Bellbird

ポケモンと水族館と動物園が好きです。 @Bell29916306

Bellbird

ポケモンと水族館と動物園が好きです。 @Bell29916306

記事一覧

須磨シーワールド感想文

Bellです。 2024年6月にリニューアルオープンされた須磨シーワールドに行きました。 感想を一言でまとめると「Not for me」です。 オタク語りをするのでこれから行くのを楽…

Bellbird
2か月前
12

腹ペコバドレックス_レギュレーションGダブル_最終レート1911

Bell(@Bell29916308)です。 今回はS18で最終順位149位、レート1911で満足したので構築記事を書きました。6/1日、PJCSと同日に開催のさくまオフでは優勝できました。 先…

Bellbird
2か月前
3

POG2024記録

Bellです。POG3年目です。今年もやります。 POG2023ではダービー前の現時点で賞金総額で10983万円、グループ内7/14人でした。初年度と比べると大幅増で、戦略はあっていた…

Bellbird
3か月前
4

ポケモン思い出の構築集_剣盾編

Bellです。ORASとサンムーンの振り返り記事を書いたついでに剣盾の振り返り記事もついでに書くことにしました。記憶が残っているうちにいろいろ書いておいた方が良いと思い…

Bellbird
4か月前
2

ポケモン思い出の構築集SM~USUM編

Bellです。先日ニンテンドー3DSのオンラインサービスが終了してしまったので、備忘録としてこれまで組んだ中で思い入れの強い構築を書き連ねていこうと思います。7世代編で…

Bellbird
4か月前
2

ポケモンORAS思い出の構築集

Bellです。先日ニンテンドー3DSのオンラインサービスが終了してしまったので、ついにローテーションバトルがダムの底に沈んでしまいました。 せっかくなので備忘録としてこ…

Bellbird
4か月前
1

SVダブルS12レート1900_赫月月月月ガチクレセ(最終140位)

Bell(@Bell29916308)です。 先日開催された有志による非公式のダブルバトルの大会「ポケモンパラレルアリーナ」からランクバトルS12まで使っていた構築を記事にしました…

Bellbird
9か月前
6

POG2023に参加してみました

Bellです。最近は馬に乗ったりワープしたり変な乗り物に乗ったりしてハイラル全土を駆け回っています。 昨年度私が参加したグループで、今年もPOGを開催するとのことだっ…

Bellbird
1年前
3

すずめの戸締まり感想文

すずめの戸締まりを見てきました。 公開2日目に見てきたのですが、パルデア地方の旅に出かけていたので感想文を書きあげるのがすっかり遅くなってしまいました。 最近2回目…

Bellbird
1年前
11

POG2022に参加してみました

水棲生物だけでなく動物全般が好きなBellです。 先日POGというゲームに誘われたのでそれについての記録を備忘録として書きました。 POGとは“Paper Owner Game”の略で、…

Bellbird
2年前
6

水族館Tierランク解説

はじめにBellと申します。旅行が趣味で、旅の先々で現地の水族館に行くのが好きです。 個人的に考えていた水族館のキャラランクを作成して、先日Twitterで身内向けにツイ…

Bellbird
3年前
45

須磨シーワールド感想文

Bellです。
2024年6月にリニューアルオープンされた須磨シーワールドに行きました。
感想を一言でまとめると「Not for me」です。
オタク語りをするのでこれから行くのを楽しみにしている人は読まなくていいです。

拝金主義的まずは当館目玉のシャチとシャチ水槽について、シャチ水槽は2階が水面でショーが見られるエリア。1階には水中のシャチを見ながら食事ができるレストランとシャチの生態を解説す

もっとみる
腹ペコバドレックス_レギュレーションGダブル_最終レート1911

腹ペコバドレックス_レギュレーションGダブル_最終レート1911

Bell(@Bell29916308)です。
今回はS18で最終順位149位、レート1911で満足したので構築記事を書きました。6/1日、PJCSと同日に開催のさくまオフでは優勝できました。

先月から始まったレギュレーションG(伝説1体のみ使用可能ルール)について、得意不得意様々な声を聞きますが、私はかなり好きな部類だと思っています。
というのも明確なパワーカード1体を最大限に活躍させる構造なの

もっとみる

POG2024記録

Bellです。POG3年目です。今年もやります。
POG2023ではダービー前の現時点で賞金総額で10983万円、グループ内7/14人でした。初年度と比べると大幅増で、戦略はあっていたと思うので今年はさらに上を目指したいですね。

