マガジンのカバー画像

読書記録

63
私の読書記録をまとめています!
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

不思議な夜話に酔いしれるー『バートン版 千夜一夜物語第1巻』ー

不思議な夜話に酔いしれるー『バートン版 千夜一夜物語第1巻』ー


印象に残った言葉

感想

シャーラザットが千夜物語を王様に語るというものは知っていましたが、結構エロティックな話が多かったです。

王様は結構クズでした。夜ごとに処女と交わり翌朝に殺すというかなりの悪人。

たまに、誰の物語かわからなくなることがありました。理由は、話の中にさらに話が出てくる時があるからです。

例えば、シャーラザットが物語を語る→物語の中の男がさらに物語を語る→また更に物語を

もっとみる
日本人とは何かを問い続けた作家ー『文豪ナビ 司馬遼太郎』ー

日本人とは何かを問い続けた作家ー『文豪ナビ 司馬遼太郎』ー


感想

私は今まで歴史小説には苦手意識を持っていました。登場人物を覚えるのが苦手なのと、名前が読みづらいからです。

しかし、この本を読み終わって、司馬遼太郎の本を読んでみたいと思うようになりました。

特に『燃えよ剣』『竜馬がゆく』『坂の上の雲』を読んでみたいです。

速読、一度資料を集め出すと本屋から関連する書籍が消えるなどのエピソードも知ることができました。

22歳の自分へ送るために物語

もっとみる
あなたは誰にも言えない性癖がありますか?ー『刺青・秘密』ー

あなたは誰にも言えない性癖がありますか?ー『刺青・秘密』ー


印象に残った言葉

私にもそのような欲望があります。素敵な服、かっこいい服を着ている女性を見るとそのような願望が一瞬生まれます。

こういう、誰にも言えない欲求みたいなのを表現してくれるから、私は谷崎潤一郎が好きなのかもしれません。

『異端者の悲しみ』は作者の自伝的な作品であるらしい。主人公の章三郎はかなりのクズだと私は思う。

友達から金を借りておいて、返さず放蕩し、挙句の果てにその貸した友

もっとみる
楽しみながら絵を描くー『絵の仕事をするために、描き続ける方法 美術の進路相談』ー

楽しみながら絵を描くー『絵の仕事をするために、描き続ける方法 美術の進路相談』ー


美術の世界で働く人々(描き手)

”美術”と聞くと”絵を描く人”を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、美術は絵を描くだけではありません。

画家

漫画家

イラストレータ
”イラストレータ”には”説明する”という意味があるそうです。

絵本作家
流行というものが存在しない世界だそうです。生涯忘れられない味を提供するためにじっくり食材を煮込む料理人に似ています。作家の年齢層が全体的に高い

もっとみる
どうすれば目標を達成することができるか?ー『非常識な成功法則【新装版】』ー

どうすれば目標を達成することができるか?ー『非常識な成功法則【新装版】』ー


目標を達成するためやること

まず、目標をざっと紙に書いてみるそうです(目標がなければ、自分がややりたいことをすべて書く)。

この時、重要なのが自分をされけ出すことです。どうせ、誰にも見られません。例えば「美女とやりまくりたい」「年収1,000万円にしたい」などです。

決めた目標を潜在意識に埋め込む

朝起きたとき、夜寝るときのボヤっとしている時間に、紙に書き込んだ目標を眺めて自分の潜在意識

もっとみる
運命と対峙し反旗を翻すときー『未来の想い出』ー

運命と対峙し反旗を翻すときー『未来の想い出』ー


簡単な物語のあらすじ

ケン・グリムウッドの『リプレイ』みたいな話です。
面白いので機会があれば『リプレイ』も読んでみてください。

主人公がある時点で死に過去に戻ります。そのループを何度もしていることに主人公は気づいていません。しかし、交通事故に遭ったことにより、自分が何度もループしていることに気づきます。そこで、主人公は次のループの時に自分の残した悔いを無くすために、自分の運命に反旗を翻すた

もっとみる
肥大化する人間の欲望ー『SF短編コンプリート・ワークス10 征地球論』ー

肥大化する人間の欲望ー『SF短編コンプリート・ワークス10 征地球論』ー


創生日記

謎の人物から渡されたおもちゃを使って少年が地球を作る物語です。

もしかしたら今、住んでいるこの地球も誰かの手で作られたものなのかもしれないと思いました。

四畳半SL旅行

この物語のラストは彼女がジオラマの中に入り込んでしまった、という認識で正解なのかな?

