ayumix

結婚22年、旦那さんとの二人暮らし。 趣味はゴルフとバレーボール。 ラウンドは年間50…

ayumix

結婚22年、旦那さんとの二人暮らし。 趣味はゴルフとバレーボール。 ラウンドは年間50回。 バレーは週1 or 2。 食べることが大好き。 そんな感じで毎日楽しく暮らしてました。 ある日ガンが見つかりました。 そのことについてどこかに書いておきたいな~と。。。 ただいま闘病中。

最近の記事

卵巣がんステージ3C⁉ #38維持療法その後②

維持療法に入りリムパーザ(経口抗がん剤)を飲み始めて4ヶ月が経ちました。 悪心(吐き気)は少しおさまってきたような気がします。 まだ時々オエってなりますが以前よりは減ってきました。 自分でもこういう時はヤバいとかわかるようになってきたのもありますが… 食欲も少しは戻ってきたような… それでもまだ普通の1人前食べるのは大変です。 胃も小さくなってしまったのでしょうか。。。 お腹が空いたという感覚はあまりありませんが 自分の好きな物は食べたいなと思うようになりました。 先日は

    • 卵巣がんステージ3C⁉ #37維持療法その後

      癌の摘出手術を終え、TC療法も終えて現在維持療法に入りリムパーザ(経口抗がん剤)にて治療中です。 前回リムパーザについて色々書かせてもらいましたが、9月中旬からこの薬を飲み始めて2ヶ月ちょっと… 未だに悪心(吐き気)はおさまっておりません。。。 食欲もなくて、お腹がすいたという感覚が全くありません。 でも時間になったらご飯は食べます。 食欲はないので何が食べたいかわかりません。 食べられそうなものを少しずつ食べています。 今は白米(玄米も)が苦手です。 炊きあがりの匂いで

      • 卵巣がんステージ3C⁉ #36維持療法

        前回の投稿から少し時間が空いてしまいました。 卵巣がんの手術も終わりTC療法も終了してさてこれでひと段落ついた! とご機嫌の私でした。 その後の治療についてあまり深く考えておらず… なんと能天気だったことか。。。 これからは維持療法に入るという事で 手術の時に生検に出して遺伝子検査をしていた結果 リムパーザという薬を使う事になりました。 これは飲み薬ですがれっきとした抗がん剤だそうです。 初回は副作用を見るために一晩だけ入院しました。 夜の20時と朝の8時の2回服用。

        • 卵巣がんステージ3C #35 抗がん剤8クール目(ラスト!)

          手術も無事終え、TC療法の最後となる8クール目の抗がん剤治療。 2泊3日の入院は何事もなく無事に終え、自宅に帰る。 抗がん剤投与から3日後の夜…突然やってきた。。。 いつも4日後くらいが怠さや気持ち悪さのピークで だけど耐えられないって程ではないから今回も その後1週間くらいを乗り切れば終わる!!と思っていましたが。。。 夜中にお腹が痛くなり目が覚めてトイレに行く。 抗がん剤後は便秘になりやすかったり、便が固くなるので 酸化マグネシウムを飲んでいました。 しかし、なかな

        卵巣がんステージ3C⁉ #38維持療法その後②

          卵巣がんステージ3C⁉ #34 脱毛ふたたび…

          なんで抗がん剤をすると髪が抜けるのか… よくわかりませんが、(調べれば簡単にわかるのかも) とにかく私は卵巣がんになりTC療法(パクリタキセル・カルボプラチン)という化学療法をやっています。 最初の抗がん剤から3週間後くらいで副作用の脱毛が始まり 髪の毛はみるみる抜けていったので坊主にしました。 そのうち眉毛やまつ毛もなくなりました。 抗がん剤治療は6回続きましたので、それまでずっと坊主頭(スキンヘッド)でウィッグを付けて過ごしました。 眉毛は書いたりシールのようなものを

