見出し画像

4/19(金) 🇺🇸米国マーケット情報 (パフォーマンス、経済指標、 $GS 決算情報)


🇺🇸株式市場振り返り



HEADLINE

✅ 🔘 S&P500とNASDAQは今朝、一時的に上昇に転じたが、その後下落に転じた



🇺🇸米国株はまちまち


🔘 DOW:              
+ 0.56%
🔘 S&P500:      
- 0.88%
🔘 NASDAQ:        
- 0.52%
🔘 RUSSELL2000:   
+ 0.24%


✅ 🇺🇸金曜の取引では、米国株はほとんど下落した

🔘 S&P500とNASDAQは今朝、一時的に上昇に転じたが、その後下落に転じ、6連騰(週足では3連騰)
🔘 イコールウェイトは、今日の大手ハイテクと半導体(SMCI、NVDA)が大きく足を引っ張ったことから、100bp以上アウトパフォームした
🔘 アンダーパフォーマーには、エンターテインメント(NFLX)、コーティング(PPG)、HPC、美容、中国ハイテク、製薬、建材などが含まれた
🔘 アウトパフォーマーには、クレジットカード(AXP)、カジノ、航空会社、メディア(PARA)、マネーセンターや地方銀行、石油メジャー、パイプライン、マネージド・ケアなどが含まれた

🔘 本日の最大の焦点は、SMCIがこれまでのようにプレ・アナウンスメントしなかったため市場は悪い方に取り20%以上の下落

🔘 イランの無人機・ミサイル発射に対するイスラエルの待望の対応に注目が集まったが、攻撃は慎重に調整されたようで、地域的なエスカレーションへの懸念を煽るものではなかった。

🔘 ボラティリティの上昇(VIXは6カ月ぶりの高水準)、センチメント/ポジショニング指標の伸び、買い戻しのサポート低下、発表前のトレンド悪化なども弱気材料だ。



✅ 🇺🇸経済指標・経済ニュース



🔘 イスラエルは一夜にしてイランのイスファハンの軍事基地を攻撃したが、規模は限定的で、イラン自身も被害を軽視している。コメンテーターは、(イランが今週初め、「ほんの些細な行為」で報復すると脅したにもかかわらず)さらなるエスカレーションから手を引こうとする両当事者の努力を示唆している

🔘 その他
予想を下回った🇬🇧英国の小売売上高に注目が集まったが、🇩🇪ドイツのPPIはほぼ横ばいだった
🇯🇵日銀の上田総裁は、円安がインフレ率を大幅に押し上げれば、利上げが正当化される可能性があると繰り返し述べた。

✅ FED speak

🔘 ミネアポリス連銀 カシュカリ総裁
FRBは今年の利下げを完全に見送る可能性が
あると述べた(昨日のウィリアムズ総裁に続き、FRBが利上げを行う可能性は極めて低いと指摘)

🔘 シカゴ連銀 グールスビー
インフレの進展は停滞しており、動く前にもっと明確になるのを待つのが理にかなっていると述べた。



✅ 🇺🇸企業情報、決算情報


🔘 NFLX📉
収益と売上高はコンセンサスを上回り、サブアドも上回った


🔘 PG📈
収益は、APACの数量トレンドの弱さに若干の注目が集まり、未達


🔘 AXP📈
レポートは、非金利収入は弱いが、ほぼ一致


🔘 ISRG📉
好調で、アナリストは手続きの勢いを評価


🔘 SLB📉
米国決算が軟調だったが、海外決算の好調で若干相殺された


🔘 SMCI📉
第3四半期の決算日を発表したが、これまでのようにプレ・アナウンスメントしなかったため市場は悪い方に取り20%以上の下落


🔘 PARA📈
ソニーとAPOが共同入札を検討しているとの報道を受けて上昇



指数/セクター別 パフォーマンス



指数パフォーマンス(前日比)



セクター別パフォーマンス(前日比)



指数パフォーマンス(前年比)


セクター別パフォーマンス(前年比)




その他 パフォーマンス


  • 国債: 利回りは前年同期比で上昇📈したものの、カーブ全体でやや堅調

  • ドル・インデックス: 横ばい

  • 金: 0.7%上昇📈

  • ビットコイン先物: 0.8%上昇📈

  • WTI原油: 0.1%の上昇で終えたが、週間では4%の下落📉に止まった



今週の🇺🇸経済指標発表
(日本時間)



✅4/15(月)


21:30
★★★ コア小売売上高 (前月比) (3月)
🔘結果:1.1% 🔘予想:0.5% 🔘前回:0.6%
★★★ 小売売上高 (前月比) (3月)
🔘結果:0.7% 🔘予想:0.4% 🔘前回:0.9%

3月の米小売売上高は市場予想を上回る伸びとなり、前月分は上方修正された。
底堅い消費需要が、驚くほど力強い経済成長を支え続けていることが示された



★★☆ ニューヨーク連銀製造業景気指数 (4月)
🔘結果:-14.30 🔘予想:-5.20 🔘前回:-20.90
5カ月連続で縮小圏にとどまった。一方、仕入価格指数はほぼ1年ぶりの水準に上昇

★★☆ リテールコントロール (前月比) (3月)
🔘結果:1.1% 🔘予想:0.4% 🔘前回:0.3%

23:00
★★☆ 企業在庫(前月比) (前月比) (2月)
🔘結果:0.4% 🔘予想:0.3% 🔘前回:0.0%
★★☆ 小売業在庫(自動車を除く) (2月)
🔘結果:0.4% 🔘予想:0.4% 🔘前回:0.3%


✅4/16(火)


21:30 
★★☆ 建築許可件数 (3月)
🔘結果: 1.458M 🔘予想:1.514M 🔘前回:1.523M
★★☆ 住宅着工件数 (3月)
🔘結果:1.321M 🔘予想:1.480M 🔘前回:1.549M

3月の米住宅着工件数は前月比で減少した。
金利が高水準に張り付いていることで住宅需要は一服し、住宅建設業者も慎重になっている



★★☆ 住宅着工、変化 (前月比) (3月)
🔘結果:-14.7% 🔘予想:-2.4% 🔘前回:12.7%

22:15
★★☆ 鉱工業生産 (前月比) (3月)
🔘結果:0.4% 🔘予想:0.4% 🔘前回:0.4%
★★☆ 鉱工業生産 (前年比) (3月)
🔘結果:0.00% 🔘前回:-0.30%


✅4/18(木)


21:30
★★★ 失業保険申請件数
🔘結果:212K 🔘予想:215K 🔘前回:212K
★★☆ 失業保険継続申請件数
🔘結果:1,812K 🔘予想:1,818K 🔘前回:1,810K


★★★ フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (4月)
🔘結果:15.5 🔘予想:1.5 🔘前回:3.2
★★☆ フィリー連銀雇用 (4月)
🔘結果:-10.7 🔘前回:-9.6

23:00
★★★ 中古住宅販売戸数 (3月)
🔘結果:4.19M 🔘予想:4.20M 🔘前回:4.38M
★★☆ 中古住宅販売 (前月比) (3月)
🔘結果:-4.3% 🔘前回:9.5%
★★☆ 🇺🇸 景気先行指数 (前月比) (3月)
🔘結果:-0.3% 🔘予想:-0.1% 🔘前回:0.2%



決算情報


注目は
4/15  $GS
4/16  $UNH $BAC $JNJ $UAL $MS
4/17  $ASML
4/18  $NFLX $TSM
4/19  $AXP $PG

Pick Up Earnings



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?