オカヤン

「霧の海(雲海)」で有名な広島県三次(みよし)市からの発信です。 一定の条件をクリアし…

オカヤン

「霧の海(雲海)」で有名な広島県三次(みよし)市からの発信です。 一定の条件をクリアした時のみ現われる神秘的な「霧の海」をタイムラプス動画(「霧の海」に昇る日の出)等により紹介します。使用撮影機材設定等(EOS-Magic Lantern)も、お伝えできたらなと思っています。

記事一覧

固定された記事

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/01)

広島県三次市は、真夜中から朝方にかけて発生する濃い霧が三次市上空を覆うことで見られる「霧の海(雲海)」が有名で、霧が三次市のマスコットキャラクター(きりこちゃん…

オカヤン
1年前
10

【日の出&雲海タイムラプス】雲海と日の出が織りなす幻想的な世界  2023/11/26

霧の海(雲海)で有名な広島県三次市にある高谷山展望台から撮影したタイムラプス動画 (夜明け前の七色雲海から日の出までのタイムラプス動画です。この日は、滅多に見る…

オカヤン
3か月前

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/09/24)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 9月23日(土)は、三次市巴橋付近において花火大会があり、県内外から、たくさんの観光客が来られたようです。三次市の観光とい…

オカヤン
8か月前

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/09/03,2023/09/18)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 『霧の海』シーズンがやってきました。霧の海は季節を選ばず、条件がそろえば発生するのですが、頻繁に発生するのは、9月~3月に…

オカヤン
8か月前

満天の星空に流れるペルセウス座流星群(タイムラプス)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界と題して、広島県三次市の「霧の海」通信をお伝えしているところですが、8…

オカヤン
9か月前
1

御来光を見に大山へGO!

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界と題して、広島県三次市の「霧の海」通信をお伝えしているところですが、鳥取県の大山登山にいき、タイムラプス動画を…

オカヤン
10か月前

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/08/01)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 昨夜、夜遅くに少しだけ雨が降りましたので、「もしかしたら…」と思い、高谷山へGO! 日の出前は、うっすらとしかなかった霧が、…

オカヤン
10か月前
1

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/07/22)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 一昨日、久しぶりに「霧の海」が発生し、喜んでいたところですが、本日も発生しました。撮影場所の高谷山は、そこまで高い標高(4…

オカヤン
10か月前
2

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/07/20)

こんばんは、こんにちは、お疲れ様です。 本日、中国地方の梅雨が明けたようです。それに伴ってか、今朝は青空、そして、久しぶりに霧の海が発生しましたので、出勤前に高…

オカヤン
10か月前
2

古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その3:夜景・星空等の撮影について)

 こんにちは こんばんは お疲れ様です。  梅雨が続いており、三次市高谷山からも「霧の海」がまったく見られない毎日が続いております。いつになったらお会いできるの…

オカヤン
11か月前
3

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/19・20)

こんばんは、こんにちは、お疲れ様です。梅雨本番を迎え、曇りや雨の日が多く、高谷山からの「霧の海」を見ることができない日が続いております。先日、朝方晴れ予想の日が…

オカヤン
11か月前
5

古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その2:マジックランタンの便利機能の紹介とその設定…

 こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。  梅雨本番となり、三次市高谷山からも「霧の海」がまったく見られない毎日が続いております( ;∀;)  さて、前回の記事で「…

オカヤン
1年前
6

古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その1:マジックランタンの設定等について)

はじめにこんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 前回、「コストパフォーマンスの高いタイムラプス動画撮影用機材」と題して、「EOS-M2」+「マジックランタン」につい…

オカヤン
1年前
10

コストパフォーマンスの高いタイムラプス動画撮影用機材

こんにちは、こんばんは、お疲れさまです。 『「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界』と題して、タイムラプス映像をお伝えしているところですが、梅雨の季…

オカヤン
1年前
10

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/04)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 この時期には、めずらしく2日連続で霧が発生しました。 少し雲が多い日でしたので、山影から朝日が昇る様子は見られませんでした…

