マガジンのカバー画像

パン好きが作る本格手作りパン

27
パンが好きで、いつのまにか自分で焼くように。 家族や友人、お世話になっている方にプレゼントして喜ばれています。 いつか、売ってみたいなぁ。
運営しているクリエイター

#食パン

いびつな形の山崎ダブルソフト

いびつな形の山崎ダブルソフト

こんにちは。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

毎日パンを焼いていると、当然

「おや?どうしたのかな?」

というパンが焼けることがあります。

思っていたのと違うパンが焼けるのです。

失敗だー。

歪な形のパンを見ていると、
自分の不甲斐なさに腹が立って来て

「こんなパン、見たくないから捨ててしまいたい」

という衝動に駆られます。

でも、ちょっと落ち着くと

一生懸命

もっとみる
セントルレシピの中でいちばんお気に入りのくるみ食パン

セントルレシピの中でいちばんお気に入りのくるみ食パン

こんにちは。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

今日は寒いなぁと思っていたら、
なんと雪が降りましたね。

3月の雪は、油断しちゃう。

ベッドリネンを洗濯しようと
いつものように窓を開け放ち、
洗濯機に入れて、しばらく。

寒い、何だかすーすーする。

あ、窓を開けっぱなしだ!

部屋の気温は12℃。

すっかり冷え込んでしまいました。

パンを焼く人にとって、部屋の温度は

もっとみる
理想の食パンが焼けるまで、修行は続く

理想の食パンが焼けるまで、修行は続く

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

お米好きの人は毎日お米を食べないと1日が終わらないそうですが、わたしの場合毎日パンを食べないとパンロスになります。

以前、テレビ番組でインド人が1週間カレーを絶ったらどうなるかという企画をやっていたのですが、確か2日ほどで、元気がなくなり最終的には鬱っぽくなっていました。

毎日食べているものの影響って凄いんですね。

そんな訳で、

もっとみる
バリっと釜伸びしたカッコいい食パンを焼きたくて。

バリっと釜伸びしたカッコいい食パンを焼きたくて。

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

ふわふわでしっとりしていて、小麦の旨味がしっかりして、バリっと釜伸びしたカッコいい食パンが焼きたくて、試行錯誤しています。

こないだ、図書館に行ってパンの本を読んでいたら、

「低温で焼き始めると大きく膨らむ。」

とありました。

あぁ、そうだ。

コールドスタートと言って、オーブンを予熱しないで焼くと釜伸びするんだった。

しば

もっとみる
食パンは、心の拠り所です。

食パンは、心の拠り所です。

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今日も、食パンを焼きました。

今回は水分を100%、牛乳にしてみました。

いわゆるミルク食パンです。

焼き立てのミルク食パンは、とてもミルキーで甘い香りがします。

見ているだけでも可愛い食パン。

スライスして、そのまま食べてもいい。

焼かずにバターを薄く切ったものを乗せて食べるのもいい。

もちろんトーストして、バターを溶

もっとみる
可愛く焼けたパンは、ずっと見ていられる!

可愛く焼けたパンは、ずっと見ていられる!

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

失敗続きだった食パン作りでしたが、パン友さんのヒントで光が差したので、早速焼いてみました。

どん!

しっかり膨らんでくれました。

はちみつを贅沢に加えたはちみつ食パンです。

甘味をはちみつにすると、はちみつの保水効果で生地がしっとりします。

指に吸い付くような生地になります。

問題だった捏ね不足。

今回はホームベーカリー

もっとみる
自分勝手でわがままな方が、最終的には美味しい。

自分勝手でわがままな方が、最終的には美味しい。

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

パンを焼く時には、強力粉を使います。

強力粉ひとつとっても、お米のようにコシヒカリやひとめぼれ、ササニシキのようにたくさんの種類があります。

パン作りを始めた頃はそんな事も知らず、とりあえずスーパーで手に入りやすいカメリアを使っていました。

だんだん色んなパンを作れるようになった頃、強力粉にもたくさん種類がある事を知り、スーパー

もっとみる
世界中から美味しいパンが集まる日本に生まれて良かった!!

世界中から美味しいパンが集まる日本に生まれて良かった!!

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

最近、毎日のようにパンを焼いているのですが、毎回何パンを焼くか悩みます。

自分が朝とおやつに食べる分を焼いているのですが、あれも焼きたい、これも焼きたいと迷ってしまい、だんだんと脳が疲労してしまいます。

パンは一次発酵、二次発酵と時間がかかるので、逆算して工程を計画しないとバタバタする事になるのです。

そして、その日の気分で作り

もっとみる
常連さんしか来ないカフェやりたい

常連さんしか来ないカフェやりたい

食パン焼きました。

家は、旦那さんと2人暮らしで彼は断然白いご飯党なので焼いても食べるのは私だけ。

人はなぜ、誰かのために頑張り、自分のためには手を抜くのだろう?

自分の為だけに、丁寧に贅沢に焼いてみる。

牛乳をたっぷり加え、貴重なキタノカオリを使い丁寧に捏ね、丁寧に成形して焼き上げる。

焼き立てはバターと牛乳の香りで、満たされる。

冷めたてをカット。

卵が入っているかのようなクリー

もっとみる
クランベリー と胡桃のライ麦食パン

クランベリー と胡桃のライ麦食パン

パンが大好き。

食べる事も作る事も好き。

買いに行く事も好き。

パンの本を眺める事も好き。

ちょっと前に焼いた
クランベリーと胡桃のライ麦食パン

クランベリー と胡桃は合う。

ドライフルーツとナッツは相性がいいのだ。

クランベリー は熱湯で少しふやかして、胡桃はオープントースターで少し空焼きしてから生地に混ぜ込む。

手数を減らすため、フィリング入りの食パンはワンローフがいい。

もっとみる