見出し画像

15.2024年6月3日(月) トレーニングで効果を出す方法 まとめ

今日は今まで全5回やってきたトレーニングで効果を出す方法5つのまとめです。

大切な事は5つが全て揃っている事が効果の秘訣なのです!

1・ある程度以上の頻度で継続してトレーニングをする
2・常に正しい動きを意識して考えながらトレーニングをする
3・バランスよく偏りないトレーニングをする
4・自分に合ったトレーニングをする
5・少しずつレベルを高めたトレーニングをしていく事


この5つは全て揃っている必要がありますが(と言われていますが)個人的には
優先順位があると思ってます。

1が最も大切!  5は大切だけど最も優先順位は低い。

1← より大切!  優先順位は低い→5

例を出します。

筋力トレーニングを続けて1年のAさん。
毎回のトレーニングで少しずつ強度を上げてきましたが、キツすぎてトレーニングをやめてしまいました。

→この解決策は、毎回でなくても1ヶ月に1回少しだけ強度を上げるとか強度の上げ方を緩やかにしたら解決できたかもしれません。

辞めてしまうと(ある程度の頻度で継続してトレーニング)全てが終わりです。

継続しないと終わりになってしまうので、まずは継続できるようなやり方である事が大切です!

継続できないなら、バランス良いトレーニングも強度を高めていくトレーニングも何の意味もない…

だから、まずは継続できる事が大切!

継続できたら
そして、正確な動きを意識してできる事…
バランスが良いトレーニング…
自分に合ったトレーニング…
最後に強度・レベルを上げるトレーニングと上から順にできるようにした方が良いです。


なので最初は、正しい動きを意識して継続できたらOK!です。

正しいトレーニングの継続が習慣になったら
→嫌いなものでもバランスが良いトレーニングを取り入れ
→自分に合ったトレーニングを行う!


一番最後の少しずつレベルアップ・強度アップは最もハードルが高いです。

どうやって上げていくかはトレーナーなどと相談しましょう!
大切なことはあなたが継続できるような上げ方である事です。


私もパーソナルトレーナーとして活動しており、シェイプアップ・高齢者・ボディビルダーなどお客様は色々いらっしゃいますが…

強度の上げ方は『お客様の生活に支障がない程度・無理がない程度』で必ず強度・レベルアップしております。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?