三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)

心とカラダを愛でる、ウェルネスブランドTHE ONEのCEO&Founder。発酵ドリンク、ファスティング商品、ウェルネスアイテム作ってます。

三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)

心とカラダを愛でる、ウェルネスブランドTHE ONEのCEO&Founder。発酵ドリンク、ファスティング商品、ウェルネスアイテム作ってます。

    マガジン

    • “想い”を語る

      開発者がどんな想いでザ・ワンを作っているのか、また、お客さまの声や取扱いサロンさまのインタビューをまとめました!

    • 読むウェルネス

      化学女子による、役立つほんものの知識をまとめました!こぼれ話から健康常識のウソ話まで暴露しちゃいます。

    • 美腸レシピ

      腸活・温活レシピを中心に、食べながら痩せ体質に導くための、簡単レシピをまとめていきます!

    • ファスティング

      ファスティング指導者が、ファスティングの効果的な方法や準備食・回復食についてまとめました!まずは、3日間の腸温活ファスティングがオススメです♪

    ストア

    • 商品の画像

      Miya様専用|THEONE 5days Fasting_Pouch

      ◆About THEONE Enzyme Drink This is a 5-day fasting set supervised by a fasting consultant. It contains only what should be taken during fasting from the strict perspective of a professional. Seasonal Fermented and matured for three and a half years with about 80 kinds of seasonal ingredients. It contains no additives or white sugar and is safe to drink. ◆Contents / per set ・THE ONE Enzyme Drink Pouch Set (30 packets) ×4
      47,520円
      THE ONE|For International Shipping Only

    最近の記事

    • 固定された記事

    代表三ツ井の自己紹介 #ザワン

    はじめまして。^^ ウェルネスD2Cブランド「THE ONE」を運営している株式会社baam代表の三ツ井(ミツイ)と申します。 THEONE野草発酵エキスの発売から半年を過ぎ、おかげさまで各種媒体で取り上げていただいたり、部門別ランキング第1位に選んでいただいたり、心から感謝する毎日です。ご愛飲いただいている皆さまにご満足いただけるけるよう、日々アップデートに取り組んでいます。 本日はわたし自身についてと、なぜわたしがこの事業を始めたのか、今後どう展開していきたいのかと

      • 世界が認めた、食べる瞑想会【第三回ザワナー部】

        先日、第三回目のザワナー部を開催しました! ザワナー部のプレ期間は、今回がラスト。 次回からは本編ということで、正式にザワナー部がスタートします! ラストは、私も大好きなZenEatingのももえさんをご招待して、みんなで「食べる瞑想会」を行いました。 THE ONEを飲みながら、 みんなで食べる瞑想を愉しむ時間。 温かいももえさんのガイダンスに沿っていると 心と身体がどんどん解けて行きます。 ゆっくりゆっくり 感覚を研ぎ澄ませて、味わう時間。 食べることへの感謝

        • 恋愛で最も大切なのは、どんな辛いことが起きても、自分が悪いと1mmも思わないこと。

          昔から恋愛話をするのも聴くのも大好きで 気づけばすごい数の恋愛相談を受けてきて いつの間にか膨大なデータが溜まってきた。笑 私の頭の中をAI化したら、 世の中の女性の悩みが減るかもしれない! もう一度、起業するなら 結婚相談所を作っていたかも(わりと本気)笑 じぶんの経験と、 沢山の人を見てきて強く思うのが 絶対に恋愛で自尊心を失くしてはダメ! ということ。 どんな辛いことがあっても どんな酷いことをされても 裏切られても 決して、そんな男のために 自分の自尊心を失

