バベコンブ天馬

ラフィーネプロモーション所属、バベルというコンビ、秋田出身、相方の川副は練り香水を持ち…

バベコンブ天馬

ラフィーネプロモーション所属、バベルというコンビ、秋田出身、相方の川副は練り香水を持ち歩いている。https://mobile.twitter.com/tenmachiitaa

記事一覧

中川ごぼ男バタフリーまとめ

その荷物、私が届けましょうか お父さん、お母さん、ブックオフへ行ってきます 通りかかった時に聞こえたのですが、ドローンが壊れたんですって? つまり、貴方達の目標…

13

川副先生のお言葉

ボランティア?そんな言葉は初めて聞きましたね。 メガネケースに小銭を入れる。それは思いつきませんでした。 懐中電灯をお尻に挟んだ事があるんですが、あの時私はホタ…

あんまんの熱さが分かるツイートまとめ

朝風呂に入った後、湯気の出ているあんまんを食べると1日体があったかいらしい 湯気の出ているあんまんをラップして部屋の4隅に置くと一週間暖房を使わなくてもあったかい…

俺の目が疲れているということは

俺の目が疲れているということは、皆んなも目が疲れているということ そういう時は風呂に浸かって、あったまったら目を閉じて、片方の手をアイマスクのように目の上に置く…

気づいている人もいると思いますが

私は、時々、 自分はオダギリジョーだと思って生活している時があります あれ?なんだか今日色気が凄い!? そう感じたとしたら、その時私は、 オダギリジョーです あれ?…

すぐ無くなるはずだったアイス

この時期、かき氷のアイスが美味い いちごのかき氷の中にバニラが入ってるやつとか、それのコーヒーバージョンとか、抹茶と小豆に練乳入ってるやつとか とにかく捗る 全種…

実に良い時代だ。そう思えるような写真。

小さい頃、秋になると親戚の叔母さんの家に栗拾いをしに行っていた。叔母さんの家の裏には栗の木が整列していて親戚中が集まって栗を拾って、栗ご飯食って、愉快になるって…

脳裏に焼き付いている衝撃的な映像

誰しも、人生の中で衝撃的な映像を見てきていると思う。 忘れられない映像があると思う。 それは、他の人からしたら大した映像じゃないかもしれない。その時の気持ち、状…

勝負

録画の一覧を見ていた。5.6年前に録画した「時をかける少女」があった。 それを付けながら、ネタを書くことにした。 細田守が才能を振り絞った渾身のアニメが勝つか 俺…

てんまーくん

中学の頃、外国人の英語の先生は僕の名前を呼ぶ時デンマークの発音で天馬くんと呼んでいたデンマーク消して、、まーくん、まーくん.マーク、まーくん難いなこれは少し難し…

音声認識日記

ファイトファイトファイトわーこうなってきましたそうですか私はそうですかそうなって来ましたかそうですか同意書が私ぐらいになりますあーなるほど分りました明日を英語で…

ふとした時に飛び込んできたノーブラ

ここ一週間近く毎日雨だ、少しも晴れ間が出てこない。雨が一服をした一瞬を狙って自転車で買い物に出かけた。降ってくるなよ〜、と空を見上げ顔を前に戻した時、それが決ま…

生きてきた中で一番影響を受けたもの?  兄

僕には2個上の兄がいる。小さい頃から兄からもれなく影響を受けていた。影響を寄越せと言わんばかりだった。 弟ゆえに兄のおさがりが多かったけど、兄が着ている服がカッ…

タコ揚げの定義

タコ揚げの定義って知ってるか? なんなの定義って? 糸付いてて風で飛んだらタコ それだけ? だけ。自ら飛べるのはダメだけど、糸付いてて飛んだらタコなのよ ビニー…

冬は嫌いだ。寒いと立ち漕ぎをする時に少しオシッコが出るから。

最近息が止まりそうになった時が二回ある。 一つは、水で顔を洗った時。この時期、給湯機の力を借りずに顔を洗うのは酷だ。頭からお風呂に避難したくなる。 そしてもう一…

うだるような暑さ、喉を流れ続ける麦茶、止まることを知らない汗、燃えるように乾く洗濯物、スイカバーを食べながら歩くおじさん…

二週間前ぐらいからナスとピーマンを育てている。ナスは本来春に植え、夏に収穫するらしい。故に種類は秋ナス。ピーマンも夏に収穫だけどまだ間に合うらしい。トマトは間に…

中川ごぼ男バタフリーまとめ

その荷物、私が届けましょうか

お父さん、お母さん、ブックオフへ行ってきます

通りかかった時に聞こえたのですが、ドローンが壊れたんですって?

