riri

双極性障害Ⅱ型(現在寛解)のアラサー会社員|毎日happyに過ごすマインドとか

riri

双極性障害Ⅱ型(現在寛解)のアラサー会社員|毎日happyに過ごすマインドとか

マガジン

  • こころの勉強部屋

  • 鬱期の過ごし方について

    双極性障害Ⅱ型&ADHDの私なりの鬱期の過ごし方まとめです

最近の記事

寛解といえども。

フラッシュバックはしつこく継続。悲しいことを沢山思い出す。 それでも薬なしで過ごせて仕事にも行けていて 落ち込んでもそれなりにやっているので とりあえず「寛解」です。 心の波が荒れることは今後も続くと思う。これからもそれらをなんとなくやり過ごしていくとも思う。 全部に意味があるとも思うし意味がないとも思う。 自分で選んだものが正解であって絶対的な正解はない。 優しい人には無理になろうとしない。自分に理想を押し付けない。 世の中は不平等が基本。 入院したこともある。中退や

    • 多分。

      非常に久々の記事です。みなさんお元気でしたでしょうか。 実は薬を飲まなくてOKになりました。 医師と相談して少しずつやっていた断薬(自己判断はNGよ) 10年以上飲んでいた「精神科のお薬」が現在全くなしに。 完全断薬から2ヶ月ほど経っていますが今のところは特に変わりなく日々を送っています。ありがたや〜。 ビタミン類の摂取。毎日の運動。日記。 現在は心の波はこれらで対応中です。 (心の波や渦は完全には無くなったわけじゃない) 私の20代は「病院通い」「自己否定感の渦」ま

      • 働きまくってました。

        私のnoteを読んでくださる素敵な方々、 少しの間、お久しぶりです。 お元気でしたでしょうか? わたくしはこの1週間ほど、 通常15人程の部署を このご時世の関係で(詳細割愛) 2人で回してました←← やばかった。やばかったーーー。 もちろん通常業務はできないので 普段とは違う形式でやったり。 それがまたストレスううう…。 業務量は減らしてもらっていたけど 業務形態の大幅変更がしんどかったです。 心も不安定で倒れるかと思った。 わたくし、双極性障害な。 とりあえず明日

        • 心の波に効いた香りのこと

          最近、鬱々とした気持ちや乱れた心に効いたオススメの「香り」のお話◎ この2つを最近は持ち歩いています♫ ✴︎クナイプハンドクリーム ポップ&バレリアンの香り ✴︎SFCリフレッシングオイル クナイプのハンドクリームは以前Twitterでバズったらしいのですが確かに心落ち着く香りです♡ 鬱々状態の改善に繋がりました♡ ミニサイズなのでお値段300円ぐらい。 オイルはロールオンになってます!(雑貨屋さんで買いましたがAmazonでも売っているようです。お値段700円ほどで

        寛解といえども。

        マガジン

        • こころの勉強部屋
          1本
        • 鬱期の過ごし方について
          2本

        記事

          感謝を忘れないで

          なんか最近嫌なこと続いているなぁとか ついていないことが多いなぁ、 というときは、 感謝が不足 しているときだと思っています。 いつのまにか気持ちって 大きくなってしまうもの。 それはどうしようもないので 自分を責めるのではなくて、 気付いたら襟を正す、感じ。 今日は感謝の日に◎ この記事を読んでくださる方々も いつも本当にありがとうございます。

          感謝を忘れないで

          自分のしたいこと

          鬱期も転職活動も、今思えば ポジティブワードを話したり書いたりすることで乗り切ってきた気がします◎ 未来はどんどん作り上げていけるし、 今は悲しい過去でも意味づけを変えられる! 全部、糧にする!!! これから良いことしか起こらない! と思っています♡ 脳内お花畑でいいや〜!と。 批判してくる人は無視♡ (その人は私を助けてくれないでしょ?) 振り切るんです2021。 自分を信じて強くなるんです。 今週は 「ネガティブはネガティブを呼ぶ」 と再確認した週でした。 (同じもの

          自分のしたいこと

          positive会派!

          今週は職場の先輩方から愚痴を聞かされるオンパレードweekだったのでパワーをガッツリ削がれました笑。 ネガティブな話はネガティブな循環しか生まないな〜〜〜!やめて〜〜! 「耳から入った言葉」からかなり影響を受けてしまうので、 ほんっと!ネガティブな話は苦手♡ やめてやめて♡ 未来は自分の発した言葉と思考でつくっていくんだからっ! 私な脳内をポジティブで埋め尽くそ♡と思ってコレを書いてます笑。心の浄化、笑。 大体なにかブルーなマインドになっているときは、 誰かの愚痴を聞きま

          positive会派!

