ax1el3

日常で感じたことをつらつらと。

ax1el3

日常で感じたことをつらつらと。

最近の記事

20221211 シュークリーム食べた

この前は到着時間が15:00と閉店1時間前になってしまってありつけなかったシュークリーム。今日は気合いを入れてリベンジする為にopen後すぐに到着した。 こういう時にありがちなケースとして、臨時休業でまたまたありつけないことがあるが、OPENの文字を見てほっと安心した。 初めて入る店内は、カウンター席5席の2人掛けのテーブル席が2つと、比較的こじんまりとしていた。 レジ横には売り物なのか分からないけれど、可愛い雑貨が並べられており、レジ待ちやお会計の空き時間に眺めて楽しく

    • 20221127 甥っ子からバトルを挑まれなくなった

      題名は忘れたのだけれど、主人公が死に戻りを繰り返しながら最終的にはハッピーエンドになるアニメを見た。強欲の魔女だったかエキドナというキャラクターがいて、主人公の死に戻りの能力を使って色んな物語の選択とその結果を見たい、たいそう強欲な魔女だった。 その魔女は本音では主人公と是非とも契約したいはずなのだけど、主人公は契約しないことを選択した。それを聞いて「それも1つの選択だ」と自分にとっては都合が悪いにも関わらず、潔く肯定していた。 その一連の会話の中から「選択を肯定する姿勢」

      • 20221010 感性の話

        友達とバイクで旅行に行ってきた〜場所は前から行ってみたかった四国カルスト!いろんな人のレビューをみたり、ネットで調べてランキング確認してみたりして辿り着いた所。なおかつ距離的に近いというのも大きな理由。 これまでその友達とはそれこそ四国に行ったり、島に行ったり遠出して熊本に行ったり、何度かツーリングしているのだけれども、その中でも上位のツーリングスポットと言えるはず。 コンテンツの強さで言えば強めだというのが他の人の多くのレビュー記事から分かる。 実際に行ってみてどうだっ

        • 20220511 マネジメントの話

          こんばんわ。今日もお疲れ様です。 今日はマネジメントについての備忘録。 マネジメントって一言で言うとなんだろう。今の自分の理解では、必要な場面で必要に応じた資源やリソースを最適に配置あるいは分配すること。 そのうえで、改めて調べてみたことをメモのように記録しておきたい。 その直面した場面の状況に応じて、状況の文脈を読みつつ、この状況ではこれが正解だよな、っていうことを、あーでもない、こーでもないと考えて実践していくこと。 例えばパン屋さんでモーニングを売りにしていたと

        20221211 シュークリーム食べた

          20220219 ジェイソン氏の本

          本を読んだので備忘録 チューリップバブル 当時活発に行われていたオランダでの投資において、チューリップの球根に貴族たちが目を付け、高値でやりとりされる現象。 考えてみればそもそもチューリップ事態にそこまで価値はなくて、チューリップが突然変異して価値あるものになったというよりは周りの人によって勝手に価値をつけられた状態だった。 人々がふと我に返った時に、一切買い手がいなくなりチューリップの価格が暴落。多くの人が莫大な債務を抱えることになったという出来事。 「この価格でいいよ」

          20220219 ジェイソン氏の本

          20220211 僕にとって本当に欲しいもの

          個人的著名人リスペクトランキングに入っている厚切りジェイソンさんの本を読んだ。最近投資に真剣に取り組み始めようとしているのがきっかけで購入した本だ。 中では投資信託のハウツーに限らず、人生観だったり、節約術だったりに触れられていて、ある一文に目が留まった。 「本当に欲しいものを買っていますか?」 この一文を見て、改めて最近購入したモノやサービスを見返してみた。すると中にはなんとなく買ったんだなと思えるものがあった。この一文とあわせて書かれていたのは次の一文だった。 「

          20220211 僕にとって本当に欲しいもの

          20220130 Youtube 視聴者目線に立つとどうあるべきか見えてくる

          Youtubeを見る時、自分はどんな動画を見ているのか?整理してみたい。 これから動画を作成していく時に大切になる重要な部分になるはずなので、自己分析した内容をメモで残しておく。 目次  ・人の存在について  ・見る動画の種類  ・ながら聞き、音声配信の可能性  ・視聴者の気分はアンコントローラブル  ・動画の長さ  ・トーク力は必要?  ・トーク内容はポジティブに

          ¥120

          20220130 Youtube 視聴者目線に立つとどうあるべきか見えてくる

          ¥120

          20220120 仕事楽しい

          あけましておめでとうの記事になってしまった。 タイトルに誤解が無いように整理しておくと、仕事で楽しいと思えたのが久々のことだったので、思わず記録しようと思い立った。 久々なのか初めてなのか、ってくらい間隔があいているような気がするが、今日の仕事では「おぉ!!」ってなった。 日頃からつついている言語ではない言語に挑戦する機会が唐突にやってきて、それまでちょこちょこ見る機会はあったが組んだ経験はほぼなかった。 たまたまサンプルになるリソースがあったので参考にしつつ組み上げていく