去年の記録はこちら

POG2023の振り返りと反省

・去年はキタサンブラックビートダウンと称してキタサンブラック産駒を軸に、関係者から「早期の活躍が見込めそう」とい

もっとみる
ポケモン思い出の構築集_剣盾編

ポケモン思い出の構築集_剣盾編

Bellです。ORASとサンムーンの振り返り記事を書いたついでに剣盾の振り返り記事もついでに書くことにしました。記憶が残っているうちにいろいろ書いておいた方が良いと思いました。

6世代と7世代の記事のリンク

剣盾ではダイマックスという未知のシステムが登場しました。これまで私はビートダウン系の構築を好んでいたので、相手の耐久が突然倍になるダイマックスの対応が苦手でどうも肌に合いませんでした。剣盾

もっとみる
ポケモン思い出の構築集SM~USUM編

ポケモン思い出の構築集SM~USUM編

Bellです。先日ニンテンドー3DSのオンラインサービスが終了してしまったので、備忘録としてこれまで組んだ中で思い入れの強い構築を書き連ねていこうと思います。7世代編です。

6世代の振り返り記事はここ

6世代で私がよくやっていたローテーションがダムの底に沈んでしまったため、善き友人に恵まれていたことから7世代からはダブルバトルを始めました。昔の私はかなり尖った構築を使っていたので、久々に過去を

もっとみる
ポケモンORAS思い出の構築集

ポケモンORAS思い出の構築集

Bellです。先日ニンテンドー3DSのオンラインサービスが終了してしまったので、ついにローテーションバトルがダムの底に沈んでしまいました。
せっかくなので備忘録としてこれまで組んだ中で思い入れの強い構築を書き連ねていこうと思います。
大体ローテです。

シングル
ガルーラ、ラティオス、バシャーモ@3で壁+加速ビルドをバトンタッチする構築を使っていた。ガルーラをすごくお膳立てしたらすっごく強くなりま

もっとみる
SVダブルS12レート1900_赫月月月月ガチクレセ(最終140位)

SVダブルS12レート1900_赫月月月月ガチクレセ(最終140位)

Bell(@Bell29916308)です。
先日開催された有志による非公式のダブルバトルの大会「ポケモンパラレルアリーナ」からランクバトルS12まで使っていた構築を記事にしました。12月にDLC後編でみんな大好きガオガエンが解禁されると現環境が焼き畑になるので、この機に公開しようと思いました。

コンセプト

・DLC前編要素としてアローラキュウコンの「オーロラベール」を使いたい
→アローラキュ

もっとみる

POG2023に参加してみました

Bellです。最近は馬に乗ったりワープしたり変な乗り物に乗ったりしてハイラル全土を駆け回っています。

昨年度私が参加したグループで、今年もPOGを開催するとのことだったので今年も参加してみました。指名馬のシャザーンがダービーに出てくれたのでうれしかったです。POG2022はグループの中で9/10位と振るいませんでしたが今年はPOG2年目なので頑張りたいです。

去年の記録はこちら

戦略編

もっとみる

すずめの戸締まり感想文

すずめの戸締まりを見てきました。
公開2日目に見てきたのですが、パルデア地方の旅に出かけていたので感想文を書きあげるのがすっかり遅くなってしまいました。
最近2回目を見たので感想文を書きあげることができました。

本作品についてインターネットで感想をざっと漁ったところ、賛否両論の意見が見られました。今作は東日本大震災をテーマに扱った、災害への脅威を思い起こさせる話です。(新海誠の意図していたところ

もっとみる

POG2022に参加してみました

水棲生物だけでなく動物全般が好きなBellです。

先日POGというゲームに誘われたのでそれについての記録を備忘録として書きました。
POGとは“Paper Owner Game”の略で、馬主になった気分で2歳馬を10頭選び、その年の新馬戦~翌年のダービーまでに獲得した賞金総額を競うゲームです。ぼくの選んだ最強の競走馬チームを組もう!ということですね。

はじめに私は去年からウマ娘にハマり、そこか

もっとみる
水族館Tierランク解説

水族館Tierランク解説

はじめにBellと申します。旅行が趣味で、旅の先々で現地の水族館に行くのが好きです。

個人的に考えていた水族館のキャラランクを作成して、先日Twitterで身内向けにツイートしたところ、想像以上の反響が起こってしまってびっくりしました。

誤記への指摘はさておき、1000RTをを超えたあたりから「〇〇がない、やり直し」、「〇〇が低いのは間違っている」等のお言葉をたくさん頂戴するようになったため、

もっとみる