見出し画像

スマホカメラも悪くないぞ、というはなし

最近カメラに関する記事が伸びているのに味をしめ、スマホカメラについての話をします。
一眼カメラを使っている人からすると、スマホカメラは軽視しがちになるかもしれませんが、スマホカメラも有用だと思いますよ、という話です。


スマホは最強のスナップシューターである

私がこう考えているのは、スマホにある2つの特徴からです。

1つ目は、常に気軽に持ち歩けること

そもそも、写真を撮るためには、写真を撮りたいと思った瞬間に写真機がそこにあることが前提となります。
しかし、一眼カメラを毎日カバンに入れて持ち歩くことは(よほどのカメラ好きでない限り)しないでしょう。

ただ、私達は毎日スマホを持ち歩いています。
さらに、人によってはポケットに入れ、常に触ることができる状態にしている人も少なくありません。

スマホであれば、カメラが必要となった瞬間に気軽に取り出し、撮影に使うことができます。(もちろんGRなどのコンデジには負けますが)
この特徴は、その場その瞬間を切り取ることが重要となるスナップ写真用途において、かなりの強みとなります。

2つ目は、センサーサイズが小型であること

スマホのセンサーサイズは、一眼カメラとは異なりかなり小型です。
大きくても1インチのものしかありません。
そのため、スマホのカメラはボケを生かした撮影をするには不向きです。

しかし、スナップのような撮影場面においては、センサーサイズが小型であることは強みにもなり得ます。

私は、スナップ撮影において、ボケを重視する必要はそれほどないと考えています
ボケすぎると、かえってスナップとして微妙な写真になってしまうこともあります。

あえてボケすぎず、その瞬間を見たとおりに切り抜くことができるのも、スナップ用途としてスマホが有用である理由になり得ます。

常に気軽に持ち歩けること、そしてボケすぎないこと。
これらがあるスマホは、ある意味最強のスナップシューターであると言ってもいいのかもしれません。

スマホは撮って出しでも(それなりに)綺麗に写る

撮って出し、というものは、写真界隈で時折議論が巻き起こります。
撮って出しとは、撮影した写真をパソコンで編集せず、そのまま作品として保存することを指します。

こうすることで、メーカーが用意した色や撮影時の設定をそのまま作品に反映することができます。
しかし、色温度の調整や明るさの調整など、自分の意図した作品にするための編集をしないのはどうかという点で、写真家の間で度々議論が行われています。

スマホカメラにも、編集する機能はあります。
フォトアプリなどから、写真の明るさなどを編集することが可能です。

ただ、スマホには撮って出しでそれなりに綺麗に写るよう、メーカーによる調整が強く行われています
肌感覚ですが、一眼カメラより、このあたりの調整は(良くも悪くも)強く行われている印象です。

スマホカメラは、その場その瞬間を気軽に撮っていくという使い方が向いています。
気軽に持ち運んで気軽に撮って、撮ったものをそのまま作品として残しておけるというのも、スマホカメラのメリットの1つと言えるでしょう。

スマホにもメーカー別の特徴がある

さて、先述したように、スマホは撮って出しでもそれなりに綺麗に写るように、メーカーによる調整が強く行われています。

それらの中から、私が把握しているものについて簡単にまとめます。

まずは、メーカーそのものが採用しているレンズについて。
つまりハードウェアの方ですね。

https://www.sony.jp/xperia/special/camera/technology/

SONYのXperia、そしてVivoをはじめとする複数のメーカーは、一部の機種にドイツのZeiss社のレンズコーティングもしくはZeissが監修したレンズを採用しています。
これにより、反射を抑えたりクリアな表現をしたりすることが可能になります。

https://leica-camera.com/ja-JP/news/raikanokamerajinengwodazaishitaxiaomi-14-shirisu

他にも、Xiaomiをはじめとする複数のメーカーは、一部の機種にライカが監修したレンズを採用しています。
ライカはドイツの老舗カメラメーカーで、一眼カメラを使うユーザーからは一目置かれるメーカーです。

また、スマホカメラはこれだけでなく、ソフトウェアにおいてもメーカー別の特徴があります。
むしろこちらの方が顕著です。

例えば、SONYのXperiaであれば、自然に近い見たままの色を再現することに長けています。
というのも、Xperiaで使われている色味は、SONYが販売している一眼カメラ、αシリーズを参考に作られているためです。

対して、SAMSUNGのGalaxyでは、色鮮やかなビビットな色を表現することに長けています。
Galaxyは、SNSに最適化しようとしているのか、全ての色がくっきりとした、コントラストが高めな写真を出すのが特徴です。

スマホを選ぶ際には、このようなメーカー別の色味の特徴も抑えてみると面白いかもしれません。

スマホは1つの写真機である

スマホは、人の一番近くにある、気軽に使える写真機です。

もちろん、純粋な画質面やボケの美しさ、解像感のよさを考えると、スマホカメラよりも一眼カメラの方が勝っています。
純粋な写真機としての性能を考えれば、一眼カメラに勝るものはないでしょう。

しかし、カメラというものは、撮影することを通じて、その場その瞬間を記録する・記憶する道具です。
そう考えれば、常に気軽に持ち運ぶことができて、編集をせずともそれなりに綺麗な写真を吐き出してくれるスマホカメラは、ある意味優秀な写真機の1つであると言えるでしょう。

一眼カメラを使うのも勿論いいですが、たまにはスマホカメラ縛りをして、一味違った撮影体験を楽しむのもいいのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?