見出し画像

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(集英社新書編)でビブリオバトルしない?


【ビブリオバトルとは?】

ビブリオバトルは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。

「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がり、小中高校、大学、一般企業の研修・勉強会、図書館、書店、サークル、等で、広く活用されています。

【前口上】

ここで紹介する新書というものは、基本的にストーリーではなくノンフィクション系です。

新書のテーマは本当に幅広く、

・哲学や思想

・宇宙や自然

・動物や科学

他にも幅広く様々なものがあります。

本のジャンルとして存在するものの、ほぼ全てが新書にもあるといった感じです。

では、一般の本(主に単行本)との違いは何か?と言うと、そのテーマの基本的なことがコンパクトにまとまっているところだと言えます。

学びたいテーマを深く知りたいと思うのであれば、どのテーマも奥が深いので、テーマごとの単行本や専門書を読んだ方が良いと思いますが、その分、専門用語が多く分厚く難解になります。

そのため、取り掛かってみたものの中途半端に挫折してしまい、結局、基本すらわからないまま終わってしまうことになりかねません(^^;

そうならない様、新書は、そのテーマの基本や全体像を抑えたいと考える方には、最も適した本だと考えられます。

初心者は、何を学ぶにしても、まず基本から始めるのが道です。

これまで知らなかった分野を学んで教養にしたいと思っている方は、基本がコンパクトに網羅されているという点で新書がおすすめですね(^^)

こうした本を通して、様々な新しい知識や人生の学びを得たり、人間を超越する壮大な歴史や宇宙に想いを馳せたりすることが気軽に出来ます。

タイトルを眺めるだけでも知的好奇心がくすぐられるものばかりではないでしょうか。

そんな新書を私も有効活用してきましたが、今まで読んだ新書の中で、これは読んで良かったなって思った新書を思いつくまま選んで、新書レーベル毎に整理してみました。

そして、新書レーベル毎に整理した読んで良かったと思う新書を、おすすめしたい新書としてリストアップしてみました。

更に、読書の秋ってことで、本日(10月11日(水))から12月初旬迄の期間中に、隔日で、これまでに読んで面白いと思った新書本から1冊選んで、5分間で紹介できる程度に、PREP法(「結論」「理由」「具体例」「結論」)を活用して、ビブリオバトル用のプレゼン資料を纏めてみることにしました(^^)

【参考資料】

人が1分間に話す文字数は、およそ300字前後になるので、3分間スピーチの場合の文字数は、900文字前後になります。

5分間スピーチの文字数なら、およそ1,500文字前後が目安であり、約1,250~1,750文字程度ですね。

ただスピーチなどでは「ゆっくり・堂々と話す」方が印象が良くなりやすいため、個人的には、5分間で約1,250文字程度の原稿を準備することがおすすめです。

アナウンサーなどのプロの方がニュースなどの原稿をスムーズに話す速度が、おおよそ5分で1,500文字(1分で300字)ほど。

スピーチなどではこれよりも遅い速度が好ましいかと思います。

5分間スピーチの練習をたくさんして、1,250文字丁度で5分を使い切れるといいです。

もちろん5分間全て使い切り必要がある、どうしても緊張して早口になってしまう人は、1,500~1,750字あたりを準備しておくのもありです。

【本日ご紹介する新書】

「「わからない」という方法」(集英社新書)橋本治(著)

[ 文字数(スペース無視) ]
1,272文字

[ 内容 ]
「わからない」ことが「恥」だった二十世紀は過ぎ去った!
小説から編み物の本、古典の現代語訳から劇作・演出まで、ありとあらゆるジャンルで活躍する著者が、「なぜあなたはそんなにもいろんなことに手をだすのか?」という問いに対し、ついに答えた、「だってわからないから」。
―かくして思考のダイナモは超高速で回転を始める。
「自分は、どう、わからないか」「わかる、とは、どういうことなのか」…。
そしてここに、「わからない」をあえて方法にする、目のくらむような知的冒険クルーズの本が成立したのである。

[ 目次 ]
第1章 「わからない」は根性である(「わからない」という恥 「わからない」を「方法」にする方法 ほか)
第2章 「わからない」という方法(私はなぜ「セーターの本」を書いたのか 「わかる」とはいかなることか ほか)
第3章 なんにも知らないバカはこんなことをする(基本を知らない困った作家 天を行く方法―「エコール・ド・パリ」をドラマにする ほか)
第4章 知性する身体(この役に立たない本のあとがき 知性する身体)

