マガジンのカバー画像

仕事や私のこと

50
自分自身のことや、仕事のことを書いていきます
運営しているクリエイター

#小学校教員

1年で1番激務な時期を乗り越えたかなっていう話。

1年で1番激務な時期を乗り越えたかなっていう話。

どうもこんにちは、だらほどこです。

いや〜〜大変!
毎日ものすごい疲労です。
1日何回「疲れた」と言っていることでしょう。

それでも、ようやく激務な日々が落ち着いてきたような気がしています。

連休が明け、ようやく例年の日常が戻ってきたような、そんな感じの今。
感じていることをつらつらと書いていきます。

今年度の状況
今年度も、昨年と同じ学年の担任をすることになりました。
昨年度は4クラスだ

もっとみる
小学校教員のiPad mini6活用術の話。

小学校教員のiPad mini6活用術の話。

どうもこんにちは、だらほどこです。

新年度が始まりましたね〜!
怒涛の5日間でございました。

この土日は、なるべく仕事から離れてリフレッシュ優先で。
キャンプに行けたら最高なんですが、なんせ天気があまりよろしくなく。
桜でも見に行こうかな。

さてさて。
今回は、仕事でどうiPad mini6を活用しているのかっていうところをご紹介していこうと思います。

ちなみに、iPad miniだけで完

もっとみる
今年度の反省と来年に向けての話。

今年度の反省と来年に向けての話。

どうもこんにちは、だらほどこです。

今朝はとてもいい天気で、朝から1時間朝風呂を楽しみ、出勤する夫の車に乗せてもらって、途中で降りて愛犬の散歩へ。

帰ってから軽く朝食を食べ、準備をしてコメダに来ています。

こんなに天気がいいならソロキャンプにでもと思っていたけど、車の点検があることと、最後の学級通信は手書きでお渡ししたいのと、お手紙をくれた子ども達にもお手紙を書きたいと思い。
今週末はのんび

もっとみる
年度末に向けて今考えていることの話。

年度末に向けて今考えていることの話。

こんばんは、だらほどこです。

この写真のやつ、子どもたちが作ってくれたんです。
いろんな形のパーツを組み合わせて立方体にするんだけど、これが案外難しんだよね。

さてさて、気づけばもう3月に突入。
子どもたちと過ごす時間は、あと12日となりました。

ということで、今わたしが思っていることをつらつらと書きながら、年度末に向けて心を整えていこうの回でございます。

まずは、1年無事に担任業務を全う

もっとみる
iPad mini6を快適に使う道具たち最新版の話。

iPad mini6を快適に使う道具たち最新版の話。

どうもこんばんは、だらほどこです。

今週から3学期が始まりました。
今日は久しぶりの授業。
子どもたちも「この感じ久しぶり〜!」と言っていました。
ぼちぼちですね。
だけど、やはり楽しく学習をしていくのはいつも同じ。

さてさて。

iPad mini6を購入して、もうすぐ1年です。
購入した当初の周辺機器から少し変わったので、年末年始旅行の記事の途中ではありますが紹介させてくだせぇ…!

その

もっとみる

2学期が終わった今の率直な気持ちの話。

どうもこんにちは、だらほどこです。

本日、無事に2学期が終了しました。
九州北部地方は寒波到来で早朝から雪が降り続き、どうなることかと思いましたがいつも通りの登校でした。

わたしはというと、去年は職場近くのホテルに宿泊して雪対策をしたのですが、今年は早めに自宅を出るという対策をとりました。

結果、いつもより10分短縮で到着。
6時半前には着いていたので、早朝から仕事がさくさく進みました。

もっとみる
2023 1学期の振り返りの話。

2023 1学期の振り返りの話。

どうもこんにちは、だらほどこです。

お久しぶりになっていました。
気がつけば1学期も終わり、夏休みでございます。

今年の夏休みは、教員らしい夏休み。
これまで、免許を取りに行ったり鬱で病休していたりして、夏休みらしい夏休みを過ごしていませんでした。

去年、初めて夏休みらしい夏休みを過ごしました。
キャンプに3回行ったかな。
今年も、キャンプ三昧の予定です。

早速、先週末に1泊キャンプに行っ

もっとみる

一番しんどいのは○○がないからという話。

どうもこんばんは。だらほどこです。

かなりお久しぶりになってしまいました。
何とか生きております。

今回は、今のわたしの状況をつらつらとまとまりなく書いていきます。
いつものような記事ではないかもしれませんが、ごめんなさい。

あ、病んでいるとかそういうことではないので大丈夫!

