見出し画像

子どもの悪い言葉遣いに悩んだ私が見つけた言葉の品格をあげる方法【やばい編】

あなたは子どもの言葉遣いに困っていませんか?

我が家には小学生の子供が二人いまして
(小1娘、小6息子)
YouTubeから知ったのか色々な言葉を使うんです。

うっざ!
むかつく!
ヤバっ!
キモっ!
キショっ!などなど

なんだか嫌~な感じの言葉が
増えてきたことに危機感を感じています。

この間も兄妹ゲンカのときは妹に向かって
「ふざけんなこのガキ!」
って言ってたんですよ。

(いやいや、あなたもまだ子供ですけど~)

心の中で突っ込みましたが
ガキっていうのも気になる言葉の一つですよね。

昭和生まれの私にとっては
やっぱり「言葉遣い」が気になっちゃうんです。

「言霊」とも言いまして
言葉には波動が乗りますから
発する言葉はとても大切です。

普段発している言葉が
一番自分に影響を与えているとか言いますよね?

誰かに向けて言っているつもりでも
脳は自分事として毎日受け止めています。

だからできれば子どもたちには
「気持ちの良い言葉」を普段から使って欲しいんです。

嫌な気持ちになるような言葉は
できるだけ使わないで欲しいんです。

悪い言葉を使い続けていくことで
子どもたちの脳と心、周りの人間関係に
悪い影響があるんじゃないか。

母は少し心配しています。

イライラしやすい
キレやすい
攻撃的な子が増えている

それって言葉遣いも影響してるんじゃないのかな
とも思うんですね。

では親として何ができるんでしょうか?

そんなときこんな本を見つけました。

品格語辞典

ライティングの参考にと思って手に取ってみたところ

「これって子どもの言葉教育にも使えそうじゃない?」
ピ~ンときたんですね。

今日は

品格語辞典から学ぶ
悪い言葉遣いの品格をあげる方法

をお話したいと思います。

第1回目のテーマは「やばい」について。
(2回目もあるように匂わせる)

ついつい使いがちなヤバイ。
品格をあげるにはどうすると思いますか?

ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

的確に伝えることの難しさ

文章を普段書いているのもあって
言葉の選び方にはとても迷います。

例えばよく使う「すごい」という言葉。

品格語辞典の「すごい」のページにはこう書いてあります。

すごい【凄い】
・至って
・著しい
・強烈
・極めて
・顕著
頗るすこぶる
・凄まじい
・素晴らしい
・大層
・大変
・痛烈
・抜群
・非常に
・酷い
・猛烈
・いたく
・苛烈
・群を抜く
・激甚
・至極
熾烈しれつ
・甚だ
・甚だしい
・一方ならず
・比類ない
・誠に

品格語辞典P120

途中でやめたくなるくらいの量ですよね。
(やめないでついてきてくださってありがとうございます)

「すごい」に含まれる言葉は
なんと26個。

26個の言葉を全部含んでの「すごい」。

これはスゴイ!

(安っぽいスゴイの使いかた)

「すごい」は懐が広くて使いやすい言葉だからこそ
微妙なニュアンスが伝わりにくい面もあります。

使いやすいからこそ「すごい」に甘えてしまって
結果、語彙力が増えない原因になっているんですけども。

(今書いてて私自身がグサグサきてます)

こんな感じで同じ言葉でも
別の言葉に言い換えができることが
分かってもらえたところで

本題に入ります。

【悪い言葉遣い対策】言葉の品格をあげる

子どもが悪い言葉を言った時あなたはどうしますか?

「そんな言葉遣いはやめなさい!」

私はつい言ってしまうんですが
「やめる」行為はけっこうハードルが高いもの。

例えば
ゲームをやめなさい!
テレビをやめなさい!

こんなことを言ったところで何の意味もなしません。
はっきりいって無駄です。

これは日本のお母さんなら誰しもが経験済みですよね。

ではどうするか。

別のものに置き換える

これならやめるよりはハードルが下がります。

例えば大人でも
お菓子をやめた方が良いのは分かってる。
でもやめられない人は多いですよね。

そんなとき
「お菓子の代わりにドライフルーツは食べても良いよ」
って言われたらちょっとできそうな気がしません?

「これならいいよ」は「完全にやめる」よりハードルが低い。

体感的にもなんとなく理解できますよね。

それではこれを言葉に置き換えてみましょう。

使うのは「品格語辞典」
つまりこの辞典を使うことで

その言葉の品格をあげることができる

※あくまで私の主観です

使わない手はありません。

やばいの品格をあげてみよう

では品格をあげる作業に入ります。

品格語辞典では
一つの言葉に対し複数の品格語が載っています。

なんと「やばい」の品格語は26個。

その中からいくつか使用例として抜粋してみます。

【お題1】ゲームをやめさせようとしたとき「今ここでゲームをやめるとヤバいんだって!」と言ってきたら?