          卵巣がんステージ3C⁉ #34 脱毛ふたたび…

          卵巣がんステージ3C⁉ #33 抗がん剤7クール目 

          2023年6月に無事手術を終え、残り2回抗がん剤(TC療法)をやる事になっていたので7月に久々の抗がん剤治療。 手術のため最後の抗がん剤は4月の中頃だったので約3か月ぶり。 その間に手術をしてはいるものの体調はすこぶる良い。 元気すぎて抗がん剤の辛さをなかば忘れている。。。 都合のいいことは忘れてしまう性格のよう。 久しぶりの抗がん剤の後はやはりダウンした。 怠さ、気持ち悪さ、少し歩けば息は切れるし足元もおぼつかない。 足の痺れもかなり強くなった。 投与から4日目あたりか

          卵巣がんステージ3C⁉ #33 抗がん剤7クール目 

          卵巣がんステージ3C⁉ #32 手術が終わった

          2022年11月にガンが見つかり、一時は手術不能と言われつつも 抗がん剤治療を続けた結果手術ができるようになり 2023年6月に子宮と卵巣その他腹膜播種が散らばったあちこちのがん細胞を摘出する手術をしました。 今日は手術後について書きます。 手術後、病室に戻ってからは苦痛でした。 麻酔から覚めてはいますが体が不自由で感覚がイマイチわかりません。 両腕に点滴がつながれていて、酸素マスクもしていました。 お腹からはドレーン(血液とか体液とか出している管)が2本出ていて その先

          卵巣がんステージ3C⁉ #32 手術が終わった

          卵巣がんステージ3C⁉ #31 いよいよ手術

          せっかくガンの事について書いているのでプロフィールの写真を坊主の記念写真として自撮りした写真に変えてみました。。。 この頃私の周りでも同年代で癌が見つかったという友人がちらほらと出てきました。 ガンは本当に身近にあって誰でもなり得る病気なんだなぁと改めて思う今日この頃です。 本題に入ります。 2023年6月初旬に手術のため入院しました。 手術前日のお昼から絶食。 14時から下剤(大腸検査の時に飲むやつ)2リットルが始まります。 手術前に胃も大腸も空っぽにします。 手術当

          卵巣がんステージ3C⁉ #31 いよいよ手術

          卵巣がんステージ3C⁉ #30 抗がん剤7クールの前に…

          抗がん剤7クールを終えたら手術を… という流れで進んでいたところ、入院の3日前に病院から電話が。 もしや手術は延期とか、何か悪い知らせか…? とビビりながら電話に出てみる。 主治医の先生からの電話で、抗がん剤をやってから手術だと まだ少し先になってしまうので、やっぱり手術を先にやってしまおうと 思うのですがどうでしょう…? という事だった。 今はマーカー値も二桁ギリギリだし、抗がん剤をもう1回やった方が 数値も下がるしガンもより小さくなって手術しやすくなるのでは? と思っ

          卵巣がんステージ3C⁉ #30 抗がん剤7クールの前に…

          卵巣がんステージ3C⁉ #29 抗がん剤6クール終えてからの治療方針

          TC療法を6回終了してからCTや血液検査を経てこれからの治療方針をカンファにかけてくれたその結果を聞きに行く… GWは体調も良く、たくさん遊んだので気分はスッキリ。 これで手術は不可能、維持療法に入ると言われても仕方ない。 それが先生たちの総意であれば素直に受け入れよう。 と、心穏やかに病院に向かう。 診察室にて。 まず、基準のマーカー値(CA125)は… 前回130→今回99!!!! 微妙。。。(笑) 先生は二桁なら手術も…と言ってはいたけど99って… 本来なら50く

          卵巣がんステージ3C⁉ #29 抗がん剤6クール終えてからの治療方針

          卵巣がんステージ3B⁉ #28 抗がん剤6クール目(温泉に行く話)

          TC療法6クール目。 4回終わった時点で手術は不能と診断され維持療法を勧められるも 手術して根治する希望を捨てきれず、ひとまず維持療法には入らず 手術の可能性を残してTC療法で6回目までやってみる。 抗がん剤治療には慣れてきて6回目も難なく終了。 副作用もそれなりにはあるが、2週間をやり過ごせば元気。 毎日野菜ジュースを沢山のんで自己免疫力を高める! そして2週間後のCT検査・血液検査。 ちょうどGW前でCTの予約が激混みだったよう。 検査終わりで診察もあったけど、検査

