見出し画像

✨心理的安全性・自己肯定感を育む✨夢を叶えるペップトーク講演会&音楽会~AFFIRM ME 自分を信じて~in東川

心と体が元気になるお知らせです。

10月1日(日)13:00〜東川町にて、
ペップトークの第一人者、岩崎由純さんが講演されます!
そして、千と千尋の神隠しの挿入歌を歌う透明感のある声が魅力の歌手の”う〜み”さんが出演する音楽会も同時開催となりました!

「10/1夢を叶えるペップトーク講演会&音楽会~AFFIRM ME 自分を信じて~in 東川」
<ペップトーク講演~AFFIRM ME(アファームミー)自分を信じて~動画紹介>
https://peatix.com/event/3670402

このイベントでお伝えしたいことの一つは、
ペップトーク普及協会公認の応援ソング「AFFIRM ME 自分を信じて」
の作曲者であるうーみさんと、岩崎さんとの出会いが生んだドラマです。

この曲の背景には、人と人が支え合い、繋いだ不思議な縁があります。

 かつて、重い病になった”池江璃花子さんを応援したい!”と全国のファンがメッセージを送るなどの社会現象が起きました。
「自分のできることで応援したい!」
うーみさんが考えたのは、歌、音楽で励ますことでした。

「私は歌で応援できます!何か機会があったら私に声をかけてください!」

その強い想いに賛同した岩崎さんが、後にペップトークで作詞をされました。
その曲が「AFFIRM ME 自分を信じて」です。

その2人の思いを形にする、実現に導いた人がいます。
同じく、池江さんを応援したいと思った重要な人物です。

さて、全国各地のペップトーク講演会を行脚する岩崎さんが出会った人とは・・・?

そのドラマの顛末は、10月1日、岩崎さんとう〜みさんのコラボ講演・音楽会の中で真相が明かされます。

全国津々浦々でペップトークの講演会が行われていますが、この2人がコラボする場は数える程しかありません。

かつて、旭川市ペップトーク講演会では、ペップトークで仲間の命を救ったドラマが当人から語られました。
それは、オレンジ色の本「たった1分で相手をやる気にさせる話術 ペップトーク」に書かれています。

本で読むのも学びが深いですが、
やはり、ドラマを生んだ本人が語る熱い生の声、言葉の力、心に響く音楽ライブには大きな力、エネルギーをもらえます。

丸3年、行動の自由などが制限された中で、
今こそ、生きる力や湧き上がる感動を味わっていただきたい、
その場を共有したいと考え、
東川町、日本ペップトーク普及協会など、多くの支援をいただき、本イベント企画するに至りました。

人生の主人公は自分、輝かせるのも自分の力です。

言葉は人から人へ想いを伝えます。

ペップトークが生み出す力を漢字を使って言うならば、

「優言実幸」

つまり、「優しい言葉で実る幸せ」です。

その願いを乗せて、夢を叶えるペップトーク講演会・音楽会〜「アファームミー〜自分を信じて〜」 を開催します。

まず、親愛なるペップトーク愛好者の方へ想いを伝え、
子育てをがんばっている親御さん、学校・園、部活動・少年団、子供の居場所などで子供たちを支えている先生やサポーター、
教育関係者、地域で見守る大人の方々など、

多くの方に「励ましの言葉」をかけあうことの大切さを、本イベントで感じていただき、元気になってもらえたらと願っています。

また、本イベント企画に、ボランティアで関わるくださる有志スタッフ16名がいます。
人との出会いは偶然ですが、呼びかけに応じ、趣旨に賛同・ご協力いただける幸せに心から感謝しています。

時に、人の力は、人々に勇気をもたらす感動のドラマを生み出します。

例えば、スタッフの中には地域の少年団活動や教育関係者がいて、本イベントを応援したいと、東川町を拠点に活動しているチアリディングチームの応援出演の実現に向けた動きをつくっていただきました。

こうして、生まれたのが以下の案内チラシです。


また、本イベントを支える仲間、日本全国にペップトーク講師200人がいます。
道内からは、興部町、美幌町、札幌市、深川市、各地の講師が応援に駆けつけてくれます。

このイベントが新たなシナジーを生み出し、社会全体が明るくなる、笑顔が増えていく、共感的なコミュニティが育ち、
温かい言葉、人の支えがあることを感じ、生きることの喜びを実感していただく機会になることを願っています。

ぜひ、この機会にお聴きいただければ幸いです。
このページをご覧になった方、おすすめしたい方に、申し込み方法をご案内ください。

「10/1夢を叶えるペップトーク講演会&音楽会~AFFIRM ME 自分を信じて~in 東川」
申し込みはこちら

https://peatix.com/event/3670402




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?