ベースキャンパス|base campus

NPO法人torio comune designが運営するプロジェクト・ラーニングスク…

ベースキャンパス|base campus

NPO法人torio comune designが運営するプロジェクト・ラーニングスクール。 「やりたいことをかたちにする」ための力を学びあう場。(参加者募集中!) 活動を通して気づいた「学び」に関するあれこれを配信します。 https://base-campus.com/

マガジン

最近の記事

参加実践型・環境ワークショップ|森林浴&自然素材を使った土砂崩れ・水害対策開催のお知らせ in 八ヶ岳・北杜市

【参加実践型・環境ワークショップ|森林浴&自然素材を使った土砂崩れ・水害対策】 (予約制・基本参加無料|寄付のお気持ち制) <概要>土中の微生物にやさしい炭焼き木杭を使った、土砂崩れ防止作業を学びながら体験できる機会です。 作業内容は、木杭の打ち込み、木組み、石積み、木の根の保護、木植え、有機物を使った土留めなどを予定しています。 暑すぎる夏、自然災害の増加など、地球環境の変化を感じることが多くなってきています。 森林の中に身体を置いて触れてみること、自然の中で地球環境

    • 7/4 ミーティング・レポート

      こんにちは、ファシリテーターのオオタです。 base campusでは、毎週火曜のランチタイムに参加者全員で集まり、プロジェクトに関する対話や進捗報告・相談等を行なっています。 今回は、今週火曜に行われたミーティングのレポートをお届けします。 今日のメイン・アジェンダ:「こどもも楽しい、大人の休日」プロジェクト今日は、7/30実施の熊谷さん企画イベントのチラシづくりについて、最終的に詰めるための話し合い&作業を中心に。 「このイベントに一番来て欲しい"あの"人」を具体的

      • 孤育てから、CO-育てへ!ーーー学生インターンが子どもの遊び場を作った理由

        こんにちは!NPO法人トイロ学生インターンの熊谷です。 今年度、トイロの皆さんのお力添えをいただいて、お寺で子どもの遊び場を企画しました。この記事では、その背景についてお伝えします! 【原点】ある児童との出会い 私が子どもの遊び場を作ろうとしたきっかけは、学童でバイトをしていた時、ある一人の子どもと出会い、その実態にやるせなさを感じたことです。 その子は、親の愛情を十分に受けておらず、誰かからの注目に飢えていました。(こういう言い方は直接的すぎるかもしれませんが、事実な

        • たった1つの単語の解釈によって、8歳の少女から在留資格を奪う日本の現実

          こんにちは。base campusでプロジェクトに参加しているシライシです。 いま私たちは、あるフィリピン国籍の女児の家族の人権(というより尊厳に近いかもしれません)を守るために、サポートを始めようとしています。 その背景については後述しますが、まずは、日本を取り巻く、外国人の方の問題について確認してみたいと思います。 入管難民法改正案が見送られたことは記憶に新しいです。大きな議論が巻き起こりました。 日本は安全安心で人に優しい国であるというイメージを持たれてる方も多い

        参加実践型・環境ワークショップ|森林浴&自然素材を使った土砂崩れ・水害対策開催のお知らせ in 八ヶ岳・北杜市

        マガジン

        • 対話の授業
          3本

        記事

          【小松菜詰め放題 ほぼ完売御礼】野菜まるごとペースト販売に向けて始動中!

          山梨県北杜市内において、2021年5月18日から19日の2日間、地域のフードロス対策の一環として「小松菜詰め放題(お気持ち制)」を実施しました。 両日夕方の数時間にもかかわらず、SNS投稿(北杜2050)をご覧いただいた大勢の方たちにお越しいただきました。20コンテナ用意した小松菜は最終日には4コンテナのみとなりました。 買いにいらした方々からは 「臭みがなくて、そのままでも食べられる」 「帰ったら妻が『もっと買ってきて』とリクエストがあったので、また来ました」 「ご

          【小松菜詰め放題 ほぼ完売御礼】野菜まるごとペースト販売に向けて始動中!