ここでの「やばい」は
不利な状況が迫るさまを表しています。

▶解答例1
それは今ゲームをやめると不都合ということね?

▶解答例2
そうか、今ゲームをやめるのは君にとって危ういんだね?

他に
危ない・不利・一触即発などが使えます

【お題2】サザエさんを見ていたときに「カツオのテストの点数ってやばいよね」と言ってきたら?

画像はこちらから:https://www.gurutto-soso.com/detail/48/news/news-2499.html

ここでの「やばい」は
望ましくないことについて程度が激しいさまを表しています

▶解答例1
カツオの点数は確かにひどいよね~

▶解答例2
こんな点数とったら笑い事ではないよね

他に
事だ・凄まじい・甚だしいなどが使えます

【お題3】職人技が光る絶品ケーキを食べたときに「このケーキ美味しすぎてやばい~」と言ってきたら?

この「やばい」は
望ましいことについて程度が激しいことを表しています

▶解答例1
うん、このケーキは極上だね!

▶解答例2
このケーキの美味しさ秀逸だね~

▶解答例3
ふむふむ、これは抜群だね!

他に
群を抜く・傑出・非凡・比類ないなどが使えます

このように親が言葉を置き換えて伝えることで
子どもに品格高き言葉をじんわりと浸透させていきます。

即効性はないかもしれません。

けれど品格の高い言葉のシャワーを浴びるうちに
子どもたちの脳の中には
品格言葉の種がまかれていくはずです。

子どもの言葉遣いに悩むときはまずは親から。

少しでも良い見本になれるよう
私ももっと言葉を磨かないと。

そうはいってもまだまだ勉強不足なので
品格語辞典みたいな本が一冊
家にあってもいいのかもしれません。

今日は

品格語辞典から学ぶ
悪い言葉遣いの品格をあげる方法
やばい編

をお送りしました。

この記事を書いたからには私も実践していきます。

火曜金曜更新中
綺麗道でした。

あなたのスキ&コメントが励みになっています。

こちらは辞典といっても
単行本サイズで扱いやすいし
余白も広くて子供にも読みやすい文字になっていますよ。

子育て系の話↓

🔶最強寒波に挑む最強の小学生 氷点下に短パンをはく男の子が新潟に!
🔶家族がインフル 小学校は休ませる?【子ども発熱 赤裸々実録】
🔶【冬の近づきと大人の葛藤】半袖短パンの小学生は未だに存在する
🔶クリスマスの失敗を救ってくれたおもちゃメーカーの神対応
🔶全国の卒園式で母を号泣の渦に巻き込んだ「さよならぼくたちのほいくえん」歌詞&公式動画であなたは泣ける?
🔶五頭自然学校インドア派でもOK食育・虫活・自力を育てる自然体験のススメ/新潟県阿賀野市
🔶夏休み子どもと一緒に噛む力を育てるグミ作りはいかが?自由研究にも
🔶人生初 本物の遺跡で親子発掘体験してきた/新潟市 茶院A遺跡
🔶なつやすみのおもいで 小1娘の絵日記でほっこりしませんか?
🔶遊びながら子供力アップできるあが川ガキ楽校2023/阿賀町
🔶話題沸騰『小学一年生11月号』大人が夢中になるイマドキの付録がかなり来てる

🔶【悩めるママ必見】野菜嫌いの保育園児が自分から葉もの野菜を食べた大成功のお野菜選手権
🔶小5息子との絆が深まった材料費ゼロの”ホワイトベース”の作り方~アラフォーママ思わずハマる
🔶【捕ってはいけない】本物と見分けがつかない偽メダカにご注意!懲役・罰則の恐れあり。今すぐ確認のこと
🔶【大人の夢中】アラフォー母が100均の材料でできるジオラマ作りに挑戦してみたら?
🔶【実録・夏休み自由研究】小4息子が人生初canvaとグーグルスライドに触れてみたらどうなった
🔶【実録】ずぼらが挑戦。手作り味噌キット実践レポ|大豆を早くつぶす方法を徹底比較。より手軽に作るには?
🔶【家族時間】自家製鶏チャーシューとメンマで○○パーティー:レシピあり
🔶サバ寿司が家で作れるなんて】日曜日は家族と一緒に

🍰おすすめ記事🍰
【おうちごはん】塩糖水ポークソテー&野菜で野菜を食べるにんじんドレッシング:いい夫婦の日プレートが大好評でした
【おうちごはん】4歳娘が食いつく”おから入り肉そぼろ”で思ったより簡単にタコスでパーティーができた
パン祭りのススメ・楽しい家食を発見。手巻き寿司より好評でした
長い春休みを乗り切ったずぼらごはん9選
【おうちごはん:食卓に楽しみを】食ロシアンルーレット
【チーム親子】お盆だけどおうちパーティー
【家族時間】以前より楽しみ方が上手になった。今回はたこパ
おうちでお寿司パーティーのススメ。なめたらあかんけどね

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。