オカヤン
1年前
10

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/03)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。 今朝は寝坊してしまい、撮影場所である高谷山展望台まで、間に合わないかもしれない(◎_◎;)と、焦りましたが、何とか間に合いま…

オカヤン
1年前
10
「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/01)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/01)

広島県三次市は、真夜中から朝方にかけて発生する濃い霧が三次市上空を覆うことで見られる「霧の海(雲海)」が有名で、霧が三次市のマスコットキャラクター(きりこちゃん)にもなっています。

この「霧の海(雲海)」が現れやすくなるのは秋ですが、内陸部の山間盆地である三次市は昼と夜の気温差が大きいことから、
・高気圧の張り出しにより放射冷却が起こっていること
・風が少なく、湿度が高いこと
など、一定の条件を

もっとみる

【日の出&雲海タイムラプス】雲海と日の出が織りなす幻想的な世界  2023/11/26

霧の海(雲海)で有名な広島県三次市にある高谷山展望台から撮影したタイムラプス動画
(夜明け前の七色雲海から日の出までのタイムラプス動画です。この日は、滅多に見ることができない「爆焼け雲」が出現しました。しかも、空一面に広がって焼けるのは、かなり珍しい現象です。)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/09/24)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/09/24)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。

9月23日(土)は、三次市巴橋付近において花火大会があり、県内外から、たくさんの観光客が来られたようです。三次市の観光といえば「霧の海」…花火のついでに「霧の海」も見てみようということで、9月24日(日)早朝には、たくさんの方が高谷山展望台に来られていました。

日の出1時間くらい前には、まったく霧が発生しておらず、たくさんの方が来られているのに残念!と思

もっとみる
「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/09/03,2023/09/18)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/09/03,2023/09/18)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。

『霧の海』シーズンがやってきました。霧の海は季節を選ばず、条件がそろえば発生するのですが、頻繁に発生するのは、9月~3月にかけての早朝。 特に9月下旬~11月にかけては日中の湿度が高く、より発生率が高くなります。

コロナ前は、毎年9月下旬、高谷山展望台において「霧の海開き」が催され、集まった人やこの地域に住む人の安全祈願をするとともに、 無料で猪鍋やコー

もっとみる
満天の星空に流れるペルセウス座流星群(タイムラプス)

満天の星空に流れるペルセウス座流星群(タイムラプス)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界と題して、広島県三次市の「霧の海」通信をお伝えしているところですが、8月14日をピークにペルセウス座流星群が見られるということでライムラプス動画を撮影してきました。

8月14日の夜は「くもり」との予報でしたので、8月11日~13日の3日連続で撮影を行いました。撮影場所は鳥取県の大山と島根県の三瓶山で、それぞ

もっとみる
御来光を見に大山へGO!

御来光を見に大山へGO!

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界と題して、広島県三次市の「霧の海」通信をお伝えしているところですが、鳥取県の大山登山にいき、タイムラプス動画を撮影しましたので掲載します。

冬季にはバックカントリースキーをしに来させてもらっている大山ではありますが、久しぶりに夏大山を登りました。 といっても暑いので、日差しをできるだけさけるために、夕方山頂到着、朝方下山の1泊2日です。

夕日・

もっとみる
「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/08/01)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/08/01)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
昨夜、夜遅くに少しだけ雨が降りましたので、「もしかしたら…」と思い、高谷山へGO!
日の出前は、うっすらとしかなかった霧が、周りの山々から流れ込み、雲も朝日に焼けて、なかなかのコンディションとなりました。
早起きしてよかったです。

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/07/22)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/07/22)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
一昨日、久しぶりに「霧の海」が発生し、喜んでいたところですが、本日も発生しました。撮影場所の高谷山は、そこまで高い標高(490・8メートル)ではないので、撮影場所に霧が昇ってきてしまい、ガッスガスの真っ白になってしまうこともあるのですが、本日の霧は、低いところでとどまり、ええ感じでした(^^♪

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/07/20)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/07/20)