その辺のところが明確になっていないのでモヤモヤしました。

かわい子くん

確かに、お互いがお互いを好きなら本人達以外の外

もっとみる
本ものとは何でしょうか?ー『豆の上で眠る』ー

本ものとは何でしょうか?ー『豆の上で眠る』ー


この本を手に取ったキッカケ

大学の図書館でクリスマスフェアといって、本の題名が分からないように紙で包まれた状態になっていました。

「イヤミスの女王の作品」と書いてあったので、作者は湊かなえさんだと予想して借りました。代表作と書かれていたので『告白』だろうなと思って開封してみたら『豆の上で眠る』が出てきました。

『告白』を読みたかったのですが、この作品の表紙を見たことあるので気になって読んで

もっとみる
不思議な噺は10年後100年後も読み継がれるー『SF短編コンプリート・ワークス6 異人アンドロ氏』ー

不思議な噺は10年後100年後も読み継がれるー『SF短編コンプリート・ワークス6 異人アンドロ氏』ー


倍速

何をやってもノロマナ主人公が、”倍速時計”を手に入れ超人並みのスピードで活躍していく物語です。

この気持ちにとても共感しました。

私も、何か答えようと考えていると、いつの間にか話題が切り替わっていることが多くあります。2人以上の友人と一緒にいるときには会話ができず、黙っていることが多いです。

就活のグループワークでも会話に参加することができておらず、いつも居心地が悪くとても苦しい思

もっとみる
【読書】SF短編コンプリート・ワークス4 パラレル同窓会

【読書】SF短編コンプリート・ワークス4 パラレル同窓会

あのバカは荒野をめざす

未来の自分が、昔の自分の誤った選択肢を止めるために必死になる物語です。

昔の自分を見て「俺も昔はあんなに熱かったのか~」と感心し、今の自分を変えようと明日へ向かっていく後姿が印象に残りました。

パラレル同窓会

捨てた選択肢をもし選んでいたら、どうなったのだろう。
その、捨てた選択肢の先にいる自分と同窓会をする物語です。

1日の中でも大量の選択を迫られる日常にいる私

もっとみる
【読書】思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ

【読書】思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ


ダイアロジックリーデイングとは

ダイアロジックリーディングとは子供と対話しながら行う絵本の読み聞かせだそうです。

ただ親が子供に一方的に読み聞かせるのではなく、子供に対して質問したり、子供が言った言葉に対して話題を膨らませたりする。

それにより、子供の質問力、考える力を養うことができるそうです。

実際に、保育園で実践した結果、子供たちの言語発達能力が上昇したという。

ダイアロジックリー

もっとみる
【読書】蜘蛛男

【読書】蜘蛛男


感想

友達に勧められて読みました。

途中で犯人が分かってしまいましたが、最後まで楽しめました。

一つだけ、あらすじを書いた奴に言いたい、「ネタバレ情報をあらすじに書くな!!探偵が2人いる時点でおかしいじゃないか!」と。

何となく犯人の目星はついていたが、本の裏のあらすじを読んだ瞬間、確信に変わった。だって、探偵が2人も登場するのはおかしい。色々、ヒントがあったが驚きはなかった。

後、一

もっとみる
【読書】本当の自由を手に入れる お金の大学

【読書】本当の自由を手に入れる お金の大学

今回は、『本当の自由を手に入れる お金の大学』について紹介していきます。大学のゼミの先生がおすすめしていたので読んでみました。現在、実家暮らしの大学生である私が参考になった箇所を書いていきます。

人生を豊かにする、お金にまつわる5つの力

本書で紹介されている5つの力は、

貯める(支出を減らす力)

稼ぐ(収入を増やす力)

増やす(資産を増やす力)

守る(資産を減らさない力)

使う(人生

もっとみる
【読書】SF短編コンプリート・ワークス9 宇宙船製造法

【読書】SF短編コンプリート・ワークス9 宇宙船製造法

SFを”少し不思議な物語”と藤子・F・不二雄は考えて物語を作っているらしい。私は”少し不思議な”という言葉が好きです。

さて、今回紹介する作品は『SF短編コンプリート・ワークス9 宇宙船製造法』です。特に気に入った物語について感想を述べていきます。

宇宙船製造法

この物語は『十五少年漂流記』から着想を得た話だそうです(作者のあとがきから)。

危機に直面した人間の”素”の感情を見ることができ

もっとみる