マガジンのカバー画像

ナム子のBM的思考錯誤

18
ナム子の坊守【お寺を守る人】立場で考えたこと、 また試してきたこと、 はたまた実験中のことの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

「お寺の人こそまとめてみよう!」~寺報作りに見る可能性~(BM5)

「お寺の人こそまとめてみよう!」~寺報作りに見る可能性~(BM5)

5年前にお寺の未来主催の「伝わる寺報教室」を受講した。通信教育だったので、通うこともいらず自分のペースで参加できた。いまだったら、zoomなどでやり取りしてもっと楽しいかも。。。

講師、杉本恭子さんによる「書く」ことに関するワークは、とても楽しかったし、今でも役に立つことが多い。

今春始めた、「行いがわたしを導く時間」のチラシに載せた文章も、伝えたいことを一気に書いてみるという杉本さんから教わ

もっとみる
手書きも混ぜながら・・・(BM4)

手書きも混ぜながら・・・(BM4)

BM=坊守【お寺を守る仕事や住職の配偶者】

ネット利用が多いせいか、アナログなことはしていないのかというと

結構BMには手書きの作業も多かったりする。今回は、コロナ終息にあたり

お世話になっている方々へのハガキを、手書きの文字にした。

手書きのハガキに関しては、70代の方から、ちゃんとお礼状があると

喜ばれるのよ、とアドバイスをいただいてから、出す余裕がある時は

出すようにしている

もっとみる
お寺のキッチンコミュ(BM3)

お寺のキッチンコミュ(BM3)

先日これからのお寺に関わるコミュニティの作り方について▲→○へ。という話を書いた。▲→○ということに直結はできないと思うが、ここ5,6年新しい形コミュニティ作りをしてきた。それは「台所奉仕カード」の使用だ。この件に関しては今月号の雑誌「月刊住職」の取材でお話した。

少し詳しく書くと、私が自坊に嫁いできた時、お寺のキッチンを支える仕事は地区回りなどはなく、聞法に熱心な80歳前後の方が数名で支えてく

もっとみる
お寺でこそグランドルール(BM2)

お寺でこそグランドルール(BM2)

今日は「行いがわたしを導く時間」のグランドルールを模造紙に書いた。

マジックとか、色鉛筆とかを使っていると学生になったようで、楽しい。

そもそもこれをみんなで書く「行い」をワークにすればよかったか・・・。

この会議やミーティングで用いられるグランドルール、

私はリヴオンさん主催の「僧侶のためのグリーフケア講座」で知った。

お寺でグランドルール?と思う方もおられるかもしれないが、お寺でも会

もっとみる
アレンジより生ける花?(BM1)

アレンジより生ける花?(BM1)

お寺に嫁いで新しく始めたことはいろいろある。

中でも「生け花」はお寺に嫁がなかったら必要に迫られず、興味を持たなかったかもしれない。

私の場合、生け花は「池坊」の先生に学んできた。

ところで生け花とアレンジ花はどこが違うのだろう?

「生け花」を訳してみたところ、ikebanaともでてくるが、flower arrangementと訳される。さらに arrangementを日本語に戻すと整理す

もっとみる