見出し画像

田舎から列車に乗ってパリへ行く

四半世紀以上付き合いのある親友がパリから日本へ帰国する。このご時世、移動に制限があり、ずっと彼女に逢えていなかった。今日7月21日、列車に乗り込む、彼女に逢うために。

画像1

日帰りの旅。
最寄り駅まで車で送ってもらう。この電車、電車というよりも列車。

画像2

手動ドア。レバーをぐいっとひねり、自分で開ける。
足元のステップ部分、階段が急で、荷物があると上がるのに一苦労。

画像3

パリ、ベルシ-駅に到着。ここから徒歩でメトロの駅まで行く。

画像4

メトロに乗る。友達に逢う前に行くところがあって、それは

画像5

この駅、ANVERS駅にある。

画像6

この坂道を上がっていくと、あのモンマルトルの丘。

このふもとにあるのが、

画像7

マルシェ・サンピエール。

パリの布専門店が集まる、布の街。

連日、布を求めるプロ、アマで賑わう街。

今日は、この夏、ハンドメイドの新作【ふきとり女子のメイクオフパフ】に使う布を買いに来た。お目当ての品があるかな。

画像8

いまは、ちょうど夏のバ-ゲン!

ここは、常設の【3mで5ユ-ロのコーナー】掘り出しものがあるけれど、
今日は時間がない。

買い物を済ませて、またメトロに乗る。友達との待ち合わせ場所まで。

画像9

メトロの入口。

おじさんが【焼きとうもろこし】売ってた。夏の名物。
冬には、このおじさん、【焼き栗】を売る。

画像10

メトロの構内。
緑色のものは、自動販売機。

画像11

【testez la qualité】クオリティーをテストしてって書いてあるけど、

クッキー、チョコレートミント、あめ、飲み物が同じところに。飲み物は、ちゃんと冷たいのかなぁ。
スマホ、カ-ド、現金が使える。

画像12

メトロの2番線は、途中で電車が地下から外にでる。
このStalingrad駅で降りて、7番線に乗り換え。

画像13

目指すのは、ここパリ5区。

メトロの駅で、無料で地下鉄の地図がもらえる。大判とポケット版。
ポケット版は便利だけど、時が小さすぎて、私にはよく見えないので大判をもらう。

画像14

待ち合わせのレストラン。

ビストロ、【Au bon coin】

さぁ、何をいただきましょうか、続きはまた明日。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

#この街がすき

43,786件

読んでいただだきありがとうございます。 サポ-トしていただけましたら「カラスのジュ-ル」の本を出版するために大事に使わせていただきます。 あなたの応援が嬉しいです。ありがとうございます。