今年度は中学年を担任しています。学年は4クラス。
30人の子どもと、毎日楽しくも厳しく頑張っております。

今、わ

もっとみる
仕事を効率よくするためのルーティンの話。

仕事を効率よくするためのルーティンの話。

どうもこんばんは、だらほどこです。

今日は1時間年休を取り、車の修理に来ています。
少し時間がかかるので近くのカフェで教材研究でもしようと立ち寄ったら、まさかの筆記用具を車内に忘れたまま…

重たい荷物を歩いて持ってきたのに、わたしは一体何をやってんだバカてぃん!

そんなおっちょこちょい(どんくさい)わたしですが、日々の仕事をいかに効率よくこなしていくかということに日々命をかけております。

もっとみる

新年度、思っていたより○○だった話。

どうもこんにちは、だらほどこです。

お久しぶりです。
怒涛の新年度を迎えており、加えて先週末はキャンプに行っていたので、noteを書く余裕が全くありませんでした。

いつも通り、仕事から帰って夕食を食べた後は早めの就寝を心がけていたのでね。
(と言いながら、疲労困憊でございました)

先週末のキャンプのことは別で書くとしまして。

今回は、新年度になってから今日までのことを書いていきたいと思いま

もっとみる
雨の日の朝活の話。

雨の日の朝活の話。

どうもこんにちは、だらほどこです。

今日は祝日。
夫が休日出勤のため、1人で朝活しております。

わたしは休日でも、平日と同じ時間に起きます。
なぜかというと、目が覚めるからです笑

もっとのんびり寝たいなぁとも思うけど、体が起きてしまっているし、寝すぎると疲れるし、もったいないと感じてしまうんですよね。

で、夫と一緒に自宅を出て、向かったのはこちら。

以前行った温泉の隣にある温泉に入ります

もっとみる
卒業式を終えての話。

卒業式を終えての話。

どうもこんばんは、だらほどこです。

先日、無事に卒業式が終わりました。
6年生とさよならをして、この1年を思い出しながら今の思いを残していきます。

しんどかった3学期

今年は級外として6年生と関わりを持っていました。
担当は音楽。

3学期になると、6年生を送る会や卒業式があるため、その練習が始まります。
なので1・2学期以上に6年生との関わりが増えます。

特に2・3月は授業外での練習も多

もっとみる
iPad miniの周辺機器ご紹介の話。

iPad miniの周辺機器ご紹介の話。

どうもこんばんは、だらほどこです。

iPad miniを購入してからというもの、どこに行くにも欠かせない必需品になりまして、仕事にプライベートに大活躍な今日この頃。
このコンパクトなサイズ感と使いやすさ。もう最高です。

今回は、iPad miniを効率よく活用するために購入した周辺機器や小物をご紹介させていただこうと思います。
周辺機器については、まだ満足していない部分もありますが、欲しいもの

もっとみる
この仕事をしていてものすごく思う話。

この仕事をしていてものすごく思う話。

どうもこんばんは、だらほどこです。

この仕事をして10年以上経ちます。
経験をすればするほど、いろんな先生方がよく分かるようになってきました。

今回は子どものことではなく、働いている先生方を見ていてよく思うことを、思いのままにわーっと書いていきます。
これは先日父との話題にもなったことで。

ここ何年も思ってきたことなので、ここに書き留めます。
読みづらかったり、違う考えの方もいると思います。

もっとみる