マガジンのカバー画像

子供の自立サポ

17
運営しているクリエイター

#子育て

#111 しつけ糸

#111 しつけ糸

大丈夫って心から思えなくても、
大丈夫って思えるようにすごす。
昨日響いた言葉。

子供がお金を持って、
子供達だけでお祭りなどに参加したり出かけたりするようになる。

頭にもなかったが、
親の目の届かないところで、
奢ったり奢られたりなど、お金のやりとりが発生していた。驚愕。

昨日は複数のお友達の家庭の親と話し合い、
やりとりのあったお金は全てリセット。

昨日はこの出来事で頭がいっぱいだった

もっとみる
#103 自己決定力を育むために説明をサボらない

#103 自己決定力を育むために説明をサボらない

毎晩の学校の持ち物の準備。

明日は習字道具が必要だからと、習字のセットのケースを開けると、
書き終わった半紙や新聞紙、墨で汚れたままの筆。

捨ててよいのかどうか分からない紙が何枚も入っている。

新しい半紙と新聞紙を用意して、筆を洗い、
ゴミ入れの袋を入れて、
使い終わった紙を捨てて…

しまいには、子供から「あれ捨てないでよ!」と怒られたりして、ゴミ箱をあさる。

いやいや、何でコレ、親がや

もっとみる
#102 応援は具体的に伝える

#102 応援は具体的に伝える

朝学校へ行く息子を見送るとき、
サッカーの試合があるとき、
塾のテストがあるとき、
言いがちなのが「頑張ってね」。

相手に関心があることは伝わるので、
何も言葉が無いより嬉しい。

しかし子供は(大人もだけど)、「頑張る」って何する事なのかよく分からないんですよね。

あともう一つ言いがちなのが、
「集中していこう!」。

これも、子供って「集中する」って何する事なのか分からない。

「集中しろ

もっとみる
#90 「宿題は?」と言いたくなかった

#90 「宿題は?」と言いたくなかった

ドラえもんを観ていて、
のび太のママは、のび太の顔を見ると50%以上の確率で「宿題はやったの?」と言う。

「宿題をやってから遊びに行きなさい」
「宿題もやらずにダラダラと〜」

これをみて、客観的には、
これじゃあ、宿題=嫌なモノだよな、
余計にやりたく無くなるよな、
なんて思ったりもする(他人事だからね)。

また、私の場合は、なぜか「勉強しなさい」「宿題しなさい」と言われた記憶がない。
そう

もっとみる
#82 スケジュールの見直しによるエネルギー消費

#82 スケジュールの見直しによるエネルギー消費

3連休は家族にSOSを表明し、しっかりと休みました。パワー回復。

ということで、今日は、私がエネルギーを消費しがちなポイントを俯瞰してみました。

ここ数日、家族それぞれのスケジュールの調整にあくせくしていることが多く(私の仕事、子供の習い事、学校や地域の行事、夫の仕事や研修)、
そこが私にとってのストレスポイントでした。

そして、組んでみたスケジュールも、うまくいかないことの連続。

例えば

もっとみる
#85 勉強相手になった感想

#85 勉強相手になった感想

息子の勉強相手につきあって、愕然とした午後。

いくら、「本人のペースで」とか、「本人の気持ちを重視」とか、頭でわかっていても、
私の中で「これくらいはイケるだろう」という期待をことごとく裏切られるような感覚になった。

えっ!何も考えてないの?
えっ!上の空?
えっ!また同じ間違えするの?

とまぁ、真剣になっている自分がアホらしくなるほどに、息子は心ここに在らずで、
うっかり言ってはいけないN

もっとみる
#86 子供の体調不良でどう気持ちを切り替える?

#86 子供の体調不良でどう気持ちを切り替える?

今日は、息子のサッカーチームの大事な試合の日。
ここ最近週末は仕事だった夫も、今日は仕事を調整してコーチとして参加することになった。

おにぎり用意して、提出書類とかのプリントアウトに苦戦して、家族全員ドタバタで準備して、、、

最後、息子の爪切りで気づいた。
(身体あつい)

熱を測ったら37.6度。次男はすでに車に乗り込んでいたが、結局休むことにした。
夫だけコーチ業でグランドへ行き、今日もワ

もっとみる
#87 整えて俯瞰してみた

#87 整えて俯瞰してみた

息子氏、インフルでした🥲
兄弟そろって。こんな時もある(以上!)。

そんなこんなで、すっかりヘトヘトになった昨日は、1人でお風呂にゆっくり入ることにしました。

ぼーっと30分。
そういえば、この時間が好きだったなと思い出した。
昔は1時間くらいお風呂に入り、親に心配されたり、指がふやけて痛くなっていたな、と思い出す。

これが、私の「整う」の1つ。
整うと、ちょっと自分を俯瞰できる。

あと

もっとみる