beautiful_harmony

恐る恐る始めたSNSはnoteから。皮膚トラブルに困っていた私は、2020年春 その気…

beautiful_harmony

恐る恐る始めたSNSはnoteから。皮膚トラブルに困っていた私は、2020年春 その気持ちのままのタイトル『在宅勤務明けまでに変身を』で気ままに綴り始めました。その後『私の美人化計画』に改題。悩みから卒業できそうなため『美楽 notes』に変えて、美容・素敵なものを備忘録します。

マガジン

  • 美楽 notes

    NHK『プロフェッショナル』神崎恵さんの回で触発された私。メイク・美容は、自分を可愛がることなんだと気付きました。肌が弱い、アトピーだと診断されても治らない。そんなメイクから遠かった自分が「やってみたい」と思って歩んだところからメイクを楽しめるようになりました。その間のnote記事を集めています。

  • 『アウトプット大全』を実践してみた

    久し振りに面白い本だった! 書かれている項目を1つずつ実践してみようと思います。

最近の記事

美楽notes #30 ハナノヒ(お花のサブスク)をテーマに写真展

前回の続き、お花のサブスク「ハナノヒ」の話しです。 うわぁ、かわいぃーとスマホで撮ってはインスタに挙げているうちに、 なんと! どこかで誰かにみてもらいたいなー、 という気持ちがむくむくと沸いてきたのです。 展示経験もなく、何をどうしたらいいのかも分からないまま。 コロナ真っ最中で、開催できるような場所はそう簡単にはありませんでした。 その時のマイブームが落ち着いた1年以上経った頃、ご縁がありました。 そして、実現します。 新宿からもほど近い カフェ ヌック( caf

    • 美楽notes #29 ハナノヒ(お花のサブスク)

      2020年秋から日比谷花壇が展開するハナノヒを使っています。 ハナノヒはお花のサブスクです。 当時 1日1輪の花を店舗で選んで持ち帰るプランを申し込みました。 それからのこの1年半の間 とっても部屋が明るくなりました。 ニュースで流れてくる暗い話題も吹き飛ばして、我が家のダイニングは 明るかったと思います。 突然の外出自粛になる少し前、 職場でのランチでの話題「サブスクについて」で知りました。 半年後にそのことを思い出して、最寄り駅の日比谷花壇スタイルで 申し込んだ

      • 美楽notes #28 究極のリフレとは?

        いわゆるリフレクソロジーや足つぼマッサージが大好きです。 もう10年以上、「好き」が続いています。 ふくらはぎから足先までが範囲ですが、足裏ばかりをやってほしいのが本音です。 有名なのは台湾式に、英国式。中国人が担当の時は中国式かしら。 アロマオイルマッサージ店でもタイ古式マッサージ店でもあります。 それらは何式だろう… 枚挙にいとまがない程の「足つぼやリフレ」をやってきたことに、 書きながら驚いています。 そして、最近 究極の足つぼと判定する基準を見つけました。

        • 美楽notes #27 ケイ素を使った洗顔石けん

          2022年1月中旬、初めて化粧品展に行ってみました。 年間で最も大きい規模のものです。 化粧品トレンド、気になる商品や技術、宣伝ツール、容器。 興味の赴くままブースを訪問しました。 今、ちょうど2ケ月経って2022年3月です。 あの時に「これを試してみたい」と購入した商品は、割と自分にあっていたようです。 冬の乾燥時期のお助けになりました。 そのひとつが、ケイ素を使った洗顔石けん。 ネットで泡立てて使うタイプの固形石けんです。 今までもネットで泡立てるタイプの洗

        美楽notes #30 ハナノヒ(お花のサブスク)をテーマに写真展

        マガジン

        • 美楽 notes
          27本
        • 『アウトプット大全』を実践してみた
          12本

        記事

          美楽(びらく)notes #26 タイトル変えました

          2回目ですが、タイトルをまた変えました! 理由は、状況に合わなくなったから。綴る内容を広げたくなったから。 この2年間にお陰様で数十年の皮膚トラブルから卒業できそうです(祝) 「できそう」と完了形にしていないのは、季節的要因などから揺らぐ時があり、まだ伸びしろがあるのではと思うからです。 さて、次のタイトルは何にしよう?! 綴りたいことは、今までの延長線と拡げて美容関係。 プラスして、自分の周りの素敵だと思えたコト・モノたち。 しばらく考えていました。 決めたのが『

          美楽(びらく)notes #26 タイトル変えました

          私の美人化計画 #25 ハンドソープ

          よく行くカフェのトイレは、とってもいい香りです。空間丸ごと、華やか。もっと吸い込みたい、お花のいい香りぃ、とクンクンしたくなります。どこからこの香りはやって来て、香り続けているのか・・と、何度か観察しているうちに、ハンドソープが源だと気付きました。密閉空間だから、まるで香水のようにいい働きをしています。 同じものを取寄せました。家の洗面所に置きました。家に、部屋に、”香りが つくことはよい” と読んだことがあります。体に香水をつけるよりも、ほんのりと香りが漂うのがステキ。

