マガジンのカバー画像

Iwate

41
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【大槌町地域おこし協力隊】2021年8月活動報告

【大槌町地域おこし協力隊】2021年8月活動報告

トップ画像については後ほど…

いつもやけに目次が多いのですが、今回はすごくコンパクトになりました。
その分各項目の内容がかなり重めになってきています。
それではどうぞ。

1.ハンター育成プロジェクト

ハンターは山を守り、生命の循環を守る。
一緒に踏み出そう、ハンターライフ。

増えすぎたシカが、希少な高山植物を食べ尽くしてしまったり、
希少な蝶の幼虫の餌となる植物を食べ尽くして、蝶を絶滅の危

もっとみる
「たそがれ土偶」コロナ禍でも来館者500%up…秘密は”ひらがな”たった四文字

「たそがれ土偶」コロナ禍でも来館者500%up…秘密は”ひらがな”たった四文字

たった4文字の“ひらがな”が
地方都市に奇跡を起こす
コロナ禍にも関わらず
来場者500%アップの秘策

いきなりなのですが、この「たそがれ土偶」は、こちらのKindle版でお読みいただけないでしょうか?読んでいただくだけで脱炭素から、さらに活炭素になるのです☟

脱炭素から「活炭素」へ

海に森をつくるために
二酸化炭素を活かす

海の森は「藻(も)り」

海の草木は「藻」なんです
ワカメとか昆

もっとみる
観光コーディネーターという仕事〜大槌町地おこ活動⑤

観光コーディネーターという仕事〜大槌町地おこ活動⑤

 三陸の朝晩の冷え込みが厳しくなってきたり、家の熱帯魚水槽のヒーターが付くようになってきました(水温26度に保つようになっている)。
 気温の変化に弱く、暑さ・寒さにも弱いへたれな私。夏はあぢ〜あぢ〜と文句言っていたのに、もう少し寒くなるの、待って欲しいなあと思う今日この頃です。

 8月は、岩手県で、岩手県独自の「いわて緊急事態宣言」が発令されました。それにより、8月の予定が大幅に変更となりまし

もっとみる
国際大会での岩手県選手まとめ/2021~2022シーズン

国際大会での岩手県選手まとめ/2021~2022シーズン

2021年4月1日から2022年3月31日までに
スポーツの国際大会で活躍した、私が気づいた岩手県関係の選手の成績まとめです。
皆さまの引き続きの応援をお願いします!
(過去の実績は 2019年度 ・ 2020年度)

■スキー・スノーボード(13人)★阿部友里香(スキークロスカントリー、1995年生、
       バイアスロンにも掲載)
  チーム:日立ソリューションズ
  勤務等:日立ソリュ

もっとみる