つまり、貴方達の目標が私というわけです

火を向けるのはやめて下さい

ほら、早くマスターボールを投げなさい

私は就職を選ばず、羽を生やしました

今の貴方の行いは、私の右乳を触るに値する

お父さん、お母さん、部屋のティッシュが切れたので補充しておい

もっとみる

川副先生のお言葉

ボランティア?そんな言葉は初めて聞きましたね。

メガネケースに小銭を入れる。それは思いつきませんでした。

懐中電灯をお尻に挟んだ事があるんですが、あの時私はホタルだったのかもしれないです。

ねずみ、うし、とら、と来て、うさぎ。これは体重の順番とか繁殖力とか何か法則があるのかもしれません。

アボカドが森のバターなら、私は人のバターです。

はたしてその逆立ち、本当に逆立ちでしょうか?

勝負

もっとみる

あんまんの熱さが分かるツイートまとめ

朝風呂に入った後、湯気の出ているあんまんを食べると1日体があったかいらしい

湯気の出ているあんまんをラップして部屋の4隅に置くと一週間暖房を使わなくてもあったかいらしい

湯気の出ているあんまんをさらに600wで1分レンチンして水を張ったお風呂に入れると、5分ほどで良い湯加減になるらしい

あんまんは食べれるホッカイロ

あったかそうな格好をしてるからって、俺をあんまんを見るような目で見るなよ

もっとみる

俺の目が疲れているということは

俺の目が疲れているということは、皆んなも目が疲れているということ
そういう時は風呂に浸かって、あったまったら目を閉じて、片方の手をアイマスクのように目の上に置く。そしてもう片方の手で金玉を引っ張る。
俺に金玉があると言うことは皆んなにも金玉があるという事。限界まで引っ張る。伸びた分だけ目の疲れは取れる。
そういうこと。
そういうことということはどういうことということ。
そういう事

気づいている人もいると思いますが

私は、時々、
自分はオダギリジョーだと思って生活している時があります
あれ?なんだか今日色気が凄い!?
そう感じたとしたら、その時私は、
オダギリジョーです

あれ?今日なんだか可愛くない!?
そう感じたとしたら、その時私は、
満島ひかりです

こいつ、何言ってるんだ?
そう感じたとしたら、その時私は、
私です

水で戻し過ぎちゃったの?ってぐらいの毛量じゃん!?
それは川副です

すぐ無くなるはずだったアイス

この時期、かき氷のアイスが美味い
いちごのかき氷の中にバニラが入ってるやつとか、それのコーヒーバージョンとか、抹茶と小豆に練乳入ってるやつとか
とにかく捗る
全種類2個ずつ買った
すぐに無くなるだろう
と思っていた
夏の日差しを浴びて汗だくで家に帰ってきた時、まず喉が渇いているから飲み物を飲む
ファンタを飲む
ガブガブ飲む
口の中は甘ったるくなる
しょっぱい物を食べたくなる
かき氷の出番はない

もっとみる

実に良い時代だ。そう思えるような写真。

小さい頃、秋になると親戚の叔母さんの家に栗拾いをしに行っていた。叔母さんの家の裏には栗の木が整列していて親戚中が集まって栗を拾って、栗ご飯食って、愉快になるっていう宴を毎年行っていた。その宴の写真の一枚に僕達三兄弟が全裸でどんぐりぶら下げながらウルトラマンのポーズをとって、バカみたいに笑ってる写真がある。おそらく、母さんはやめなさいって言ってたと思うけど、酒を飲んでる親戚のおっちゃんおばちゃんがゲ