          • 無意識に小さな望みにフタをしてしまう私たちへ。【第二回ザワナー部】

            「望みを紙に書こう」 「口にすれば叶う」 聞き慣れた言葉に、 当たり前にじぶんはそれが "出来ている" と思い込んでしまう。 誰かから見て、 いいと思える望みや夢は持っていても じぶんから湧き出る望みに気づいている人は、 本当はそんなに沢山いないかもしれない。 あなたの夢・望みは、 誰かから見て羨ましがられる望みだとしたら、 それは本当のじぶんの望みじゃないかも。 無意識に小さな望みにさえ フタをしてしまう私たちは、 小さなことを積み上げる大切さを いつの頃からか忘れ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • “想い”を語る
            三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)
          • 読むウェルネス
            三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)
          • 美腸レシピ
            三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)
          • ファスティング
            三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)
          • 調味料の選び方
            三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)
          • お客さまの声&媒体掲載
            三ツ井 瑳耶香|THE ONE (ザ・ワン)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            尊くて忘れたくない瞬間。【第一回ザワナー部】

            前回の投稿でアップした、ザワナー部。 このたび、第一回目を開催しました! 各地から時間とお金をかけて来てくださる方、スケジュールを調整してくれる方、楽しみにしてくださってた方。 みんなに「来たよかった!」と 心から言ってもらえる会にしたい。 「次も参加したい!」と 思ってもらえる会にしたい。 そんな気持ちが 開催が近づくにつれて増して、 でも、 いまの私の力量でどこまで出来るだろう 結局、やりたいことが伝わらないかも ありきたりな会になってしまうかも。 自信がな

            「ザワナー」っていう、対等型枠超えコミュニティを創ります!

            こんにちは! ウェルネスブランドTHE ONEの、代表の三ツ井です。 タイトルとは別のお話からしちゃいますが(笑) THEONEが2022年10月から、伊勢丹新宿店に常設になりました! いつもご愛飲いただいてるユーザー様、伊勢丹新宿店に駆けつけてくださった方々、たまたまPOPUPでTHEONEのことを知ってくださったお客様。 みなさまのお陰様で、こうして伊勢丹新宿での常設が決まりました。 もともと私自身が伊勢丹の大ファンで、就活中にも伊勢丹を受けていたほど!なので、起業し

            100万円のバッグvs100円のお茶

            しあわせを求めるのに、 外側だけを、ただ満たした時期があった。 欲しいブランドを沢山買って、 会員制のレストランに頻繁に通って。 いくら繰り返しても、 そこに"しあわせ"はなかった。 むしろ、なぜだか虚しくなる。 こんなに側から見たら羨ましいと 思われるような生活をしていても、 心は空虚になっていった。 「私は何をしていても満たされない。  しあわせになれない。」 外側からいくら付け足しても、 しあわせを感じられない自分を また否定して、 悪循環

            なぜ発酵ドリンクメーカーが入浴料開発? 1/23(日)エシカルな「発酵入浴料+メディテーションガイダンス」をローンチします!

            こんにちは、THEONEの三ツ井です。 お久しぶりの更新になってしましましたが、2022年は発信を強化したいと思っているので今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、早速ですが、 1/23(日)、エシカルな「発酵入浴料+メディテーションガイダンス」をローンチします! 考案から2年、入浴料開発が決まってから1年以上かけ、「心もカラダも愛でる」時間を創るための入浴料をローンチします。本当にさまざまなことを乗り越えてこの入浴料が誕生したので、開発秘話〜アイテムに込めた想い

            あと何回この景色を見れる?

            私たちは、明日も今日と同じように守られた日が続くと思っている。 明日は今日の延長線で、ある程度予測できる現実が繰り返されると思っている。 明日なにが起こるかなんて分からないことを みんな頭では理解してるはずなのに。 でも、ふだん人間はそんなことは考えないようにプログラミングされてる。 だからこそ、心の平穏が保たれてる。 でも、あまりにそんな日々が続くと、いざ予測できなかったことが起きたとき、反動もすごく大きくなる。 そして、後悔する。 「なんであの時、もっと◯◯しな

            言葉がすべてではない。人の本音は心で感じるしかない。

            じぶんの言葉が何%くらい、本当のことを言っているのか考えたことはありますか? 私たちは非言語的コミュニケーションといわれる五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)を使って、言葉以外の感情や空気などを感じとっているのは、皆さまご存知のとおり。 でも、それだけじゃなくて、実際には直接会ってない人の感情が読み取れた経験ってないですか。 会ってないから五感で感じることもできないのに、なぜか「もしかして・・」が当たること。 しばらく会ってない友人をふと思い出して、なんだか心配になっ

