見出し画像

100記事投稿達成。ブログを続けて分かった事3選

現在の成果

先日のブログ投稿で100記事目になりました。

noteでブログを再開して4ヶ月目

今までのブログを読んで頂き、更にコメントまでして頂いた皆様には感謝しております。

スキやコメントを頂けると大変励みになります。

ありがとうございます。

今後も書籍でインプットした知識について共有したり、皆さんの役に立ちそうな情報を発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

さて、今回は100記事と言うキリの良いタイミングなので、ここまでブログを続けてみて分かった事3選と言うテーマで書いていこうと思います。

もちろん100記事程度でマウントを取ろうなどとは思っていませんが、同じフェーズにいる方の役には立つのではないかと思うので参考にしてください。

毎日更新を続け、100記事達成して気付いた事は

・伸び悩む時期がある

・収入はなかなか発生しない

・メディアミックスの重要性

一つずつ見ていきましょう!

伸び悩む時期がある

noteでブログを書くメリットとしては、noteと言うプラットフォームの機能を使える点が大きい。

個人ドメインでのブログはSEO対策を考え、ブログへの導線を自ら作る必要がありますが、noteであればある程度note側が手助けをしてくれる。

フォロー機能があるので、ブログを更新するとフォロワーのトップ画面に表示され、それだけでもPV数の伸び率が変わってくる。

もちろんnoteでブログを書くデメリットについても理解はしているけれど、PV数の伸ばしやすさに関してはnoteで良かったと感じている。

ここまでで月間のPV数は最高で1400PV程でしたが、1000PVを超えるまで2ヶ月かかりました。

そこから1400PVまでは順調に伸びていましたが、現在はやや低迷しています。

低迷期を乗り越えるにはブログ内容の見直しと、テーマによるPV数の違いをリサーチする事が大事。

テーマによってPV数に大きく差が生まれます。

これはnote側のアルゴリズムによって、おすすめされやすいテーマがあったりするので、タイミングもあると思いますがリサーチは大事です。

収入はなかなか発生しない

学園長はAmazonアソシエイトリンクをブログ内に貼って、おすすめの書籍等を紹介しています。

クリック数はPV数に比例して段々と伸びてきていますが、コンバージョン率はあまり上がらず、まとまった収入はほぼありません。

扱っている商品が書籍メインで低単価ということもあり現在¥261のアフィリエイト報酬しか出ていません…。

アフィリエイトで収入を得るためには、読んでくれた人のニーズに答えられるようなライティングスキルを身につけるのは必須。

そしてアフィリエイトとは別の切り口での収益化も考える必要があります。

学園長はKindleでの売り上げも狙いつつ、今後も収益化については考えていこうと思います。

若年層にも読みやすいように、ページ数を抑え内容を凝縮した時間術の書籍になっています。

読書をする時間が取れない方も、この書籍に書いてある方法を実践するだけで有意義な時間が作れるかもしれません。

メディアミックスの重要性

メディアミックスとは

メディアミックス(media mix)は、元来は広告用語で、商品を広告・CMする際に特性の異なる複数のメディアを組み合わせることにより、各メディア間の補完と相乗効果によって認知度を高め購入意向を喚起する手法。
引用:Wikipedia

ブログ記事の質がどれだけよくても、読んでくれる人が少なくてはブログの価値は上がっていかない。

現実世界でも、お客さんが入らないお店は廃れ潰れていく運命です。

お客さんを呼び込むには、1つのメディアだけでは役不足。

そこで効果を発揮するのがTwitterInstagramなどのSNSです。

複数のSNSで異なるフォロワーに向けてブログのお知らせをするだけで、コストをかけずにブログへ誘導する事ができます。

ただし、TwitterやInstagramは情報が流れてしまうという特徴があるので、その特徴を理解してコンテンツをうまく利用する必要があります。

ブログでのストック収入を狙うのであれば、コンテンツミックスは考えておくべきです。

学園長はSNSがほぼ育っていないので、ブログと併せてSNSを伸ばしていくのが今後の課題です。

SNSで成功している方々の書籍は、学ぶ部分が多いのでおすすめです。

まとめ

毎日ブログを投稿する事でやらなければいけない事、行動する事で見えてくる事がたくさんあります。

ブログを始めようと思い、情報収集に時間をかけている方は、何よりまず1記事でも良いのでブログを書いてみてください。

仕入れた知識が多ければ多いほど、その知識の内1%も発揮できない事が分かると思います。

学園長もこのパターンで「文章下手すぎ…知識浅すぎ…」と打ちのめされました。

自分の実力を計るには、行動して失敗するのが一番早い。

コツコツ積み上げていきましょう

ではまた。

知見を広げるにはKindle Unlimitedがおすすめです。初めて登録される方は30日間無料で読み放題

耳でのインプットにはAudibleがおすすめ。通勤通学中のながら聴きに最適!
初回無料登録で一冊プレゼント

Twitter
https://twitter.com/bs_gakuen
Instagram
https://www.instagram.com/bs_director.inc/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?