こんばんは、こんにちは、お疲れ様です。
本日、中国地方の梅雨が明けたようです。それに伴ってか、今朝は青空、そして、久しぶりに霧の海が発生しましたので、出勤前に高谷山からタイムラプス撮影を行いました。久しぶりの霧の海は、やはり神秘的・幻想的でとてもきれいでした。

梅雨が明けたとはいえ、霧がもっとも発生しやすい季節は、9月下旬~11月にかけて…
次に霧の海が見られるのは、いつでしょうか。また、撮影出

もっとみる
古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その3:夜景・星空等の撮影について)

古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その3:夜景・星空等の撮影について)

 こんにちは こんばんは お疲れ様です。
 梅雨が続いており、三次市高谷山からも「霧の海」がまったく見られない毎日が続いております。いつになったらお会いできるのでしょうか( ;∀;)

 さて、前回の記事で「古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには」と題し、マジックランタンの便利機能の紹介とその設定について等について解説しました。今回は、夜景等、ある程度露光時間が必要な

もっとみる
「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/19・20)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/19・20)

こんばんは、こんにちは、お疲れ様です。梅雨本番を迎え、曇りや雨の日が多く、高谷山からの「霧の海」を見ることができない日が続いております。先日、朝方晴れ予想の日がございましたので、高谷山にてタイムラプス撮影を行いました。うっすらと霧が発生したものの、「霧の海」とまでには至りませんでした。

ある一定の条件をクリアしないと発生しない「霧の海」…
この時期に出現することは、本当に稀で、それが、また、「霧

もっとみる
古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その2:マジックランタンの便利機能の紹介とその設定について)

古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その2:マジックランタンの便利機能の紹介とその設定について)

 こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
 梅雨本番となり、三次市高谷山からも「霧の海」がまったく見られない毎日が続いております( ;∀;)
 さて、前回の記事で「古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには」と題し、タイムラプス映像撮影に係るマジックランタンの設定方法等について解説しました。今回は、その他のマジックランタンにおける便利機能について解説します。
 なお、マジ

もっとみる
古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その1:マジックランタンの設定等について)

古い格安ミラーレスカメラで難易度の高いタイムラプス映像を撮影するには(その1:マジックランタンの設定等について)


はじめにこんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
前回、「コストパフォーマンスの高いタイムラプス動画撮影用機材」と題して、「EOS-M2」+「マジックランタン」について紹介しました。マジックランタンの導入については、RAW動画を中心にたくさんのサイト・動画がネット上にアップされているものの、タイムラプス映像作成に係る操作・設定方法について詳しく解説しているサイト・YouTube動画等は、私の知る限

もっとみる
コストパフォーマンスの高いタイムラプス動画撮影用機材

コストパフォーマンスの高いタイムラプス動画撮影用機材

こんにちは、こんばんは、お疲れさまです。

『「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界』と題して、タイムラプス映像をお伝えしているところですが、梅雨の季節となり、霧が発生しにくくなったので、本日は、タイムラプス映像ではなく、その映像撮影に使用している機材の紹介をします。

最近のカメラにはタイムラプス撮影機能を搭載しているカメラが多くなってきました。しかし、最新機種のカメラは当然のことな

もっとみる
「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/04)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/04)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
この時期には、めずらしく2日連続で霧が発生しました。
少し雲が多い日でしたので、山影から朝日が昇る様子は見られませんでしたが、その代わりに、見事な朝焼けを見ることができました。
この時期の雲海もめずらしいですが、ここまで焼ける朝焼けの雲が見られるのも、めったにないことです。

広島県も梅雨の季節になりました。曇りや雨の日は、一日の寒暖差が少ないので、「霧の海

もっとみる
「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/03)

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/06/03)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
今朝は寝坊してしまい、撮影場所である高谷山展望台まで、間に合わないかもしれない(◎_◎;)と、焦りましたが、何とか間に合いました。

昨日6月2日(金)は、大雨が降り、そのおかげで湿度が高くなったのと、高気圧の張り出しにより朝方の気温が下がったことにより、霧が発生したようです。

「ヤフー天気」と「GPV」で雲の動きや日の出時刻の湿度予想等を確認し、霧が出現

もっとみる