと思う」とか、「〜の可能性が高い」などと、やんわりとした表現になりがち。

『名探偵コナン』のコナン君ばりに相手を指差し、言い切れたらどれだけ気持ちがいいか…。

では、自分の伝えたいことに自信を

もっとみる
noteを1年続けてみた

noteを1年続けてみた

おはようございます!

先日、 noteでブログを始めてちょうど1年となりました。

この1年、1日も欠かさずに投稿を続けてみていくつか気づきがあったので、これからブログを「毎日投稿頑張るぞ!」と考えている人は参考にしてみてください。

ブログを1年続けて変わったこと続ける力が身についた

知識が定着した

ライティング力が上がった

毎日の変化に敏感になった

ブログを通して繋がりが増えた

もっとみる
続かないのは3つの『ない』のせい

続かないのは3つの『ない』のせい

おはようございます!

ブログ記事数も300を超え、来月でnoteブログを始めて1年になります。

毎日欠かさずブログを更新しているので、もうすっかり習慣になり、ぼく=ブログを書く人みたいなイメージになっています(自分でそう思ってるだけ?)。

継続投稿をしようと考えている方は多いと思いますが、その継続が難しく断念する人がほとんどです。

なぜ続かないのか?

それには以下の理由があります。

もっとみる
【1分で読める】ねぇ、知ってる?

【1分で読める】ねぇ、知ってる?

おはようございます!

ブログのタイトルでもよく使われている心理効果に【ツァイガルニク効果】というものがあります。

これはあえて不完全な言葉を使って、続きを読みたくさせるテクニックです。

具体例

1週間で髪の毛がフサフサになる方法とは?

人気女優も使ってる今話題のアイテム!

この後、予想もしなかった事態に…

このように不完全なタイトルをつけると「なになに?どうなるの?」と興味を惹くこと

もっとみる
100記事投稿達成。ブログを続けて分かった事3選

100記事投稿達成。ブログを続けて分かった事3選

現在の成果先日のブログ投稿で100記事目になりました。

noteでブログを再開して4ヶ月目。

今までのブログを読んで頂き、更にコメントまでして頂いた皆様には感謝しております。

スキやコメントを頂けると大変励みになります。

ありがとうございます。

今後も書籍でインプットした知識について共有したり、皆さんの役に立ちそうな情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

さて、今

もっとみる
相手を動かす文章術!会話にも応用可能な万能テクニック

相手を動かす文章術!会話にも応用可能な万能テクニック

相手目線で考えるnoteの記事を読んでいる方の中には、自分でブログを書いている方も多いでしょう。

そのブログは誰のためのものですか?

自分自身のメモ的な使い方、ストレス発散、自己満足雑記ブログ等であれば好きなように書いて活用してもらえればと思います。

しかし、あなたがもしブログでマネタイズを考えている、セルフマネジメントの目的で活用したいという目的があるなら自己満足ブログにしていてはいけませ

もっとみる