見出し画像

【blush】湿気でまつ毛が上がらない時の対策

皆様こんにちは!blush運営事務局です。本記事をご覧いただきありがとうございます。

全国各地で梅雨入りが始まっていますね。梅雨の季節になると、ビューラーやマスカラをしてもまつげがすぐに下がってしまうというなんてことはありませんか?皆様はその原因はご存知でしょうか?今回は、この時期のまつげが上がらない悩みから解放される方法をご提案します。

◇ なぜ雨の日はまつ毛が上がりにくいのか


雨による湿気でどんよりとしたこの季節、メイクも決まらないと気分も上がりませんよね。朝しっかり塗ったはずのマスカラも、気が付けば下がってる…。とお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。原因は大きく分けて三つあるとされています。

◎湿気によるまつげの重さ
湿気の多い環境では、まつげが水分を吸収しやすくなります。その結果、まつげが重くなりまつげカールが持続しにくくなる可能性があります。

◎マスカラの持ちが悪くなる
湿気の高い環境では、マスカラがまつげにうまく密着せず、乾きにくくなることがあります。乾きにくいマスカラはまつげを固定しづらくし、まつげが下がりやすくなる要因になります。

◎汗や皮脂の影響
湿度の高い日は汗や皮脂の分泌が増えやすくなります。これらの分泌物がまつげに付着すると、まつげが重くなったりまつげカールを崩したりすることがあります。

◇ 上向きまつ毛の作り方


では、梅雨の時期でも湿気に負けずカールが取れず、できたら長時間キープしたい!と思っている方々へ、その対策方法をお伝えします!

【湿気でまつ毛があがりにくい時の対処方法】
ビューラーの前にドライヤーで温める
ビューラーを使用する前に、少し温風のドライヤーでビューラーとまつ毛を少し温めると、まつ毛がしなやかになりカールが長持ちしやすくなります。

まつ毛用下地を使用する
まつ毛用下地はまつ毛をコーティングし、マスカラのホールド力を高めてくれます。まつ毛用のプライマーをマスカラの前に使用することで、まつ毛が上がりやすくなるでしょう。

ウォータープルーフのマスカラを使用

湿気の多い日は、ウォータープルーフのマスカラを選ぶことでまつ毛が湿気によって下がりにくくなります。ウォータープルーフのマスカラは水分に強く、まつ毛をしっかりとカールキープしてくれます。

【油分でまつ毛があがりにくい時の対処方法】
ぬるま湯でしっかり洗う
油分はまつ毛に残りやすく、まつ毛が重くなりカールが下がりやすくなる原因となります。まつ毛を洗う際には、ぬるま湯を使用してまつ毛をしっかり洗いましょう。石鹸やまつ毛専用のクレンジング剤を使用して、油分や汚れを取り除くことが重要です。

まつ毛にパウダーを乗せる
マスカラを塗る前に、まつ毛に少量のフェイスパウダーを乗せると、湿り気が軽減されカールをキープしやすくなります。

梅雨の時期は、普段のメイクに少々手間を加えることで、まつ毛が上がりにくい問題を解決することができます!

梅雨の湿気に負けずに、梅雨のアイメイクを楽しんでくださいね!


◇  blushで自分磨きのメイクレッスン


「自分に合ったメイクがわからない。」「基礎からメイクの方法を学びたい。」「口コミを見てコスメを購入したけど、使い方がわからない。」など日頃抱えているメイクやスキンケアに対するお悩みを解決しませんか?

経験豊富なメイクアップアーティストが、あなたの肌質や顔の形に合った最適なメイク方法を丁寧に解説いたします。blushのメイクレッスンでは、あなたの『似合う』×『なりたい』を叶えることが可能です。
しながら、1対1でお客様だけのメイクレッスンを行います。

◎ 現役のメイクアップアーティストがお客様専属メイク講師になります!
◎ ドラコス〜デパコスまで、プロ目線で本当におすすめなコスメを試せる!
◎ お客様の毎日メイクでの再現度を重視したレッスン内容!
◎ お客様がお持ちのコスメアドバイス、使用したレッスンも可能です!
◎ メイクのお悩み/些細な疑問/howto解説なんでも聞き放題!
全国各地でメイクレッスン開催中です💁‍♀️

メイクレッスン公式サイト :https://www.event.blush-platform.com/

メイクレッスン公式サイト :https://www.event.blush-platform.com/



blush運営事務局
info@blush-platform.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?