見出し画像

ちまたで話題の「ウルサス」を体験しました(PV数よりもマネタイズよりも僕がnoteを始めて本当によかったこと)


今回は、

「SNSで物を売る方法」

というよりも

「今日嬉しかった事が
 たまたま書籍の新法則に則っていた話」

についてお伝えしていきます。

・・・・・

今の時代、SNSを通じて
誰もが良い意味でも
悪い意味でも

・自分のメディアを作ることも
・コンテンツを作ることも

できる時代です。

こうして毎日noteで
記事を投稿してますが、

自分の意思で投稿する
コンテンツをUGCと呼ぶようです。

============
SNS時代にユーザーが
信頼する情報の正体とは?
============

UGCとは、

「他ユーザーさんが自分の意思で
 自然と発生させる口コミ」

のこと言います。

企業広告ではなく、
個人が投稿するコンテンツです。

・140文字のTwitterのつぶやき
・食べログなどのレビュー
・就活の企業の評判
・個人ブログで紹介されたサービス

など、これらが
全て当てはまります。

よく外食する時にお店のレビューを見て
食べにいくか、を判断すると思います。

人は、企業が出す広告よりも
UGCを信頼する傾向があるんです。

・User
・Generated
・Contents

要は、

「販売者側の評価よりも
 利用者の評価を信用する」

ということです。

UGCの特徴として、

1:情報の信頼性が高いこと
2:行動に移しやすい
3:シェアされやすい

この3つがあります。

今の時代のマーケティングは、
自然発生するUGCが要です。

============
フォロワーを増やすことは
目的にしてはいけない
============

PV数やマネタイズをするために
一定数のフォロワーが必要なのは、

僕も必要な考え方と思います。

ただ、
「何のために増やすのか」
を考えないで

ただフォロワーを集めるのは
”違う”と思っていて、

自分を必要としてくれる
コアなフォロワーさんを
集めることでUGCが増します。

============
SNS時代の購買プロセス
「ULSSAS」(ウルサス)
============

ウルサスの特徴は、
UGCが購買の起点に
なっていることです。

構造としては、

U:ユーザーが作ったコンテンツ
L:スキ(いいね)
S:SNSの検索
S:グーグルなどの検索エンジンの検索
A:行動・購入
S:拡散

になっています。

この循環を
意識的に作ることで、

「費用対効果の高い
 マーケティング」

を作る出すことができます。

・・・・・・

今日noteを始めて
よかったことがありました。

以前、販売していたコンテンツに
嬉しいお言葉を頂いたからです。

それがこの投稿。

金額が安くない分、
それだけ責任を感じながら
提供させて頂いているのですが、

売れたことよりも
自分の中から絞り出したアイデアが

「誰かに認められた」

この気持ちを感じれるのが
提供者としての”一番の喜び”に
なっています。

ただこんな話をただ投稿しても
しょうがないので、

「何かに絡めて
 伝えられないだろうか・・・」

そんなことを考えていました。

ただの独り言だけでなく
読者さんのためになる情報を
お伝えすることも

「価値あるコンテンツ
 なのではないか?」

そう思っています。

これからも
自分の書きたい文章を
旬な情報に絡めて投稿していきます。

「あの時、やってよかった」

数年後にそう思えるように
これからも活動していきます。

いつも最後まで読んで下さり
本当にありがとうございます!


追伸:

ASHIへのお仕事依頼はこちらから↓


この記事が参加している募集

ありがとうございます!サポートがあれば、僕のnoteがもっと面白くなります!