5浪離散阿修羅

2019・2023年度の2回東大理3合格のスーパー受験プレイヤー阿修羅が完全無料でキミ…

5浪離散阿修羅

2019・2023年度の2回東大理3合格のスーパー受験プレイヤー阿修羅が完全無料でキミに授ける受験技術と受験戦術!! さあキミも、才能の壁をぶっ壊せ! twitter: @ashura9999

最近の記事

国語の勉強法 やるな!編

国語の勉強法で、やるな!というものを紹介する記事です。 世の中の国語の勉強法に違和を覚えることが多くあり、それに対する反論の意味もあります。 ・筆者の実力証明 ・試験中に、現代文からやるな!!!!俺たち受験生の最終目標は、1月中旬にある共通テスト・2月にある二次試験会場に行き、そこで受けるテストでいい順位を取って、そして定員以内に結果的に入る、ということ以外にありません。 それまでどれだけ模試でいい点を取っていても・それまで学校が皆勤賞でも・友達の多い陽キャラでも、誰も

    • 国語の勉強法(やるべき編)

      ・筆者の実績について 俺の、大学入試国語の試験に関しての成績は以下の通りです。 共通テスト・センター試験           東大二次(全て理3) 2014(現役 初受験):130点            40    2015:185点 42 2016:176点

      • 東大英語リスニング新機軸? 3・2作戦について(帰国じゃないけど26点以上目指す人向け)

        まず、この記事は現形式(2018-)の東大英語リスニング(以下、「耳」と呼びます)で、26点以上を目指す人向けの記事です。 それ以外の点数の人に対しては、この冒頭部分で簡単にやることを言います ・18点未満 問題を解くトレーニング以前の段階です。なので、ひたすら英語を聞こう。1日3時間を2週間くらいが目安。なんでもいいので、(TEDとかはyoutubeで無料で見れるし、字幕もあるからスクリプトもあります)とにかく聞く。 ・18-24点台 ひたすら東大形式の過去問を解こう。

        • 受験生物攻略のためのオススメ本(受験参考書以外)

          この記事では、受験参考書以外の書籍で、受験生物攻略に役立つものを紹介します。(筆者はまだ生物では離散受験に成功していませんが、東大模試で35-39くらいの点数にはなってきたので、ある程度普通の受験生よりは上だろうということで紹介しています。) そしてその前提として、「受験に良いオーバーワークとそうでないオーバーワークの違い」についても記します。「一見受験に関係なさそうなものをやること」は従来ひとくくりに「オーバーワーク」としか言われてきませんでしたが、それは解像度が低い考え方

        国語の勉強法 やるな!編

          東大英語の設問難易度について

          現行の形式(2023年に執筆しています)の東大英語の各設問の難易度を比較する記事です。 ・[概念の導入] 設問難易度と対策難易度について 「難易度」というものを、まず二つにわけて分析を始めます。 設問難易度とは、試験場で問題を解いた時の難易度とします。 さて世間一般では、この設問難易度のみが難易度として扱われていますが、もう一つ、対策難易度という概念を導入します。 対策難易度とは、その問題を解くために立てる対策の難しさを表現するものとします。つまり、設問難易度は、試験日の

          東大英語の設問難易度について

          [やる気・モチベ#1]やる気・モチベを出すテク集20(誰にも真似できる編)

          やる気・モチベを出すコツをよく聞かれるので、誰にも真似できることと、真似はできない(推奨しない)けど俺はこうしているよ、ということの二つにわけて書きます。後者は、別の記事で書きます。(ただ真似はできないと思うし、しない方がいい。性格が勝負事向けになりすぎて人生が壊れるから。ここに書いてあることは性格までは変わらないから、人生全体には負の影響はないと思う) この記事では、誰にも(偏差値がなくても・特別な能力や器具がなくても)真似できる・実行できる方を書きます。 ・前提の共有

          [やる気・モチベ#1]やる気・モチベを出すテク集20(誰にも真似できる編)

          [東大英語対策#1]東大英語の時間配分について

          東大英語の時間配分について、具体的に記します。なお、東大英語の本質の一つは「傾向が定期的に変わること」です。この記事に載せている時間配分は、2018年度から2023年度にかけて定着しつつある現形式についてのものであることに留意ください。 ・実力証明について 受験の具体的な話をするとき、必要なのは「今ソイツが強いのか」です。いくら昔東大英語で105点を取っても、それが1970年代の話なら通用しない可能性は高いし、ジジイの武勇伝は勝負の世界では参考になりません。というわけで、

          [東大英語対策#1]東大英語の時間配分について

          [名言集#1]「このビルがあるから、空が高いと気が付く。」

          「このビルがあるから、青い空が見えない。  このビルがあるから、空が高いと気が付く。」 (引用:truth and light 真里歌) 好きな歌の歌詞が受験にも通じると思ったから紹介。 高いビルがあると、自分の見たい美しい青い空が見えない。それは、自分にとって心地のよいことではない。「あのビルさえなければ」とそのビルを憎む。 しかし、高いビルが建っているという事実は、過去の人類が建築技術によってそこまで到達できたこともまた同時に示している。空を、自分は、直接触ることは

          [名言集#1]「このビルがあるから、空が高いと気が付く。」

          お仕事ください!