          私の美人化計画 #25 ハンドソープ

          私の美人化計画・・vol.24 SNS発信

          前回記事vol.23から、二ヶ月経っていました。書いてみたい内容があった一方で、発信するのに迷う自分。なぜか、、それは、私の慎重な性格に拠るところが大きいのでしょうが、SNS発信のルールって曖昧としていると思っていたから。どこかで教えてもらえるのだろうか、法律や規則はどうなってるのか、などなど。総じて、よく分からん、、商品写真は載せていいのか、有名人名は書いていいのか、とか。。 今日は、コスメライター養成講座の試験日でした。今月、受講が始まって、短時間だったけれども、基礎を

          私の美人化計画・・vol.24 SNS発信

          私の美人化計画・・vol.23 化粧品成分を書き出す

          前回vol.22の続き。いろんなトライアルセットが届きました。百貨店など店舗に行きにくい状況で、インスタには各メーカー、ブランドの広告が載っていることに気づき、お取り寄せ。 すでに数種類試したけども、目の周りの乾燥・頬の乾燥を潤してくれるものにまだ行きついていません。発疹が出たり、数時間で乾燥するものがあったり、一方で、可もなく不可もなかったので、特筆することもなくて、再度トライする方がよさそうなもの、など。 今回は、試したモノの成分表示をノートに書き出しました。 そして

          私の美人化計画・・vol.23 化粧品成分を書き出す

          私の美人化計画・・vol.22 12月から顔が乾燥

          お正月を迎え、まだ松の内、冷えてます。風が冷たい。顔や首が、初夏から調子がよかったのに、12月途中から、乾燥して、1月の今も日々奮闘。奮闘を記録しておこうと思います。 12月、東京の湿度の下がり方は半端ない。東京に引っ越してきた時から、これは感じること。平野特有なのか、風が強い。湿度が下がると、テキメン、顔が乾燥して、痒くなる。 2020年も12月中旬に、まず、目の周り(まぶた)が痒くなった。指先で、かりかり触ってみた。痒みは治まらず、どうやら乾燥してると気付く。夏から化

          私の美人化計画・・vol.22 12月から顔が乾燥

          私の美人化計画・・vol.21 振り返る

          年末に一年を振り返ったり、年初に目標を立てる習慣がありません。そういえば、学校でそういう事をした記憶はかすかにあるけど、好きではなかったのでしょう。年末年始にそういう区切りを作ることに意味を持たずに生きてきたようです。あれができなかったと思い返すのが嫌だったのかもしれない。 数年前に、後輩女子のブログ記事で、ハッとしました。年始に計画は立てない、年末に振り返ることは、この一年出来た事だけだ、と。おー、これだ、私がやりたかったことは、と思ったのです。そして、彼女がしなやかなの

          私の美人化計画・・vol.21 振り返る

          私の美人化計画・・vol.20 日本化粧品検定1級に合格

          日本化粧品検定2級と1級を併願して受験してみた。。と書きましたが(vol.17)、お陰様で、合格しました。1級はどうかな・・と受験後に思ったので、合格証を見て、おーっと、感慨深かったです。 9月に本屋で見つけたこの資格。勉強して、正直 おもしろかったです。なんと言っても、化粧品やら肌構造やら、知らないことが多すぎて、最初は唖然とした。。でも、テキストを読めば読むだけ、知識が増える。今まで勘違いをしてたのか、とか、色々、思っていると、ただただ発見の連続が楽しかった。 化粧品

          私の美人化計画・・vol.20 日本化粧品検定1級に合格

          私の美人化計画・・vol.19 Make-up Party

          参加して楽しかった、長井さんかおりさんのMake-up Partyをご紹介します。12月19日午後にZoomで開催されました。8回目の今回は、初の試みでオンライン開催。視聴だけの参加と、お土産付きの視聴の2種類。1週間ほどは何度でも視聴OK! 楽しかったー! そして、元気もらえたー! 二種類のメイクアップをライブで紹介。土曜の午後に、すっかり見入って、あっという間に、終わっちゃった。インスタでPartyのことを知り、申し込んだのですが、楽しみに待っていました。だって、今年

          私の美人化計画・・vol.19 Make-up Party

          ハナノヒのお花たち バラ(白)

          ハナノヒのお花たち バラ(白)

          ハナノヒのお花たち スイートピー(白)

          ハナノヒのお花たち スイートピー(白)

          ハナノヒのお花たち ラナンキュラス(ホワイトヴェール)

          ハナノヒのお花たち ラナンキュラス(ホワイトヴェール)

          ハナノヒのお花たち ラナンキュラス(ロゼヴェール)

          ハナノヒのお花たち ラナンキュラス(ロゼヴェール)