もっとみる

脳裏に焼き付いている衝撃的な映像

誰しも、人生の中で衝撃的な映像を見てきていると思う。

忘れられない映像があると思う。

それは、他の人からしたら大した映像じゃないかもしれない。その時の気持ち、状況だったから衝撃的に感じたのかもしれないし、他の人からしても衝撃的な映像かもしれない

とにかく、いつまでも忘れられない映像ってあると思う。

あれは忘れられない

小学2年生の時だったと思う。

うちの学校はクラスに一台オルガンがあっ

もっとみる

勝負

録画の一覧を見ていた。5.6年前に録画した「時をかける少女」があった。

それを付けながら、ネタを書くことにした。

細田守が才能を振り絞った渾身のアニメが勝つか

俺のお笑いに対する熱意、集中力が勝つか

ふわりと勝負が始まった

約2時間、ネタは一文字も進まなかった。

A 4用紙は綺麗な白紙を保って清潔なままだった

ペンを握っていた手はいつの間にかエンディングに酔いしれただらしない顔を支え

もっとみる

てんまーくん

中学の頃、外国人の英語の先生は僕の名前を呼ぶ時デンマークの発音で天馬くんと呼んでいたデンマーク消して、、まーくん、まーくん.マーク、まーくん難いなこれは少し難しいですねうまいこと笑変換ができない、まーくん天満横棒君えーっとねー天馬くんデンマークと言う発音をしていた
アラームその人とは違う
その人とは違う外国人の英語の先生でダイアン先生と言う人がいたカタカナ大安言う行
その先生は転勤するまでずっと日

もっとみる

音声認識日記

ファイトファイトファイトわーこうなってきましたそうですか私はそうですかそうなって来ましたかそうですか同意書が私ぐらいになりますあーなるほど分りました明日を英語で私はあなた位の歳の頃はソーダ味でしたhey意味で今日はあー天気は曇りですねそうですねーhey hey写真を撮ることを続けていくことっていうのはね趣味ではないので難しいですね

ふとした時に飛び込んできたノーブラ

ここ一週間近く毎日雨だ、少しも晴れ間が出てこない。雨が一服をした一瞬を狙って自転車で買い物に出かけた。降ってくるなよ〜、と空を見上げ顔を前に戻した時、それが決まっていたかのように、ノーブラのお婆ちゃんのピクミンにピントが合った。Tシャツの上からはっきりと分かる、ゴン攻めのピクミン。運命の人に出逢った時のメカニズムと一緒だろうか。通り過ぎるまであっけに取られて目を逸らす事が出来なかった。買う物を2個

もっとみる

生きてきた中で一番影響を受けたもの?  兄

僕には2個上の兄がいる。小さい頃から兄からもれなく影響を受けていた。影響を寄越せと言わんばかりだった。

弟ゆえに兄のおさがりが多かったけど、兄が着ている服がカッコよく見えていた僕はおさがり大歓迎で、親から重宝されている子だった。中学の頃なんか、兄のおさがりをお金を払ってもらっていた。もし同じ服が安く売っていても、兄から高く買っていたかもしれない。僕よりも一回りでかい兄のジャケットはブカブカで今思

もっとみる

タコ揚げの定義

タコ揚げの定義って知ってるか?

なんなの定義って?

糸付いてて風で飛んだらタコ

それだけ?

だけ。自ら飛べるのはダメだけど、糸付いてて飛んだらタコなのよ

ビニール袋に糸付けて飛ばしたら?

タコ。お金がない家の切ないタコ。

下敷きに糸付けて飛ばしたら?

タコ。勉強を諦めた小学生のタコ。飛ばしちゃえっていう人のタコ。

服に糸付けて飛ばしたら?

タコ。古着屋に持って行ったけどゴミ箱行

もっとみる

冬は嫌いだ。寒いと立ち漕ぎをする時に少しオシッコが出るから。

最近息が止まりそうになった時が二回ある。

一つは、水で顔を洗った時。この時期、給湯機の力を借りずに顔を洗うのは酷だ。頭からお風呂に避難したくなる。

そしてもう一つは、ういろうプリンの解散だ。

ツイッターでこの文字を見た時。一瞬息も止まったし、心臓も止まった。全く構えていなかった。絶望と衝撃を一気に食らった。

間違いなく面白く、非の打ち所がない漫才。ちょっとこれは勝てないな。こんな漫才ができ

もっとみる

うだるような暑さ、喉を流れ続ける麦茶、止まることを知らない汗、燃えるように乾く洗濯物、スイカバーを食べながら歩くおじさん、間違いなく夏だ

二週間前ぐらいからナスとピーマンを育てている。ナスは本来春に植え、夏に収穫するらしい。故に種類は秋ナス。ピーマンも夏に収穫だけどまだ間に合うらしい。トマトは間に合わなかった。衝動的に育て始めたからしょうがなす。ちょっとかなぴーまん。

急に育てたくなったのだ。僕は定期的に変な買い物をすることがある。今まで電子ピアノや模造日本刀を急に買った。ロックマンの衣装もそうだ。衝動買いのほとんどは今手元にない

もっとみる