ぼすかる

パソコンとかガジェットとかカメラとかについて書きます。 エッセイも書きます。 関係のな…

ぼすかる

パソコンとかガジェットとかカメラとかについて書きます。 エッセイも書きます。 関係のないことも書きます。 とりあえずなんか書きます。

マガジン

  • エッセイのようななにか

    エッセイのようななにかです

  • カメラ談義

    カメラに関するお話です

  • パソコン談義

    パソコンに関するあれこれ

  • 写真日記

  • 雑談的日記

最近の記事

発達段階に応じた子どもの指導 ―「怒る」と「叱る」の違い―

※TipsでもAdviceでもありません ※これは自分を戒めるために書いています 現在、私はとある学習塾で働いています。 そこでは、小学生から高校生までを対象にして、子どもの自主的な学習の支援・指導をしています。 つまり、授業内で子どもが勉強に集中していなかったり、他ごとをしていたら、それを注意しないといけないわけですが。。。 問題は、その行動が収まらなかった時。その時に、「怒る」のか「叱る」のか、これが難しいところです。 「怒る」と「叱る」の差異そもそも、「怒る」と

    • コンパクトデジカメを使う理由

      前回、ソニーのカメラを使う理由についての記事を書きました。 しかし実のところ、私が一番使っているのは、RICOHのコンパクトデジカメ、GR DIGLTAL IVです。 昨今、コンパクトデジカメはスマホカメラに取って代わりつつありますが、コンパクトデジカメならではの良さもあります。 今回は、私がコンパクトデジカメを使う理由について話していきます。 どこにでも持ち出せる携帯性コンパクトデジカメのメリットの1つ目は、どこにでも持ち運べる携帯性があることです。 コンパクトデジカ

      • ソニーのカメラを使う理由

        突然ですが、私のカメラ遍歴を紹介します。 IXY640(キヤノン、売却済み) GR DIGLTAL IV(リコー) α6400(ソニー、売却済み) α7CII(ソニー) CX3(リコー) 5台中3台はコンデジなのは置いておいて……私がミラーレス一眼を選ぶ時、常にソニーのカメラを選んでいます。 私がソニーのカメラを使う理由について、ちょっと喋ってみたいと思います。 ソニーのカメラが気になっている人の一助になれば幸いです。 動画と静画の両方に十分なスペックソニーのカ

        • 『躁鬱大学』を読んで:「今ここ」を生きる

          最近躁鬱に関する記事が伸びているので、味を占めて躁鬱についての話を書きます。 鬱病患者のことって、意外と関心が持たれているんですかね…? どちらにせよ、伸びるのは嬉しいことです。自分をネタにして伸びるのはもっと嬉しい。 さて、今回取り扱う本は、坂口恭平『躁鬱大学』。 裏表紙に書いてあるあらすじを引用します。 この本を書いた著者は、私と同じ躁鬱を抱えています。 躁鬱としての生活を長く送る中で、自分にあった生活や生き方を見つけて、それを講義形式で書き連ねた本になっています。

        発達段階に応じた子どもの指導 ―「怒る」と「叱る」の違い―

        マガジン

        • エッセイのようななにか
          8本
        • カメラ談義
          7本
        • パソコン談義
          5本
        • 写真日記
          3本
        • 雑談的日記
          5本

        記事

          【カメラ】100均とホームセンターで防湿庫を自作してみた

          すべてのカメラユーザーが梅雨の時期に心配になるもの。 それは、レンズのカビやクモリでしょう。 レンズが一度カビたりクモッたりしてしまうと、修理に多大なる費用と時間がかかります。 そうならないためにも、カメラの防湿に気をつけたいところです。 今回は、100均とホームセンターにある品を使って、簡易的な防湿庫を自作してみた、という話です。 必要なもの防湿庫を作る際に必要なものは、以下の通りです。 衣装ケース 乾燥剤(除湿シート) 湿度計 (その他、必要に応じて新聞紙)

          【カメラ】100均とホームセンターで防湿庫を自作してみた

          +8

          【写真記録】愛知県瀬戸市:招き猫ミュージアムー招き猫の発祥から現在までを辿るー

          【写真記録】愛知県瀬戸市:招き猫ミュージアムー招き猫の発祥から現在までを辿るー

          +7

          双極性障害(躁鬱)になって半年が経過したのでまとめてみる(後編:治療開始から現在まで)

          2024年1月~3月:躁と鬱に戦い続ける日々止まらない動悸、不眠、食欲減衰、そして起き上がれない 1月から、本格的な治療が始まりました。 治療の軸は大きく分けて2つ。 1つが投薬による薬の治療、もう1つが認知行動療法です。 認知行動療法とは、行動の仕方や考え方などを矯正することで、投薬とは別の方向から治療を行うものです。 投薬治療も認知行動療法も、効果が出るまでに数ヶ月もの時間を要します。 そのため、この期間も体調の悪化が続きました。 躁と鬱のラピッドサイクラー 認

          双極性障害(躁鬱)になって半年が経過したのでまとめてみる(後編:治療開始から現在まで)

          双極性障害(躁鬱)になって半年を過ごしたのでまとめてみる(前編:症状発生から診断まで)

          双極性障害。あるいは躁うつ病。 そう診断されて半年が経過しました。 躁鬱と診断された状態から、半年が経過した現在の状況までを、一度レポートとしてまとめることにします。 躁鬱持ちの一人の人間として、同じく躁鬱になった人、もしくはその疑いのある人の参考になれば幸いです。 躁鬱と診断されるまで私が双極性障害……ここでは分かりやすく躁鬱といいますが、こう診断されたのが2023年12月です。 (医者の見立てでは、高校1年の頃……2017年に躁鬱を発症した可能性があることを示唆されて

