記事一覧

参議院決算委員会質問 令和4年4月11日

参議院議員の西田先生と日銀担当者、財務省担当者とのやりとりは 今回で2回目になります。 話の流れを掴むために、前回2022年3月15日の動画と 2022年3月31日に共同通信に…

BHN
2年前
1

財務省が共同通信に書かせた「国の借金1,000兆円」の記事について、西田昌司参議院議員の意見

(1)前提知識 2022年3月15日に西田さんと日銀、財務省との問答をまとめているので、まずはそれを見ておいてください。 信用創造のポイントは、原資は何かという点。 民…

BHN
2年前

財務省の財政破綻論が破綻

(1)西田昌司参議院議員による動画 2022年3月15日 参議院財政金融委員会質問より 発端 現職の財務省事務次官 矢野康治さんが文藝春秋(2021年10月8日発売)に寄稿した…

BHN
2年前
2

中央銀行の背後にいる者とコロナパンデミック、ウクライナ問題を引き起こした者は繋がっているという陰謀論(妄想)

(1) 日本は長らく金利を下げて、量的緩和(お金大量発行)をしています。 インフレになるかは 需要と供給のバランスで決まるので お金を大量に発行すれば需要が増えて …

BHN
2年前

参議院決算委員会質問 令和4年4月11日

参議院議員の西田先生と日銀担当者、財務省担当者とのやりとりは
今回で2回目になります。
話の流れを掴むために、前回2022年3月15日の動画と
2022年3月31日に共同通信に書かせた嘘記事批判の動画を見ておいてください。

2022年3月15日の内容

2022年3月31日の内容

(1)前提知識

日本国債の保有者は、民間銀行だけでなく
生損保も多数所有していますが
話を簡潔にわかりやすくする

もっとみる

財務省が共同通信に書かせた「国の借金1,000兆円」の記事について、西田昌司参議院議員の意見

(1)前提知識

2022年3月15日に西田さんと日銀、財務省との問答をまとめているので、まずはそれを見ておいてください。

信用創造のポイントは、原資は何かという点。
民間銀行から民間企業(民間人)が100万円借りた場合
民間企業(民間人)の預金通帳には100万円が記帳され
その100万円を自由に使えることになります。
では、民間銀行は、その100万円をどこから持ってきたのか?(原資は何か?)

もっとみる

財務省の財政破綻論が破綻

(1)西田昌司参議院議員による動画

2022年3月15日
参議院財政金融委員会質問より

発端
現職の財務省事務次官 矢野康治さんが文藝春秋(2021年10月8日発売)に寄稿した財政破綻論(いわゆる矢野論文)。
国がバラマキ(積極財政)したら、国の財政は破綻するという内容。

(2)前提となる知識

中央銀行(日銀)が行う金融政策は
主に政策金利を上げ下げして景気をコントロールすることです。

もっとみる

中央銀行の背後にいる者とコロナパンデミック、ウクライナ問題を引き起こした者は繋がっているという陰謀論(妄想)

(1)
日本は長らく金利を下げて、量的緩和(お金大量発行)をしています。

インフレになるかは
需要と供給のバランスで決まるので
お金を大量に発行すれば需要が増えて
当然インフレになると思っていましたが
私の認識不足でした。

お金を大量に発行して「一般庶民にお金がいきわたれば」
あれが欲しい、これが欲しいと
需要が増えて供給が追い付かなくなるから
インフレになるんですよね。

日本のここ20年間

もっとみる