見出し画像

“外国人”ママとして悔しくて複雑な気持ちになった土曜日

某ショッピングセンターの子供用広場で子供たちを遊ばせていた。そこには滑り台がついている遊具が一つだけ、ドーンと真ん中に置かれていた。

滑り台を独占し通せんぼ

そこに外国人親子がいた。
親は携帯をずっといじっていて、目の前の子供(5歳くらい?)が滑り台の入り口を塞いで、他の子を通せんぼしているのも気づかない。

滑り台ができずに、後ろで順番待ちをしてる子が泣き出した。その子の母親は「ちょっとまっててね、きっと前の子(外国人の子供)が滑ってくれるから」というものの、その子は前をどかず、結局、母親が泣き出した自分の子を抱き上げて去っていった。

その場にいたほぼ全ての親が、その外国人ママを注目していた。外国人ママは、滑り台を塞いでいる自分の子に注意をするも、最後までそこをどかすことなく、携帯をいじり続けた。

後ろの赤ちゃんを両手で押し倒す

入り口を塞ぐ外国人の子の後ろに1歳半くらいの赤ちゃんがやってきた。その後ろには、1歳半のうちの長男も並んでいたので、偶然私は一部始終を間近で目撃してしまった。

入り口を塞ぐ子が思いっきり両手で、
後ろの赤ちゃんを押し倒したのだ。

大声で泣き出す赤ちゃん。
外国語で自分の子を叱るママ。
ここでやっと注意してくれたのかと周りの反応。

なぜ自分の赤ちゃんが泣き出したのか分からない日本人ママ。私は誰とは言わずに、「ある子供に押されてお宅の赤ちゃんは頭をぶつけて泣いている」と事実のみ伝えた。

外国人ママはその赤ちゃんママに謝ることなく、自分の子供と去っていった。

感じ同じ外国人ママとして悔しかった

あの場にいたほぼ全ての保護者は何もしなかった外国人ママに怒りを感じていたのが伝わった。私はとても悲しく、悔しかった。

ほとんどの外国人はきっと、ちゃんとしているのだろう。それなのに、一部の人のせいで、

「外国人だからしょうがない」
「これだから外国人は嫌だ」
「外国人は無礼だ」

と思われるのが本当に悔しかった。

私は真面目に、日本に馴染むように頑張ってきたのに、そういう目で見られてしまうのかと。

外国人ママを代表して

私はとても敏感に反応する。自分の子が遊んでいて他の子とぶつかってしまった場合など、すぐにその保護者を探して一言謝る。「うちの子がすみません」と。「大丈夫ですよ、うちの子もすみません」でいつも何事も起きずに終わる。

遊んでもらったら「遊んで頂き、ありがとうございます」とお礼をする。いつも丁寧に。

おこがましいが、自分は外国人ママの代表だ、という気持ちでいる。

私が悪い行動をすれば、他の外国人ママも変な目で見られる。だから私は外国人ママ代表だという気持ちで、いつも行動している。

昨日はもやもやする出来事があった。
今日言いたいことは、

・外国人保護者にもいろいろいますよ。
・迷惑な保護者ばかりではない。
・真面目に働き、子供を教育し、日本に馴染んでいる外国人ママもいますよ。

の3つだ。それが伝えたくて記事を書いた。

迷惑な外国人を見た時、外国人全員がそうではない、と、思って下さると嬉しい。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。これからも、こども達の習い事やバイリンガル教育、家事、育児、仕事の話、色々書きます。

興味のある方はフォロー頂ければ嬉しいです!

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?