私の美人化計画・・vol.22 12月から顔が乾燥

お正月を迎え、まだ松の内、冷えてます。風が冷たい。顔や首が、初夏から調子がよかったのに、12月途中から、乾燥して、1月の今も日々奮闘。奮闘を記録しておこうと思います。

12月、東京の湿度の下がり方は半端ない。東京に引っ越してきた時から、これは感じること。平野特有なのか、風が強い。湿度が下がると、テキメン、顔が乾燥して、痒くなる。

2020年も12月中旬に、まず、目の周り(まぶた)が痒くなった。指先で、かりかり触ってみた。痒みは治まらず、どうやら乾燥してると気付く。夏から化粧水、ジェルしか使ってこなかったけど、デイクリームを追加。でも、乾燥は止まらず。もうすでに乾燥しきってる。寝る前、寝ている時にだけ掻く。翌朝は、毎度目やにで、目が開かない事が続く。目が痒くなる。充血。

目の周り用の眼科処方のステロイド薬を予防も含めて塗ってたけど、今回はあまり効かなかった。タイミングがよくなかったのか。多く塗ると眼圧が高まる気がして、化粧品でどうにかならないか、と思った。

今までなら、ここで、途方に暮れるところだったけど、今回は違った。

『VOCE』や『美的』を初めてじっくり読んで、化粧品にはいろんな機能があることを知れて、面白かった。いろんなトライアルセットは結構 安価であることを知って、早速 4-5種類、お取り寄せ。

これは化粧品に興味を持ったから、行動が変わったんだ、と思えたこと。

何も決めつけない。とにかく、試す。そして、観察する。

今、これを繰り返して、4日目。それぞれ浸透の仕方がちがう化粧水。赤い発疹がでたりもあるけど、メモる。まだ、模索中です。


最後までご覧くださって、ありがとうございます