見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 11月13日(月)通算1315日目 グリーン(DORSCON)273日目

シンガポールでは2023年2月13日に、病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関におけるマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOの明確な終息宣言はないままです。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

11月13日(月)通算1315日目 グリーン(DORSCON)273日目

 結構前になってしまったが、料理家のふらおさんが電子レンジで作るタルタルソースを紹介していた。私もゆで卵を鍋で作るのが面倒だと思った際に試したことがあったものの、どういう訳か器に卵の一部がこびりついてしまった。なかなか落ちなくてかなり面倒くさかったので、それ以後は試そうとも考えなかった。しかし、料理家さんが言うなら、今度こそできるかもしれない。

 希望を胸にコメント欄でふらおさんに尋ねてみると、ガラス製の器を使用したからかひっつかないとのことだった。ちなみに私はいつも陶器を使っており、ガラスは試したことがなかった。材質の違いがそこまで出るのか分からなかったが、やってみることにした。

 すると、本当にひっつかない。前回のこびりつきは何だったんだ、と卵に尋ねたくなるくらいツルツルなのだ。驚いて母に話すと、陶器よりもガラスの方が滑らかだからね、と頷いていた。知っていたなら、もっと前に言って欲しかった……。

 ふらおさんのお陰で、卵のこびりつき問題から解放された。しかし、実は最近買った電子レンジとまだ和解できておらず、時折爆発させてしまう。その意味でまだ道半ばではあるものの、ゴールは見えてきた。ゆで卵の悩みから解放される日も近いかもしれない。

ふらおさんの記事はこちらです↓


去年(2022年11月13日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年11月13日)の記事はこちら↓

3年前(2020年11月13日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?