          20220120 仕事楽しい

          20220104 いらんこと言う

          明けまして~おめでとうございます。 唐突だけど明けましておめでとうって語源を調べて知っても、違和感しかない説。というかあれかな、自分が心からそう思ってないからってのもでかいかもしれない。日頃から感謝する気持ちは大切って思っているけれど、足りていないのかもしれない。今日もこの1日が良く過ごせてありがとうとか、今年もたくさんいいことがあってありがとうとか、そういった純粋な気持ちが足りてないから、年が明けておめでたいと思えないのかもしれない。 自分がたま~に空気読めないことを言う

          20220104 いらんこと言う

          20211230 面白い話をするってすごい

          飲み会とかで話を広げたり、盛り上がる話が出来るのってすごいな~って思う1日だった。 一応この話したいな~ってある程度考えていったのだけど、あんまり想像通りには話せなかったし想像以上に話が広がらなかった。話が上手な人って頭の中どうなってるんだろう? ということで色々動画を見ていると、なんとなく台本みたいなものがあって、その構成がそもそも上手に出来ているしそれ通り+αにできるタレントさんもすごくて、そのおかげで見る方は面白いって感じるんだと思った。 台本って大事なんかな~?

          20211230 面白い話をするってすごい

          20211224 コミュニケーションの話

          今年はコミュニケーションというか話し方の年だったなあとひしひしと感じた1日だった。 というのも今日は元々2020年の最初くらいに考えた組合の研修会の案を再構成する会議があった。案を改めて共有する目的と、工程をブラッシュアップする目的があった。経緯から説明して、今日決めたい内容、研修会の目的等を説明したが、自分なりに上手に話せたし一定の理解も得られたんではないかと感じた。 おそらく2020年の最初くらいの知識や考え方ではこれだけ上手く話せなかったのではないかと感じた。かつて

          20211224 コミュニケーションの話

          20211222 プログラミングの話

          来年一年は先輩のシステムを引き継ぐ下地を作る年にする!と目標は立てたものの、今日さっそくそのとっかかりを始めてみようとしばらく観察していたのだけれど、本当にやばい。。難しい。。 というか何から見ていけばいいのか分からない。とはいえ前よりはどこを見るか、というよりもどこを見ないかを意識して見れているような気がする。あとは読書みたいに斜め読みというか、ポイントを絞りながら考えて見れるようになったので、前よりは疲弊しない度が上がった気がする。 全部を見ようとするとどうしても何か

          20211222 プログラミングの話

          20211221 プロジェクトマネジメント

          今日もお疲れさまでした~。仕事で一大プロジェクトが始まろうとしている。それも結構な規模のプロジェクトなのである。プロジェクトの進め方なんて全然分かんないな~と思って、プロマネの本で何か良書がないかしらと探して辿り着いたのが山口周さんの「プロジェクトマネジメント」。 読み進めていくと自分が知りたかったことが漏れなく書いてあるし、なんならそれ以外の所がめちゃめちゃ詳しく描かれており、大変勉強になった。即仕事に反映してみようと思い、プロジェクト進行前の段階で何を検討しなければいけな

          20211221 プロジェクトマネジメント

          20211215 2021年振り返り2

          来年のyoutubeに関しての目標 サムネイルの統一感を出すこと。今のところバラバラなので、ブランディングの視点でもサムネイルの統一感は必要かも。このサムネイルはあの人だ!ってなってもらうようなものにする。 本数を増やす。単純に数が増えないとyoutubeのアルゴリズムなのかなんなのかで判別される可能性があるらしい。 クオリティを上げる。これはこの前も書いたかもだけど、自分がこんな動画なら見たいし、早送りしないな〜って動画を作れるように工夫する。 読書における目標 この前は

          20211215 2021年振り返り2

          20211212 2021年振り返り

          すっかり間が空いてしまった。その都度記録しておくことでホットな状態で残せるな~といつかの記事に書いたはずなのに、全然継続出来ていない。。。 今年1年の振り返りをする会を来週に控えているのでいい機会なのでここでも記録として残しておく。 今年はどんな年だっただろうか?キャンプに初めて行った年、30冊以上の本を読んだ年、Youtube動画を上げ始め計25本弱、バイクで色んな所を旅した年、バイクのカスタマイズで自分の理想の形に近づけた年、浜トレーニングで体系維持と基礎代謝を上げた

          20211212 2021年振り返り

          20211118 お話の話

          今の自分は、おしゃべりが上手な人に惹かれている。おしゃべりとは、雑談でありプレゼンであり一人語りと様々だが、それらが上手な人に憧れを抱きそうなりたいと感じ、いろんな本を読んだり討論番組を見たり、実際に一人語りをしてみたりしている。 なんでそんなに惹かれるのだろうかと考えてみたい。何かしらの理由があるはずだ。 1つは、上記のようなお話をするのが下手くそだと感じていること。なぜ下手くそだと感じているのか?それは他社と自分を比較しているからだと思う。 2つ目は、伝える機会が増

          20211118 お話の話