見出し画像

20211215 2021年振り返り2

来年のyoutubeに関しての目標
サムネイルの統一感を出すこと。今のところバラバラなので、ブランディングの視点でもサムネイルの統一感は必要かも。このサムネイルはあの人だ!ってなってもらうようなものにする。
本数を増やす。単純に数が増えないとyoutubeのアルゴリズムなのかなんなのかで判別される可能性があるらしい。
クオリティを上げる。これはこの前も書いたかもだけど、自分がこんな動画なら見たいし、早送りしないな〜って動画を作れるように工夫する。

読書における目標
この前はなかなか実践に移せてないと書いたが、中には実践に移せている部分もあって、例えばこんな時どうすればいいんだろうか?ってなった時のヒントとして、あの本にこんなこと書いてあったな〜って思うことがちょこちょこあって、
じゃあこーすれば良さそうだって意思決定が出来た場面もあったので、打席に立った回数こそ少ないが、実践が全く出来ていないという訳でもないのでこれをモチベーションとして様々な本に出会って、吸収&実践。

最近感じたのは、抽象と具体の話。会議の中で今の話題は抽象的な話をしていて、レイヤーで言えばだいたいこの辺りかな?、とか、今は具体に落とし込めているから、結局なんの話でこうなったか抽象の部分は抑えながら聞いておかないとな、とか考えながら聞けるようになった。ここから分かるように、自分はあくまでも傍聴者としてそういう考え方が出来たのであって、発信者となる回数は多くなかったので、来年は発信者として、抽象と具体の話をうまく切り分けつつ議論なり会議なりに取り組んでいきたい。

新たな挑戦に関して
何かしら新しいことを始めたいなとは思っているが本当になんとな〜くしか想像出来ていないので、箇条書きで。
1.ハーフマラソンへの挑戦
2.投資、資産形成
3.キャリア形成

1については単に体験価値を得たいという思いから興味本位でやりたいな〜と。

2については、割と長期的な視点で今から少しずつでもそういった知識をつけながら、何かしら投資をして資産を形成していきたい。投資といっても漠然としていて、株式投資だったり暗号資産だったり色々ある中でどれを選択すればいいか分からないのでそれを調べる所から。

3については仕事への向き合い方の話で、1つのことだけを今取り組んでいる状態。最近聞いた話で例えば30歳でリストラをする、と会社のルールで決められていたとして、自分に残ったキャリアだったり能力スキルだったり資格なんかは次のステップに活かせるのか?次受ける会社に対して自分はこういう人間だというタグをどう付けるのか?ということを考えて見た時に、今の自分は?と問いかけてみると結構不安な状態だと感じている。

色んな知識を身につける努力はしているとはいえ、私はこれが出来ますと自信を持って言えることってあんまないんじゃないかな〜
それこそこんな感じのシステムだったら1ヶ月あればできますくらい言えるようにならないと、キャリアアップという意味では絶望感しかない。

今の働き方って結構いい意味で会社員になっていて、誰でも出来ることを誰でも出来るように維持していくことで会社の継続に繋がるし、そういう考えの元働いている。会社員ってそういうもので、会社での業務ってやっぱり誰でも運用できる状態で作りこんだり維持していくのも大事だよなって考えのもとかれこれ5年近く働いてきた。今になって自分個人としては結構ダメージというか損失なのかもなって考えになってきた。もちろん会社員としての働き方でいうと間違いではないような気が今でもしているけど、自分のタグ付けの面で言えば全然出来ていないかな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?