[ 結論 ]
わからないと言うことは恥ずかしいことだった。
著者は、20世紀を正解があるはずだ病の時代と総括し、新しい世紀をわからないをスタート地点とする、いとも当り前の時代であると言っている。
確かにわかる、覚えていることをずっと求められ続けてきたのが、20世紀だったような気もする。
そして、わかるとは、正解を一つ知っていればいい、覚えていればいいことだった。
通常、分からないと、やるの間をつなぐ関係は、のにという逆接の関係を連想する。
あるいは、分からないからやらない、というように順接であればやらないという行動否定がくるのが普通だ。

[ 理由 ]
本書は、わからないとやるの間を、からという順接でつなげる考え方を方法論として展開するものだ。
それは、正に、わからないという方法を地でいく本である。
基本的スタンスを、わからないという場所に立地させると、ものごとがわかるようになるという例として、セーターの本のいきさつを詳しく紹介する。
他にも、著者が門外漢であったフランス絵画のシナリオ、古典枕草子の現代語訳桃尻語訳枕草子など、しらない、わからないからスタートするモノの見方を面白く展開している。
自分は、どうわからないかを、自分の頭に問うことだけが、わからないを切り抜ける方法である。
つまり、わからない、挫折が苦しいのは、自分は、なにものかであった、まだ、なにものかであるという虚栄心の苦しみでしかない。
かつてのなにものであった時は既に去って、人間は、孤立無援のまま、わからないからやる、わからないけどやるという覚悟をするのである。

[ 具体例 ]
人生はわからないの迷路だ。
そして、巨大なるわからないの森は、わかりうる一本の木の集まりでもあるという。
小さなきっかけ、つまり分かり得た事のまわりにある無限のわからないことに?という目を向けると!も生まれようというものだ。
学ぶことは、その技術をノウハウ的に習得することではなくて、教師の生き方そのものを踏襲することである、という指摘を著者がしていたことに驚かされる。
なるほど、これって、師弟論である。
学ぶ側の生徒は、その初めにおいて、自分とは関係ない教師のクセを、なんらかの形で共有しなければならなくなる。
つまり、物事をマスターするということは、一旦、自分のあり方をどっかに置いておいて、先生となった人のあり方をそのまま自分の上に宿らせることなのである。
それが真似る、イコール学ぶである。
学ぶとは、師となった他人の人生と、自分の生き方とを一致させることであり、わかるとは、その一致からはずれるような形で存在している自分自身のあり方を理解することなのである。
自分と他人の違いは、そのようにある。
それは、あるのが当たり前だから、学ぶことのうっとうしさも、そこから生まれる。
私が学びたいのは、あなたの持つノウハウだけですと言っても、先生となる人は、そんな手前勝手なことを許してくれないからだ。

[ 結論 ]
学ぶということは、生き方を学ぶであって、だからこそ、お行儀は学習の第一になる。
それは、学ぶということが、師となった人の生き方を学ぶとイコールになっているからである。

【おすすめしたい新書(集英社新書版:9冊)】

伊藤亜紗・中島岳志・若松英輔ほか『「利他」とは何か』
王雲海『日本の刑罰は重いか軽いか』
橋迫瑞穂『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』
斎藤幸平『人新世の「資本論」』
小口彦太『中国法』
水野和夫『資本主義の終焉と歴史の危機』
中野剛志『TPP亡国論』
明石康『「独裁者」との交渉術』
廣瀬陽子『コーカサス 国際関係の十字路』

【参考サイト】

【参考記事】

【関連記事】

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nf0fb411ae692

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(岩波新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8b7134a032a5

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(ちくま新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nc09528ab7d2f

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(講談社現代新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n0ec77f9d09c4

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(光文社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd3a531b67187

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(文春新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n527059901517

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書ラクレ編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n02656ef7560b

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(平凡社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n704bd5c39e1e

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(幻冬舎新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n6f22b5370552

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(PHP新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n28aa1d2bbef7

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(角川ONEテーマ21編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n0de055ba2b96

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(朝日新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n281470d6de10

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(新潮新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8af373b1fe15

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK出版新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd47e5a1bc9a8

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK生活人新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n9e9e363f259b

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(アスキー新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n88aacc49e0b8

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(星海社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nff789d95bdd1

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(その他新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nb5b8149d8c64

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?