見出し画像

「雲海」と「日の出」が織りなす神秘的・幻想的な世界(2023/09/03,2023/09/18)

こんにちは、こんばんは、お疲れ様です。

『霧の海』シーズンがやってきました。霧の海は季節を選ばず、条件がそろえば発生するのですが、頻繁に発生するのは、9月~3月にかけての早朝。 特に9月下旬~11月にかけては日中の湿度が高く、より発生率が高くなります。

コロナ前は、毎年9月下旬、高谷山展望台において「霧の海開き」が催され、集まった人やこの地域に住む人の安全祈願をするとともに、 無料で猪鍋やコーヒー等が振る舞われていました。 また、ミニライブコンサート、きんさいエイドの三次紹介、参加者全員で記念写真撮影なども行われたようです。

今月(9月)に入り、霧が頻繁に発生するようになったことから、毎週(土日)早朝に、高谷山へ通っておりますが、霧の大発生により、ホワイトアウトしてしまう日が多いです。

高谷山は車で山頂まで行けるお手軽さはよいのですが、その分、標高が低い(443m)ため、霧が山頂展望台まで昇ってきてしまいます。この度のタイムラプス動画を撮影した日もホワイトアウトしましたが、何とか「雲海」と「日の出」を見ることができた部分を編集してみました。

もし、よろしければ、ご覧になってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?