見出し画像

街が消されても人の努力は消えない

ストレッチのように毎日少しずつ進む。身体に変化が現れるまで3ヶ月かかり、それを10年維持する。そうやって継続するのを、30年間み続けていた仕事が消えていた。見渡す限りの「工事中」の板。人から奪うのは簡単。

新幹線が通るから子供の頃からあった百貨店が街が消された。
ここで働く人は今日辛くても、ゆっくり人間関係を築いてきたのだろう。
就職が決まり田舎から出て来たとき、嬉しかったよね。
どうやったら売れる?商品の陳列や接客方法。
学校帰りに寄ったカフェで引寄される様に再会した。

新幹線がより集客力があると判断されたなら、急に奪い消すことも許されてしまう。そこにいた人の暮らしは日々の積み重ねであるのに、気に留める者はいない。
補助金や補償金が渡る偉い人はそれでも良いのかもしれない。しかし、培ってきたものを取られた人の思い、分かりますか?
………………………
貴女が毎日、少しずつ良くしようと努力していたのを知っているよ。
「ストレッチみたいだね、3日サボったら元に戻ってしまう。だから明日も行く。」
居酒屋でランチしながら話したよね。

人は人のものを簡単に奪うけど、
貴女の心と体に残った努力は消えない。
言葉が通じない人たちの行いに心を傷めても、あなたの未来をあの人達はどうにもしれくれない。だから限りある時間で、このまま哀しみに沈み憎みながら生きていくのではなく、培った人付き合いのノウハウで新たな道を進んで欲しいよ。



とても嬉しいので、嬉しいことに使わせて下さい(^^)