マガジンのカバー画像

入院日記2023 コラム(無料版)

6
入院生活で知ったことなどを週末に更新していく予定です。購読は無料ですが記事は入れ替わることがあります
運営しているクリエイター

記事一覧

Seasons Greetings 2023

Seasons Greetings 2023

English text is below▼

年内の通院とか、人と会う用事とか、だいたいのことが終わった年末の午後、メンバーシップ向けの12月分の近況報告を…と思って、頭の中では何度も下書きしていたのですが、少し休んでいたら疲労感で体が動かなくなり、「これはまずい…正月にぶっ倒れたくない」と年内最後日営業していた初めての病院に駆け込み、点滴を受けたのが、今年の病院納めでした。詳しくは後々の日記

もっとみる
23年12月版 購読料の使い道(と寄付のこと)

23年12月版 購読料の使い道(と寄付のこと)


前回、寄付のご報告と会計報告をしたのが9月だったので、3か月ほど時間が経ってしまいました。

▼無料記事はこちら

▼メンバーシップ限定会計報告

気持ちとしては、毎月報告できれば…と思いつつ、できていなかったのは、自身の収支関係が滞っていたからでした。保険金の件での調整が終わらず、そしてまだ全然終わってませんが、少しめどがついたのもあり、購読料の一部で自分で何かを購入するというよりは、ずっと考

もっとみる
夏から秋のミールトレイン(仮)

夏から秋のミールトレイン(仮)

ミールトレインのはなしは、西加奈子さんの『くもをさがす』を勧めてくれた友人から聞いたことが彼女の本を読むきっかけになりました。
ミールトレインとは、食事を作ることに困難を感じている人(子どもを持っている人や病気の人など)が、他の人から食事を作ってきてもらうシステムで、カナダやアメリカで発達している相互扶助のシステムだそうです。『くもをさがす』では、西さんがカナダでがんになったとき、友人のひとりがオ

もっとみる
【ご報告】購読料の使い道(23年7・8月)

【ご報告】購読料の使い道(23年7・8月)

いやはや、9月になってしまいました。
事故から4か月、されど4か月というところです。

7月から公開を始めた日記、おかげさまでこの2か月でたくさんの方に購入いただきました。2か月を合わせた金額は5万円を超えました。
改めてお礼申し上げます。

noteに手数料を支払うと手元に振り込まれるのは5万円弱になります。
(毎月月末締めで、2日に精算金額が出ることを知りました。振り込みは月末)。

メンバー

もっとみる
【コラム】車いすに乗ってみた

【コラム】車いすに乗ってみた


車いすとわたし
みなさんは車いすに乗ったことがありますか?
わたしは今までありませんでした。
何なら車いすを押したこともありませんでした。

車いすに乗った方を見るのは、駅の乗り換えの時とか、あとは車いすラグビーとか、車いすテニスとかのスポーツで激しい動きをしているもの。
身近な人で利用者もいなかったので、自分の日常とは随分遠いところにいました。

そんな私が今回の事故で、はじめて車いすに、しか

もっとみる
【コラム】急性期医療とは

【コラム】急性期医療とは

土日は日記の更新をお休み(病院的働き方)するかわりに、今回の事故を通して知った知識をまとめがてらシェアしていこうと思います。

※いったん無料公開してみますが、様子をみて購読者限定に移行するかもしれません

今回は、救急搬送された病院で何度も聞いた「急性期」という言葉についてです。

日経新聞(2022年6月19日 2:00付)の「きょうのことば」解説によると以下のようになっています。

入院時、

もっとみる