          NPO法人トイロの学生インターンで学んだ1人思考の限界

          約一年間、 NPO法人toiro commune designing様のもとで学生インターンとして活動しました山口です。この記事ではインターン活動の中で気づいた1人の思考の限界を書いていこうと思います。 そのアイディアは本当に最善策なのか?  このインターンは実際に動いているプロジェクトに参加させていただく形式なので、自分自身で目標に達するための解決策を考え、実行していきます。こうした実践的な活動をしていく中で、私は「アイディアはすぐに実行に移さず、検討の段階を入れるべき

          NPO法人トイロの学生インターンで学んだ1人思考の限界

          【野菜配り・第三弾】無農薬の野菜まるごとペースト in 八ヶ岳、子育て家庭・一人暮らし学生への無料配布判定用

          美味しい水と寒暖差がある八ヶ岳の高原で育った野菜で作った「野菜まるごとペースト」の判定用です。※ラベルは仮のイメージです。 1.タマネギまるごとペースト 2.ニンジンまるごとペースト 3.カブまるごとペースト 4.小松菜まるごとペースト 5.ジャガイモまるごとペースト 6.トマトまるごとペースト レシピのアイデアはこちら!お問い合わせはこちら公式Webサイト https://base-campus.com/toiro/ 公式Instagram https:

          【野菜配り・第三弾】無農薬の野菜まるごとペースト in 八ヶ岳、子育て家庭・一人暮らし学生への無料配布判定用

          「野菜まるごとペースト in 八ヶ岳」は時短で栄養満点!おうちレストランが充実するレシピ18選!を一挙ご紹介!

          八ヶ岳地域の地元農家を応援するために開発した「野菜まるごとペースト」「野菜まるごとペースト」は、地域で食べ物を作ってくださる八ヶ岳地域の農家さんの事業継続の支援(食料廃棄を減らす、規格外や在庫を可能な限り収入へ)を目的に、NPO法人トイロの食べめぐ.comプロジェクトに参加したメンバーにより、 ①栄養価を最大にすること。(例:玉ねぎの皮、カブの葉、小松菜の根…|植物全体を食べるホールフード) ②保存期間を長くすること。(冷蔵で最大6か月が見込める) ③輸送や保存の負担やエネル

          「野菜まるごとペースト in 八ヶ岳」は時短で栄養満点!おうちレストランが充実するレシピ18選!を一挙ご紹介!

          おかねの学校でどんなことやるの? - 中身チラ見せと第1回開催レポ -

          おかねの学校~めざせ!子どもおかねマスター~の具体的な内容についてご紹介する記事です。去る1月7日(木)に開催した第1回の内容の一部をチラ見せして、おかねの学校でどんなことをやるのかご紹介します! こんな方にオススメの記事です。 ・次回以降の参加を検討している ・気になっているけど、どんな感じなのか不安 ・第1回に都合がつかず参加できなかった 突然ですが、ここでクイズ!世界には何種類のお金があると思いますか?    A:1000より多い    B:1000より少ない

          おかねの学校でどんなことやるの? - 中身チラ見せと第1回開催レポ -

          おかねの学校@オンラインワークショップ~めざせ!子どもおかねマスター~を開催します!!(2021年1月~3月 隔週木曜日 16時~) in みんなのテラコヤオンライン by NPOトイロ

          おかねの学校2021開催のお知らせです! 1. 概要 お金って何?から「使う」「手に入れる」「貯める・殖(ふ)やす」といった基本をテーマに、クイズ中心のセミナーと参加型ワークショップを全6回にわたって開催します。 奇数回は【解説編】としてクイズ中心のセミナーで基礎知識を得て、 偶数回は【ワークショップ編】として参加型ワークショップで学びを深めていきます。 毎回参加して学びを深めていただくのはもちろん、ご都合の良いタイミングだけ(途中の回でも)参加OKです♪ 同じ月の解

          おかねの学校@オンラインワークショップ~めざせ!子どもおかねマスター~を開催します!!(2021年1月~3月 隔週木曜日 16時~) in みんなのテラコヤオンライン by NPOトイロ

          大学1年生がインターン先でウェビナーを開催してみて学んだこと

          NPO法人toiro commune designing様のインターンで、ウェビナー(オンラインセミナー)のサブファシリテーターをさせていただきました、学生インターンの山口です。この記事では当ウェビナーのメインである「企画書の作り方」、「PowerPointのコツ」を十分に学べたことは前提として省かせていただき、イベントの宣伝や当日の進行などに関わらせていただいた中で、学んだことや感じたことを書いてみようと思います。 イベント概要 【イベント名】PowerPoint×企画

