見出し画像

どうすれば目標を達成することができるか?ー『非常識な成功法則【新装版】』ー


目標を達成するためやること

まず、目標をざっと紙に書いてみるそうです(目標がなければ、自分がややりたいことをすべて書く)。

この時、重要なのが自分をされけ出すことです。どうせ、誰にも見られません。例えば「美女とやりまくりたい」「年収1,000万円にしたい」などです。


決めた目標を潜在意識に埋め込む

朝起きたとき、夜寝るときのボヤっとしている時間に、紙に書き込んだ目標を眺めて自分の潜在意識に埋め込むのだそうです。

潜在意識に埋め込むことで、自然と目標に向かって動き出していきます。


目標が見つからない場合

やりたくないことを書き出していくと、やりたいことが見えてきます

もう一つの方法として自分との対話があります。24時間なんでもできると考えて、その時間で何がやりたいかを自分に質問していきます。

例えば、「美女とやりまくりたい」→「何時間?」→「2時間」→「残り22時間何がしたい?」→・・・→「家族と過ごしたい」など。

そこで出てきた答えに対して、「どのようにすればその目標を達成できるか」を考えます。


自己暗示を上手に使う

自分は○○ができると暗示をかけます。そうすることで、初めの一歩を踏み出す時のブレーキを踏みにくくなります。

例えば、コミュニケーションが苦手な人は、「私は誰とでも仲良くできる」などと自己暗示をかけます。


目標達成に近づく裏技

この本では、裏技も紹介されています。

それは、負の感情を利用することです。

例えば、「絶対見返してやる」「出し抜いてやる」などです。この感情を、起爆剤にして一時的にギアを上げます。

注意点として、負の感情を利用知る場合は、短期的に利用することです。長期的に利用すると負の感情に取りつかれてしまいます。


目標に優先順位をつける

毎日、目標を10個書き出していきます。毎日内容が違っても構いません。

書き出した目標に対して優先順位を付けていきます。一つ達成することで、他の目標も達成できるものがあれば、まとめていくことも大切です。

そして、書き出した目標に対して、自分ができる行動を書いていきます。どんなに小さな行動でも構いません。


目標達成を加速的に早める方法

書き出した目標の紙を毎日クリアファイルに入れて持ち歩くことだそうです。

そして、書き出した目標に達成可能な期間を書き出していきます。

短期の目標、長期の目標と分けていきます。そうすることで、モチベーションを維持することができます。長期の目標ばかりだと気が滅入るからです。


セルフイメージを変える

自分の中で自分に与える肩書を変えるそうです。

例えば現実では平凡な社員だが自分の中で「スーパーエリート社員」みたいに変えることで、自分のイメージが変化し、なんでも挑戦的になります。


営業のコツ「殿様セールス」について

「殿様セールス」とは、殿様のように上からものを言うような感じです。殿様は決して「お願い」はしません。

わざわざ買う気がない客を説得して買わせるよりも、より早く"NO"を引き出して、買う気がある客に時間を割いたほうが効率がいいと言っています。

買う気がある客から"YES"を引き出した方がはるかに効率がいいです。

「お願い営業」をしないことがコツだそうです。「買ってください」という営業をやめることです。

相手が聞く気がない、興味がないと返答したら、即座に売り込みを中止してすぐにその場を立ち去るのがいいそうです。

最初は、ためらうかもしれません。この本の作者は殿様セールスをお客さんが一人もいない状態の時からやっているそうです。しかし、お客さんは減らず、むしろ増えたそうです。


感想

目標を毎日紙に書いて、それに対する今日できる小さな行動を書いていくことは実践したいです。

朝晩にぼんやりと眺めること、目標に優先順位をつけること、自己暗示をかけることも実行していきたいです。

「殿様セールス」というものを知らなかったので、機会があればやってみたいと思います。



書籍情報

非常識な成功法則【新装版】
神田昌典
ビジネス書
フォレスト出版
2011年10月28日発売
オーディブルで読了


#読書感想文
#読書
#読書記録
#ビジネス書

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?