マガジンのカバー画像

私の仕事

20
運営しているクリエイター

#日本語教師

「よ」の使い方

「よ」の使い方

こんばんは。
友人から、後輩の日本語使用に関する相談があり、とても興味深かったので、こちらでも共有します。

なんとなくイライラ

後輩が何も考えず、語尾に「よ」を言うことを気にしていました。

Qこの書類できた?
Aできましたよ。

Q出身はどこ?
A〇〇県ですよ。

Q〇〇のこと、わかった?
Aわかりましたよ。

うーん、何が悪いかはわからないけど、
後輩から言われるとイラッとする感覚はおわか

もっとみる
すぐ反抗する学生たち

すぐ反抗する学生たち

クラスで日本語のレッスンをしていると、
学年が若い学生ほどすぐに反抗してきます。

私「授業始めます。」
学生「帰ります。」

私「テストやります。」
先生「どうして?」 

私「宿題出してください。」
先生「え、なんで?」

私「日本語で3分話しましょう。」
学生「長すぎる!」
私「3分終わりです。」
学生「短すぎる!」

私「イベントに参加しましょう。」
学生「えー、めんどくさい。」
イベント

もっとみる
愉快な教室

愉快な教室

日本語教師の日常についてちょっとだけお話させてください。

面白いと思ったことを共有させてもらいます。

少人数のクラスで授業を教える前、2人だけ一番後ろの席に座っていた男の子たちがいました。

少人数だしなんだかなぁと思って
「前に来てください!」

と言うと、彼らは、

「わかりました!(笑)」

と言って、黒板の下に体育座りを始めました。

いやいや、なんでやねん!
と突っ込みたくなる状況

もっとみる
タイ人?タイ人?

タイ人?タイ人?

文字だけで伝えられる自信がないのですが、
『タイ人』という言葉のアクセントがどこにあるかという話です。

アクセント辞典によると、『タイ人』のように、
『イ』にアクセントをおくのが正しいとされています。

日本語の発音の場合、

『アメリカ人』、『フランス人』『かんこく人』

のように、

『人』の前の音にアクセントをおくのが一般的です。

※日本人(にほんじん)は特別です。

それを知識として学

もっとみる
トルコ語には「つ」がない

トルコ語には「つ」がない

数年前、日本に住んでいた時、在日トルコ人の方に日本語を教えていた時の話をします。

まずはその方にひらがなを教えていたのですが、「たちつてと」の発音をした時、どうしても「つ」だけ発音できなかったのです。

何度発音しても、「す」になってしまうのです。

それでトルコ人の方に聞くと、トルコ語には「つ」の発音がないことがわかりました。

当時の私は、日本語の50音はローマ字表記されているもので、全世界

もっとみる