            反省することと、今ここを生きるということ。

            ひとはどんな人でも、間違いをしてしまうという。って、誰も否定しようのない真実。 「あのとき、あんな言葉を言わなきゃよかった」「なんであんな行動をしてしまったんだろう」 長い人生、1度や2度はそうやって後悔することがあったかもしれない。 でも思い返してみると、 そのときの私が、精一杯選んで絞り出した言葉や行動がそれだったはず。多分、もう一度あの状況に戻っても、そのときの私の経験値であれば、同じような行為行動、言葉選びをしてしまうだろう。 だから、後悔なんてしなくていいん

            「ウェルネス」「ウェルビーイング」の違いは何か?

            「ウェルネス」「ウェルビーイング」とかいろんな健康に関するワードがあって、何がなにやら分かりづらいですよね・・。 一般的な言葉の定義と、なぜこの2つのワードが分かりにくくなっているのかを解説していきます。 まず、2つの言葉の定義について。 ウェルネス(wellness)・・ 「身体の健康、精神の健康、環境の健康、社会的健康を基盤にして輝く人生(QOL)をデザインしていく、自己実現(琉球大学)」 「身体的、精神的、そして社会的に健康で安心な状態(Global wellnes

            ライフワークは、人生で「負」だと感じてきた部分に隠れていることが多い。

            ここ最近気づいたことがある。 それは、“ライフワークや使命は、自分が人生で「負」だと感じてきた部分に隠れていることが多い”ということ。 自分自身が病気になって使命に気づき、 人々を健康にするために一念発起した人の話など、聞いたことがあるかもしれない。 孫正義さんも、じぶんが人種差別や国籍の問題で苦しんできたことから、同じように悩んでいる人たちを救うため、人間は一緒だと証明するために、事業家を志した。 最近、起業家仲間の話を聞く中でその考えがより濃くなった。 - 忙しく

            信じたいのに信じれなくなってしまうトキと、その原因。

            根拠もないのに、なぜか誰かのことを心から信じれなかったり疑ってしまう時。人を信じるって簡単なようで難しい。大切だと思う相手にこそ、余計に心配してしまったりするトキもある。人間の感情は、なんでこんなにもコントロールが難しいのでしょう。 誰かを疑ってしまう時というのは、その人から自分が"傷付けられるかもしれない"と思っていて、自分自身が傷付くことを恐れて予防線を張っている状態。 いつも私たちは何かしらで、こんな心の葛藤がある。そのとき、見えない事象に不安になりコントロールした

            【THEONE WELLNESS Project、11/3始動@長野】

            長野に移住してちょうど4ヶ月。 東京と比べて物質的なものは圧倒的に少なくなって、想像以上に何もないなあ、と感じていた、1ヶ月目。笑 でもそれは違って、実はすべてが既に揃っていて、ただシンプルになっただけだったと気付いた、2ヶ月目。 シンプルになった分、1つ1つのことが濃くなって、幸せ感度がアップするということを知った、3ヶ月目。 もちろん感情が波立つ日もしょっちゅうあるけど(笑)、空を見上げるだけで美しくて涙が出そうになったり、大人になってもこんなに心って潤うんだな。

            『オートミール』がすごかった!!毎日食べたくなるオートミールのススメ。

            「オートミール」ってよくホテルの朝食などで出されるイメージがありますが、実際に家庭で調理したことのある方は案外多くないのではないでしょうか。そこで今回はオートミールは何なのか、どんな特徴があるのか、どんな風に使えるのかについてまとめてみました。調べれば調べるほど、毎日食べたくなるオートミール。ダイエット中の方や、ファスティング回復食にもばっちりなのです! オートミールってなに?オートミールとは、オーツ麦を食べやすく加工したもの。麦の一種なんですね。玄米などと同様に精白を行っ