見出し画像

2024年Q3 Super Micro Computer (SMCI) 決算情報


EARNINGS Super Micro Computer (SMCI)


BEATS!!🚀🚀
収益は 200% 増加
📈したが、コンセンサスをわずかに下回った。
同社は3月にワールプールに代わってS&P500の構成銘柄に採用された。
楽観的な売上高見通しを示したにもかかわらず、Q3売上高が予想をわずかに下回ると報告したことを受け、火曜日の時間外取引で株価は14%も下落📉



■2024年Q3 決算情報


✅⭕️EPS
$ 6.65  vs 予想:$ 5.78

✅❌売上高
$ 38 億 5,000 万 vs 予想:$ 39 億 5,000 万
(YOY:200%増📈)

✅⭕️純利益
$ 4億250万 (1株あたり$ 6.56) vs 前年同期:$ 8,580万(1株あたり$ 1.53)



■2024年Q4  ガイダンス


✅⭕️EPS
$ 7.62 ~ $ 8.42  vs 予想:$ 6.99

✅⭕️売上高
$ 51億~55億 vs 予想:$ 49.1億



■2024年  通期ガイダンス


✅⭕️売上高
$ 147億~151億 vs 予想:$ 146億
前年比約 582% の収益増加を意味する


Super Micro はコンピュータを製造し、企業に販売し、Web サイト、データ ストレージ、人工知能アルゴリズムなどのアプリケーションのサーバーとしてコンピュータを使用します



Third Quarter Fiscal Year 2024 Highlights
2024年度 第3四半期のハイライト


◉ 売上高

38.5億ドル
2024年度第2四半期36.6億ドル、前年同期12.8億ドル


◉ 売上総利益率
15.5%

2024年度第2四半期は15.4%、前年同期は17.6%

◉ 当期純利益
4億200万ドル

2024年度第2四半期は2億9600万ドル、前年同期は8600万ドル

◉ 希薄化後普通株式1株当たり当期純利益
6.56ドル

2024年度第2四半期の5.10ドル、前年同期の1.53ドル

◉ 非GAAP基準の希薄化後普通株式1株当たり当期純利益
6.65ドル

2024年度第2四半期は5.59ドル、前年同期は1.63ドル


◉ 営業活動で使用したキャッシュフロー
-15億2,000万ドル、資本支出は9,300万ドル

◉ 非GAAPベースの売上総利益率
株式報酬費用300万ドルの調整後で15.6%

◉ 非GAAPベースの希薄化後普通株式1株当たり純利益
6.65ドルで、株式報酬費用900万ドルの調整後、関連税効果4700万ドル控除後

◉ 現金および現金同等物の総額
21億1,500万ドル、銀行借入および転換社債の総額は18億6,300万ドル



CEOのチャールズ・リャン氏


「第3四半期の売上高は38億5000万ドル、1株当たり非GAAPベースのEPSは6.65ドルとなり、またしても記録的な四半期となりました。売上高は前年同期比200%増、非GAAPベースのEPSは同308%増となり、同業他社を大きく上回りました」

「AIラックスケールPnPソリューションに対する旺盛な需要に加え、革新的なDLC設計を開発する当社のチームの能力により、当社はAIインフラストラクチャ市場におけるリーダーシップを拡大することができました。完全な量産準備が整ったDLCを含む新しいソリューションが立ち上がるにつれて、市場シェアは拡大し続けるでしょう。そのため、2024会計年度の売上高見通しを143億~147億ドルから147億~151億ドルに引き上げる」
と述べた。


SMCI


Supermicro (NASDAQ: SMCI) は、アプリケーションに最適化されたトータル IT ソリューションの世界的リーダーです。に設立され、運営されていますカリフォルニア州サンノゼ, Supermicro は、エンタープライズ、クラウド、AI、5G 通信/エッジ IT インフラストラクチャ向けのイノベーションを市場に先駆けて提供することに取り組んでいます。当社は、高度な大容量マザーボード、電源、およびシャーシ製品の提供を継続しながら、サーバー、AI、ストレージ、IoT、スイッチ システム、ソフトウェア、サービスを備えたトータル IT ソリューション プロバイダーへの変革を進めています。製品は社内(米国、台湾そしてオランダ) 規模と効率性のためにグローバルな運用を活用し、TCO を改善して環境への影響を削減するように最適化されています (グリーン コンピューティング)。Server Building Block Solutions® の受賞歴のあるポートフォリオにより、お客様は、包括的なフォーム ファクタ、プロセッサ、メモリ、 GPU、ストレージ、ネットワーキング、電源および冷却ソリューション (空調、自由空冷、または液冷)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?