          信じてもらえないかもしれませんが、お金がないです。 大学の学費26万円くらいを5月末までに用意しなきゃだし、模試とか夏期講習代にあてたりと色々…… なので、お仕事をください!! 以下に今想定する、自分に対応できるお仕事を書いておきます。 興味がある方は、仕事用メールアドレス(bethestrongest4ever@gmail.com)またはTwitter(@ashura9999)DMまでご連絡ください! 仕事1:家庭教師 アピールポイント:東大理三に2回合格(注1)した自

          お仕事ください!

          [受験異説#6]予備校講師の方を馬鹿にすれば害があり、尊敬すれば益がある。

          注、ここで言う「害」(実害・損害)はネットに悪口書いたら訴えられたとかいう話ではない。心の中で馬鹿にすることも含める。 ・現状の指摘と導入 「予備校講師は低俗だ」とか「社会人としてケシカラン」とかそういうことを言う受験生が一定数いる。 そういう奴に、低俗じゃないんだぞ、とか言ってもどうせ聞かないだろう。それは仕方ないし、人間が持つ一つの意見としてはアリかもしれない。 でもそういうことを、例え心の中だけでも思っていること自体、学習上の実害が生じると俺は思う。人間が持つ意見

          [受験異説#6]予備校講師の方を馬鹿にすれば害があり、尊敬すれば益がある。

          [受験情報 #1]無料無登録で使える受験の有能なサイト紹介

          受験に使えるサイト・Twitterアカウントを紹介。 全て登録なし・無料で使えるものから選んであります。 ・英語 リーディング 前提:リーディングに強くなる最短の方法は、直読直解(読んだらすぐにイメージが思い浮かぶこと。日本語でいえば「赤いリンゴ」を見た時、頭の中に赤いリンゴを思い浮かべる感じ。それを英語でもできること)ができるようになることです。(日本語読めるように英語読めたら強いのは当然) そしてそれに近づくのに必要なのは、単純に慣れ=読んだ量なので、以下に挙げるサイ

          [受験情報 #1]無料無登録で使える受験の有能なサイト紹介

          [受験異説#4]A判には「いいA判」と「悪いA判」がある。

          ・「A判は意味がない!」と言わないで!(通説への批判と導入) A判取っても意味なんかない!とよく言われる。その背景にあるのは、「A判を取っても落ちる人がいるから」という発想らしい。 しかしどれだけの人が、「A判定の取り方」「順位の取り方」まで気を付けているだろうか?ほとんどの受験生はその意識がうすいと思う。 A判定を取ったとしてもその内実への反省が足りないようでは、いくら勝ちを重ねてもその勝ちは怪しく、かつ危うい勝ちでしかない。逆に、勝った理由を考察できれば、そして自分の

          [受験異説#4]A判には「いいA判」と「悪いA判」がある。

          [受験いろいろ #1] 受験生活に効きそうな音楽

          受験生活に効きそうな=元気をもらえそうな音楽を紹介。 ひとくちに受験生活と言ってもイロイロあるので、いろんな角度から紹介。 iTunesにあるものから選んでおりますので、聞きやすいはず…!  ミュージシャンの方は敬称略となっております、ごめんなさい。 ・勝負事・トレーニング向け 受験は個人競技の勝負事なので、それにまつわる音楽たち。受験勉強する気持ちにさせてくれる歌とかです。 ・believe in yourself(阿部 真央) 歌詞全てが名言すぎる。 「思い通りに行

          [受験いろいろ #1] 受験生活に効きそうな音楽

          [メンタル#3] 他者に関して悩んだ時に読む記事

          普段から書き留めている名言のうち、人の言葉で傷ついた時に自分が元気をもらえる言葉を記します。出典は、最後に記してあります。 バーカ、甘ったれんな。その程度で音を上げるような育て方をした覚えはねーぞ。情けねえこと言うな。男なら、欲しいものは何であろうと実力で手に入れろよ。(日下部 麻子) オマエはオマエの大切な仲間の為に生きればいい、私の為に生きればいい。それ以上の評価が必要か?(日下部 麻子) 男の涙ってのは他人のために流すものだ。自分のために流していいのは汗だけだ。覚

          [メンタル#3] 他者に関して悩んだ時に読む記事

          [メンタル#2]怠けそうな時に読む記事

          普段から書き留めている名言のうち、怠けそうな時に刺さる言葉を紹介します。半分以上、自分が読み返すためのものです。出典は最後に書いてあります。 下を見て安心するな。上を見て悩みながら生きろ。(日下部 麻子) もっと足掻け。人生なんて、もっとジタバタしていいんだ。ラクに生きようとするな。(日下部 麻子) ガキはガキらしく元気に生きろ。経験もなければ想像力もない、そんなガキには元気しかない。元気でなければ若者である意味もない。金やら時間やら体力やら、そんな無駄を怖がるのはジジ

          [メンタル#2]怠けそうな時に読む記事

          [メンタル #1]諦めそうな時に読む記事

          俺は、心が弱い時は、普段から書き留めているいろいろな名言を読み返すようにしています。 それをここに書きだしてみようと思います。半分以上は自分が落ち込んだ時自分が見返す用のものですが、誰かの支えにもなれば嬉しいです。(注 出典は最後に記しました) 諦めるなよ…それがお前の本心じゃないことくらい、丸わかりだ。 いい加減、自分にウソをつくのはやめろ。現実を受け入れて全て諦めてしまうのは、ただひたすらに恰好悪いと、思い知れよ! 言葉は、力だ!現実を変える力は、ある! いつまでも

          [メンタル #1]諦めそうな時に読む記事