          双極性障害(躁鬱)になって半年を過ごしたのでまとめてみる(前編:症状発生から診断まで)

          キーボードにパームレストはいるのか問題

          REALFORCEとかHHKBとか、筐体が分厚いキーボードを使用するにあたって、パームレストを使うことがよく推奨されます。 が、本当にパームレストは必要なのか? 今回は、パームレストを使いたくない私が、頑張ってパームレストから逃れようとする闘争の記録です() 結論:指をすべらせて文字を打てば多分大丈夫以上です。 ……だと流石にひどいので、ちょっとだけ補足します。 キーボードで文字を打つとき、大きく分けて2パターンに分類されると思います。 1つ目が、指をすべらせて文字を打

          キーボードにパームレストはいるのか問題

          最強のメンブレンキーボード:ミネベアキーボードを試してみる

          パソコンのキーボードは、キーボードのスイッチ(入力部)によって、 メンブレン式 メカニカル式 パンタグラフ式 静電容量無接点方式 の4つに大別されます。 その中で一番普及しており、かつ値段が安いキーボードが、メンブレン式です。 メンブレン式は安価に制作できる反面、打鍵感が悪いという特徴があります。 しかし、メンブレン式のキーボードの中にも、かなり質の高いメンブレンキーボードがありました。 それが、ミネベアキーボードです。 今回は、ミネベアキーボードについて、ま

          最強のメンブレンキーボード:ミネベアキーボードを試してみる

          スマホカメラも悪くないぞ、というはなし

          最近カメラに関する記事が伸びているのに味をしめ、スマホカメラについての話をします。 一眼カメラを使っている人からすると、スマホカメラは軽視しがちになるかもしれませんが、スマホカメラも有用だと思いますよ、という話です。 スマホは最強のスナップシューターである私がこう考えているのは、スマホにある2つの特徴からです。 1つ目は、常に気軽に持ち歩けること。 そもそも、写真を撮るためには、写真を撮りたいと思った瞬間に写真機がそこにあることが前提となります。 しかし、一眼カメラを毎

          スマホカメラも悪くないぞ、というはなし

          ユメのつくりかた

          ユメって、誰しもが見るものだと思います。 ユメの中身って、考えてみるとかなり奇天烈なものだと思いますが、みなさんはどうでしょうか。 自分は普段こんな感じでユメができあがってきますよ、という話をします。 そもそもユメとはあらかじめ断っておくと、今回話すユメとは、寝るときに見る方の夢です。 叶える方と勘違いされたらいけないので、ここではユメと表記します。 そもそもユメとはどういうものなのでしょうか。 ユメについては研究段階でよくわかっていないことが多いですが、説の1つとして

          ユメのつくりかた

          【写真記録】盛田 味の館:ソニー創業者が育った味噌蔵の味

          先日、私は愛知県の常滑にある「盛田 味の館」を訪ねました。 盛田株式会社は、この地で代々日本酒やみそなど、様々な酒や調味料を製造しています。 盛田 味の館の名物といえば、名物の味噌煮込みうどん。 製造された八丁味噌と出汁の旨味を独自にブレンドした濃厚でコクのあるスープが自慢の逸品だそうです。 ……だそうです、というのも、実はついた頃には販売時間を過ぎていまして、食べることができませんでした。。。 盛田 味の館にはもう一つ名物があります。 それは、盛田十五代当主、盛田昭夫

          【写真記録】盛田 味の館:ソニー創業者が育った味噌蔵の味

          「「わざわざ」」カメラで写真を撮るということ

          最近オールドコンデジというものが流行っていると聞きます。 それに加えて、一部のミラーレスカメラやコンデジは、生産が追いつかなくなるほど人気の状態が続いています。 一体何が、人をカメラによる撮影に駆り立てているのでしょうか。 今回はそれを私なりに考察してみます。 「なんで古いカメラで写真を撮るんですか?」これは、私の後輩から、私と別の後輩に対しての鋭い指摘でした。 この言葉により、私は今回エッセイを書くこととなり、改めて写真を撮る意義について考えるいい機会になりました。ありが

          「「わざわざ」」カメラで写真を撮るということ

          大学卒業に際して

          本日、2024年3月31日をもって、私はついに大学生としての身分を失うことになります。つまり、大学卒業です。 卒業に際して、個人的に振り返りなどをしてみようと思います。 もう殆ど素性出してるようなもんだから大学名出していいよね! 南山大学での思い出です 大学1年……コロナ禍の1年私の大学生活は、新型コロナウイルス感染症による被害が広がっている真っ只中にはじまりました。 コロナ禍で、大学に通うことも叶わず、家で毎日オンライン授業をこなす日々…… ……というのは散々言われてい

          大学卒業に際して

          一般無名大学生、躁鬱になる

          前回書いた記事の後編でも書こうかと思っていましたが、現在それを書く気が起きなかったので、今回はこんな表題でいこうと思います。 今回はなぐり書きなので、今まで1ミリ位意識していたSEO対策もリストも見出しも目次もありません。 端的に結論を言うと、私ぼすかるは大学4年の秋より双極性障害、いわゆる躁鬱というものに限りなく近い状況になり、現在療養生活を送っています。 ちなみに春に卒業しますが、春からは1年間療養生活を送ることになります。 なお、noteの毎週更新を始めようと思っ

          一般無名大学生、躁鬱になる