          卵巣がんステージ3B⁉ #28 抗がん剤6クール目(温泉に行く話)

          卵巣がんステージ3B⁉ #27 抗がん剤5クール

          5回目の抗がん剤も今まで通りTC療法で行うことになった。 本当はアバスチン(分子標的薬)を入れるとかなり効果が上がるそうなのだけど… 維持療法に入るかどうか、今の状況を友達に話したら セカンドオピニオンを聞いてはどうかと勧められた。 確かに他の意見も聞きたいかも…とは思ったが、 病状は十人十色だし、体力も人によってマチマチだし、 今の自分に何が一番いいのか…それをセカンドオピニオンで判断できるのか…? 一般的な意見を聞くのであれば、きっと腹膜播種の時点で手術は無理なのだと思

          卵巣がんステージ3B⁉ #27 抗がん剤5クール

          卵巣がんステージ3B⁉ #26 抗がん剤4クール目

          ここらで一度がん保険を請求しようと先生に診断書を書いてもらった。 そしたら診断は卵巣がん 腹膜播種 ステージは3B と書いてあった。 最初のころにステージ4と聞いてたからそう思い込んでいたけどどうやら3らしい。。。 という事で今回からタイトルもステージ3Bに変えました! そして抗がん剤4クール目。。。 抗がん剤治療については特に書くことはなく。 今までの3回と同じ感じ。 副作用にも慣れてきた。 とにかくマーカー値が下がるよう、栄養をいっぱい取って免疫力を高めようとしていた

          卵巣がんステージ3B⁉ #26 抗がん剤4クール目

          卵巣がんステージ4B⁉ #25 がん治療中の見た目について

          抗がん剤も3クール終え、副作用との付き合い方も見えてきた頃。 今のところの副作用は 怠さ、気持ち悪さ、手足のしびれ、脱毛 怠さや気持ち悪さは抗がん剤をやってから3日後くらいから徐々にきて 5日目くらいがピークかな。 そこから少しずつ良くなって動けるようになってきて、 問題なく動けるようになるにはやっぱり1週間~10日くらいかかる。 だから治療から前半の2週間は少し辛いけど後半の2週間は日常と変わらず。 脱毛は最初の抗がん剤から3週間で始まったから 今はもうほとんど抜けた。

          卵巣がんステージ4B⁉ #25 がん治療中の見た目について

          卵巣がんステージ4B⁉ #24 抗がん剤治療3クール目 腫瘍マーカー

          ここまでの抗がん剤治療は順調。 直前の血液検査もばっちりで3回目のTC療法。 いつもの通り寝て終わる。。。 でも抗がん剤の恐ろしさを知る事が… やはりガンで抗がん剤治療をうけていたバレー仲間がいて 話をした時の事。。。 彼女は手術も終え、再発防止的な感じで抗がん剤治療を受けていたけど、 腕にやけどのようなかさぶたのような茶色いものがぽつぽつ。 この前抗がん剤が漏れてこんなになっちゃったと…!? 注意書きには抗がん剤が含まれる体液や排泄物は素手で触らないようにって あった

          卵巣がんステージ4B⁉ #24 抗がん剤治療3クール目 腫瘍マーカー

          卵巣がんステージ4B⁉ #23 3クール目の抗がん剤治療に向けて

          抗がん剤2回を終えた頃… 2回目にして副作用というものを知り、副作用の辛さからは脱したものの 初回の入院でかなり体力も落ちていたし、 この頃は体重もかなり減っていた。 少し動かなければと思うが、頑張って歩くと息が切れたり 疲れたりするので割とのんびりと過ごしていた。 歩くのもゆっくりしか歩けない。 が… 副作用の辛さから脱したら急にお腹がすき始めた。 普通にご飯が食べれるようになったどころか、 普通以上に食べるようになった。 これは身体が栄養を欲しているのだ。。。 そう思い

          卵巣がんステージ4B⁉ #23 3クール目の抗がん剤治療に向けて