          どうにかなるぞ

          人生はどうにかなる! と思えばどうにかなるもんだ。 というのが持論です◎ いい流れは自分で生み出すもの、 だと思ってます。 運気は自分の気持ちからもやってくる、 そんな気がします。 だから心はポジティブに。 今年は目標を立てないつもりだったけど やっぱり立てることにしました← 「生きたいように生きる」です。 世の中どうなるかわからないけど、 強く強く、生き抜いていけたらいいなと、 そんなことを思います。

          どうにかなるぞ

          「心に栄養」をね

          みなさんにとっての「心の毒」はありますか? 私にとっては「ダークな言葉」が心の毒です。 心が一気にざわざわしますw 最近巷にはダークな言葉が溢れかえっているので、正直辛いものが…(だからニュース追うのはやめました) 前向きでキラキラした言葉は心の栄養で 気持ちも表情も蘇る感じがあります! 世の中の空気感を 全く読んでいない感じかもしれませんが、 自分と、自分と同じような人のために、 なるべく前向きでキラキラしたようなことを 書いていこうと思います。 こんなご時世なのでさらに

          「心に栄養」をね

          ニュースは追わない

          流行病が双極性障害の心の波&ADHDの落ち着きのなさにガチ目に悪影響すぎるwので、 基本的に時事ニュースを生活から排斥していますーー!! 最近の時事ニュースは攻撃的な言葉が多くて辛いです(やめてね♡) Twitterも公式アプリだと見たくないニュースや言葉が目に入るので有料アプリを使用し始めました(これでもう少し更新できるようになるはず…) ニュース追わなきゃ!!!と思っていたけど病的になるのでやめました、追いません♡ 言葉は剣です。一番心に刺さるかんじする。私はね〜〜。

          ニュースは追わない

          雑記20210106

          会社や社会を信用しないのが社会で生きるコツの1つだと思う。期待するとしんどくなってしまうから。「給料に見合った働きをする」以上。鬱期はそうやって淡々とこなしている。 自分を取り巻く世界がダークに見えたら自分自身がおかしいとき、っていうのは納得です。 世界の色は自分次第なのだと思う。 セルフコンパッションの本を読みました。ちょっと元気が出たのでしばらく読み込もうと思います。

          雑記20210106

          雑記20210104

          心の状態のアップダウンが激しいのですが(そういう病気なので仕方ないといえば仕方ないですが)それを心の外に出すと問題が生じるので(当たり前♡)「忘れる」「解消する」「我慢する」のどれかでなんとか日々外に出さないように工夫中です。一番理想的なのは忘れるかな。 心の中が波立っていても外にさえ出さなければOKだと思っているの。社会生活(仕事だけじゃなくて家族とか友達とかの関係も)はそうすれは安泰だ。 2020年の終わり頃。長年の友人との仲が拗れた。 職を転々とする彼女にとうとう「反

          雑記20210104

          仕事はじめでした

          新年一発目のお仕事でしたがへっとへとに疲れたので(残業したわけでもなく平常運転)今日は帰ったらストレッチしながら薄めのハイボールの予定です。いえーーーい←← 私は5連休でしたがあっという間すぎて何したか覚えていないです。むしろ何もしてない。特に遠出も出来ないので時間を持て余していた感じです。時間が余ると逆に何もしなくなる…。ある程度予定は詰めておいた方がいい人なのでしょう。夏休みの宿題は最後3日でやったしね。 疲れるとナーバスになります。たまに地の果てまで落ちます。 なの

          仕事はじめでした

          やらないことリスト

          昔は年始に「やりたいことリスト」を作っていたのですが逆にストレスになるのでやめました。今は「やらないことリスト」を作るようにしています。というのも頑張りすぎて沈没したり病気のコントロール不良になることが1番の自分の問題なので。力の配分は今後も課題です。 2021年やらないことリスト1.完璧主義 2.固執・依存・引きずること 3.期待すること ざっくりですがこんなかんじです。 仕事でも日常のことでもこの3つに当てはまることは流して流して〜、 毎日の一瞬一瞬を大切にして生活し

          やらないことリスト

          運の流れを変えよう

          お正月らしく運気の話!!! 実は。 ブラック企業に続けて2つぶち当たり← 心を更に病む…といった2019年でした。 自己肯定感も下がりに下がっていたし、 毎日悲しくて泣いていました。 (そんな時もありましたわよ) 2つ続けて当たるってことは、 自分の運気の流れ的なものが 完全にあかんのと違う?? そもそもガラッと運の流れの方変えないといけないのでは? と思った私。 そこで2020年は、 ・転職 ・引っ越し ・人間関係の整理(運気が変な時に周りにいる人はアカン人も多かった

          運の流れを変えよう

          完璧はむしろやめる

          おはようございます。 2020年も今日で終わりです。 来年は落ち着いた年になることを願って。 「完璧じゃないと評価されない」 とたまに思う節のある人なので←、 完璧にやれそうになかったら そもそも行動しなかったりするし、 途中でやめたりする傾向がよくあります。 2021年の目標の1つは「完璧を狙うのを完全にやめる」です。 「ありのままの自分でやれるとこまでやる」感じにシフト。 そもそも完璧ってなんだろう? 完璧を追い求めると終わらない自己嫌悪&疲弊&中途半端…の三重苦にな

          完璧はむしろやめる