          大学1年生がインターン先でウェビナーを開催してみて学んだこと

          【農家さん・子育て家庭を支援する、オタガイサマプロジェクト】クラウドファンディングの結果全公開(222名:775,600円|農家さんへ入金完了)と、今後の仕組みづくりのご報告

          ご支援してくださったみなさま こんにちは。プロジェクトメンバーの音羽です。 コロナ禍でみなさまも大変な状況の中、たくさんの心あるご支援を本当にありがとうございました。こうして皆様のご支援をいただき、その支援で自分ではない誰かの支援ができるご縁と活動ができたこと、本当に嬉しく思います。 今回はメンバーを代表して、クラウドファンディング結果と今後の仕組みづくりについてご報告いたします。 1.クラウドファンディング結果|655,718円(Campfireさんの手数料を引いた全

          【農家さん・子育て家庭を支援する、オタガイサマプロジェクト】クラウドファンディングの結果全公開(222名:775,600円|農家さんへ入金完了)と、今後の仕組みづくりのご報告

          新1年生を持つママパパへ:今は「遊び」と「学び」を紐づける助走期間と考えればよいかもしれない

          こんにちは。base campusに参加している、さかた です。 4月に小学校に入学した新一年生の子供がいます。 我が家と同じように「ピッカピカの1年生になったのに、学校に通えていない!」というお子様のいる家庭にすこしでも寄り添えたらと思い、このnoteを書いています。 小1の壁。今年度は思っていた壁とはまったく違うものでした。 不安ながらも楽しみにしていた小学校生活が始まらない。夫婦でおうちで仕事を続けながら、そんな長男と過ごす。さらには保育園も自粛した次男(3歳)も

          新1年生を持つママパパへ:今は「遊び」と「学び」を紐づける助走期間と考えればよいかもしれない

          これで授業もオンライン化!ZOOMの「個室」(ブレークアウト)機能を使って、学校全体をオンライン化してみよう〜学校向けの機能と利用方法の紹介〜

          base campus(オンライン・プロジェクトラーニング・スクール)のファシリテーター、音羽です。 都心暮らしから八ヶ岳地域に移住してから人とのつながりの強さを感じます。 特にすれ違えば挨拶をしてくれる地域の子どもたちがすっかり自分の子どものように思えてならなく、 コロナの感染拡大と学校再開が重なりそうな状況について、子どもたちの重症化や後遺症、命への影響がないか?とても心配になってきています。 教育委員会の方や現場の学校の先生方も、現行制度の中で必死に子どもたちの学

          これで授業もオンライン化!ZOOMの「個室」(ブレークアウト)機能を使って、学校全体をオンライン化してみよう〜学校向けの機能と利用方法の紹介〜

          農家が始めた“おすそわけ“を応援したい!【オタガイサマ・プロジェクト】-クラファンはじめました

          都内の小中学校の休校は再び延長されるのか!? ドキドキされているご家庭も本当に多いことと思います。 子どもが休みだと、自分のリモートワーク・休職も延長。 外出自粛要請が出てしまうと、(子連れで)買い物にすら行きづらい。 中には、仕事がなくなってしまった方もいらっしゃると思います。 政府の補償政策もなかなか見えてこないし、来月(なんなら来週) どうやって生きていこう、という不安に【正に今】包まれている方も多いですよね。 はじまりは、ある農家さんの小さな活動そんな全国の保護

          農家が始めた“おすそわけ“を応援したい!【オタガイサマ・プロジェクト】-クラファンはじめました

          子どもの生きる力を育む『対話の授業』始めました!【後編・感想】

          対話の授業担当のおとわです。 授業終了後、お礼文として感謝の言葉と感想を通じて、子どもたちから「質問」をいただきました。 質問への回答は、子どもたちに送った文章そのままにしています。 【疑問解消】子どもたちからの質問と回答<質問への回答> Q.なぜ、音羽さんはこの仕事をしたいと思ったのですか? A.「この仕事」を具体的に聴ければよかったのですが、授業の中でお話しした仕事には二つありそうなので、二つお答えしますね。 「経営/プロジェクトコンサルタントの仕事」 →新しいこ

          子どもの生きる力を育む『対話の授業』始めました!【後編・感想】